昨日は「昭和の日」なんて、聞きなれない休日。奈留島はいい天気でした。
ぶらっと霊場巡り。霊験あらたかで、雲丹とあおさを貰いました。


今の季節、奈留島の道端にはアザミが群生しています。
奈留島を散策して、このアザミに感激したのは、4年前のゴールデンウイーク。
丸々4年を奈留島で過したことになります。

みやのはま海水浴場では、奈留の娘さんと結婚したカナダ人が、家族でもう泳いでいました。今ここは、カナダの夏の海水浴場と同じ位の水温だそうです。
おお寒い!! さすが外人!


波もなく静かな日ですが、さすが奈留島いい風が吹きます、
智也君の鯉のぼりは、元気に泳いでいました。
少々心配事もあるので、連休は京都に帰ります。もちろんまた勤務通り島には帰ってきますので、ブログはしばらく休みます。