HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

TOKIOアート三昧、前編!の巻

2023-01-28 22:06:00 | 旅行記
セーネンがこの度、大学院を修了なさるらしい。
で、卒業修了作品展でショーブなさるとか。

なら、観に行かねばなるまいよ、と。

老夫婦は旅立ったのでした。

むさしと一緒にね(^^)







有吉も大好きという広島っ子のソウルフード、むさしの若鶏弁当っす。
美味しいよね。

で、老夫婦はえっちらおっちらホテルに。

老夫婦には無駄に広い部屋(笑)





からの四川に。








天津を彷彿とさせるムーシューロー。
これが好きなんだよなあ。


で、本場成都を歌う陳麻婆豆腐です。
まあまあかな。



そして五目焼きそば。




大根餅もね。



こんなに食べたけど、東京都クーポン4000円を使ったので、払ったのは1500円でした〜。


そして、鑑賞本番の翌日。

まずはホテルで腹ごしらえ。

手前はボク。
奥は奥さん。

人間の品性が出ますね(笑)



で、ここまでで、まずは飽食のTOKIO前編は終了。

アート編は明日のココロだぁ。


九州は広うございます!の巻

2022-12-25 09:16:00 | 旅行記
旅も3日目。
雪景色でありますな。

で、朝から露天。
幸せの極みです。



朝食はビュッフェ。

人柄が出ます(笑)



奥さんはお上品だね。



ジェラートも旨し。



嬉野温泉を去る前に、豊玉姫神社に参りました。

ここは白ナマズで有名だね。
肌が艶々になるらしいよ(^^)



いろいろとお祈りします。



あっくん、増田くん、頑張って!



姪っ子のゆみちゃんが国際結婚でシーボルトさんになってるのを思い出して、パチリ。



嬉野温泉から武雄温泉経由で新鳥栖へ。
いやあ、雪景色だね。


西九州新幹線にも乗ったよ。



そして混雑の中、さくらで広島に。

さあ、彼女たちを迎えに行きましょう。




寂しかったよ〜。


クリスマス、皆んなが揃いました。









さあ、今日はお墓参りから始めましょ。





本日も極寒、極楽で〜!の巻

2022-12-23 21:53:00 | 旅行記
天草で、おはようございます。
最大寒波の朝でござる。



雲仙の方は雪景色。



まあ、まずはひと露天!


実に良い。

で、見晴らしの良いところで、モーニングでやんすな。



こんな感じ。



なんかいろいろ彩り豊かですな。



とりあえず美味い。


景色も良い。



天空の船さん、ありがとう。
また来るね。


で、天草の道の駅っぽいところでお買い物。




さあ、次の目的地に向かいましょう。



なんだかんだバスに乗って熊本駅に。

となると、熊本ラーメンだよね。
ちょい博多ラーメンっぽいけど、馬油で熊本ラーメンに。



いやあ、美味しい。
馬のすじ肉がいい仕事してたよ。









で、九州新幹線のかもめに。
いや、リレー特急だったかな?


少しレトロ感もあるけど、広々としてていい感じだね。


そして目的地に。

はい、嬉野温泉ですね。



からの和多屋別荘さん。



なかなか広々としたお部屋です。








とりあえず、YouTubeに出てたセーネンを観る(笑)




あっくん、こんな部屋に泊まらせてくれてありがとう(^^)





元々は古いホテルだったろうに、オシャレにリニューアル。

至る所に先進感が漂ってますな。





かっちょよくて、図書館みたいに読める本屋さん。

なんだか高感度な部屋着屋さんやら、値が張るスイーツさん。







しかしながら、ワシは酎ハイを買いに地元スーパーでやんす。



それにしても寒かったなあ。





そして大浴場で一風呂浴びて、さぁ、ディナーでやんす。


粉雪舞う夜です。


さあ、始まり〜。


こんなメニューだね。



カンパーイ!



なんだかいちいち美味しい。



冬野菜、甘い。



豚、甘い。



サワラ、これもいい。



極め付きは、この佐賀牛。
舌の上で溶ける!





美味いにもほどがある!

とかなんとかやっつけた後は、部屋でさらに露天!

そして、さらに呑む!



あんまり映ってないけど、ガチ雪見酒。
すこぶる良い!




からの、俺が大好きな「野生の王国」モノ!



半世紀前から、ずっとこんなの読んでたんだよな。

大人になったら、アフリカやアマゾンに行きたいって、思ってた。




結果、Amazonばかりに親しんでるんだけどね。




いやあ、カワウソ、恐るべし。




楽しくて、さらに呑む!



それもこれもセーネンのおかげです。

ありがたいお話ですな。ウフフ。



極寒ですが、なにか?の巻

2022-12-22 22:09:00 | 旅行記
お休みをいただいておりまして。
まあ、今週はいい仕事をしたので許してもらいましょう(^^)

で、老夫婦は雄々しく旅立ちましたよ。
いつものように、セーネンからのふるさと納税に基づく宿泊券。今度は九州は天草なんだけど、彼なりのビジネス上の考えがあるのかな?

