梅のつぼみも膨らみ、何となく 春めいてはきたが、まだまだ油断はできない。
今朝は冷たい雨が降っている。今週末に「春一番」が吹けば去年並みである
が兆しは無いようだ。
隣の金柑がまるまると育って美味しそうに実っている。
このお宅の庭木は生り物が多く、春は梅、あんずの花を楽しみ、実りの秋は
梨、ぶどう、ザクロ、夏みかん、柿といずれもたわわに実る・・が老夫婦が暮
らすだけとなると、収穫をする事は殆ど無いまま朽ちている。
久々に奥さんと出会い金柑談議をした。若い頃は甘く煮て、砂糖漬け、蜂蜜
漬け、甘露煮を作った話を懐かしそうに話された。昔は金柑を食べることで
病気知らずだったそうである。
好きなだけ持って行っても良いですよと言ってくれたが、私も作る積りはない
ので、お礼を云って丁重に断った。
金柑にはビタミンCとカルシウムの含有量が果物の中でもトップクラス、疲労
回復、風邪予防には絶対的に効果抜群なのは分かっていてもやはり作る気
持ちはない。
今のところ、金柑から抽出されたエキス配合で作られている「キンカンのど飴」
で充分用は足りている。
当分は観賞用として見守っていたいが、地面に完熟して実が落ち始めている。
今朝は冷たい雨が降っている。今週末に「春一番」が吹けば去年並みである
が兆しは無いようだ。
隣の金柑がまるまると育って美味しそうに実っている。
このお宅の庭木は生り物が多く、春は梅、あんずの花を楽しみ、実りの秋は
梨、ぶどう、ザクロ、夏みかん、柿といずれもたわわに実る・・が老夫婦が暮
らすだけとなると、収穫をする事は殆ど無いまま朽ちている。
久々に奥さんと出会い金柑談議をした。若い頃は甘く煮て、砂糖漬け、蜂蜜
漬け、甘露煮を作った話を懐かしそうに話された。昔は金柑を食べることで
病気知らずだったそうである。
好きなだけ持って行っても良いですよと言ってくれたが、私も作る積りはない
ので、お礼を云って丁重に断った。
金柑にはビタミンCとカルシウムの含有量が果物の中でもトップクラス、疲労
回復、風邪予防には絶対的に効果抜群なのは分かっていてもやはり作る気
持ちはない。
今のところ、金柑から抽出されたエキス配合で作られている「キンカンのど飴」
で充分用は足りている。
当分は観賞用として見守っていたいが、地面に完熟して実が