とゆーことで、朝から呑む。




今日の宿は、九州は天草の「天空の船」。


【公式】天草 天空の船

【公式】天草 天空の船

海風を感じる、絶景のテラスリゾートホテル

【公式】天草 天空の船

 

雪が降るかもって事で、珍しく列車です。



そして、あっという間に九州へ。
熊本駅からあまくさ号ってバスに。

おっ、立派な会社がありましたよ!
熊本日日新聞さんですね。

いい新聞だ。



からの有明湾の干潟。
すごいなぁ。


道路が走ってて、電柱も立ってる。

そして人々が働いてらっしゃる。
この営みには心打たれたなぁ。



バスは進みます。



やたらめったら橋を渡ります。



天草五橋だね。



そういえば6年前にもやってきたんだよな、天草。

ころっけも元気でした。


頑張れ、熊本! 天草さすらい編。の巻 - HAPPY-GO-LUCKY!

夏だねえ。老夫婦は旅立ちます。一路、西へ。あら、関門橋を渡ってるよ~。今回の旅のテーマは、「頑張れ、熊本!」俺たちなんかに言われなくても頑張ってるんだろうけど、...

goo blog

 

そうそう、今回はペットホテルにコロッケとレオナを預けてます。
前回の宮島行の際に預かってもらったんだけど、家に帰ろうとしないほど馴染んでたので、今回もお願いしました。

で、6年前に訪れた天草四郎記念館の前も通ったよ。


さらに橋を渡ります。



で、着きました。
なかなかオシャレとゆーか豪華だね。



で、早速部屋の露天風呂に。
頭寒足熱とはまさにこの事。

岸田さんが不要不急の外出自粛を呼びかけた折、あたしゃ、極寒露天でヒーハーですよ(^^)



さらに呑む!





いやあ、いいところだ。



で、別棟にディナーに。

ワシらの他はみな若いカップル。
クリスマスでヒャッホー🎅って方々は、この階段を手を繋いで降りていかれます。



しかし、ワシらほど年季が入ってると、しっかり手すりを握ってよちよち下りますよ〜。

イタリアンですな。
こんな感じ。



天草のじびーたスパークリングで乾杯。

「あっくん、いつもありがとう」とご唱和いたします。



なんか立派なネーミングだけど、要するにたこ焼き。とゆーか、明石焼き(^^)



このフェラーリってスパークリング、この間も奥さんとイタリアンでいただいたなぁ。

フツーに美味しい。




鯛と鰤。

キャビアがしょっぱくてよろしい。

なかなかオシャレでございますのう。



何度も申しますが、ワシら以外は皆さん、ドカップルでらっしゃいまして(笑)

鮑に鮑のソース。
そりゃ、美味いだろ😋


ハマグリのパスタも非常によい。


伊勢海老さん。
家だったら、味噌、啜りたい。



熊本牛だって。
くまモン?

霜降りでやんすなあ。
もう、年寄りにはきつい🧓



ドルチェもよろしい。
ご馳走様でした!



からの部屋に戻っての極寒の露天!

また呑む!



そして今。
すでに、にしきのあきら状態ですな。




極寒、遊蕩の夜は、こうして暮れていくのでした。ウフフ。


晩秋の宮島、趣き深し(^^)の巻

2022-11-26 19:35:00 | 旅行記
宮浜温泉で一夜過ごし、朝ご飯です。

まあ、豪華。
これに焼き魚も付いてきましたよ。



味噌汁も牡蠣がごろごろ。



廿日市産の野菜も美味。


朝からおかわりしちゃいました(^^)



からの定番、宮島へ。
この日は大潮だったのかな?
かなりの高潮でした。



いやあ、宮島だ!
ドラクエウォーク でも、火を見るより明らか🔥




奥さんは、ボクのダチの子どもさんたちの合格を祈って、お守りを買ってらっしゃいました。

そうそう、セーネンの商売繁盛のお札もね。





からの俺のおみくじは、なんと「凶」‼️
これは生まれて初めて。
なんだか嬉しくなりました。
これから、伸びしろしかない(^^)



それにしても厳島神社、ホントに海に浮いてるんだなぁ。



海水が染みてますね。



何年ぶりかで工事の覆いが外れ、威容が現れましたよ。



ドラクエウォーク でもね(笑)



どこも絵になるなあ。





うんうん。

奥さんもご機嫌です。



で、ボクはこれを買ってもらいました。
ドラクエウォーク のTシャツです。



セーネンには、スライムもみじ饅頭を。



桟橋前のホテルでカレー。
なかなかよろしい。



そんなこんなの2日間。
愛娘たちを迎えに行きますよ。


感動の再会?


意外に喜ばず(笑)
そればかりか、公園でのお散歩の後、ペットホテルに戻ろうとする2人!


どーゆーことやねん‼️

よほど居心地がよかったのでしょう(^^)

ダダさんです。
↓↓↓





そういえば、レオナもツルテカにしてもらいましたよ。


でも、2人とも可愛いね。



2人と会えて、お父さんは嬉しいよ。

それにしても、あっくん、ありがとう。
幸せな2日間でした(^^)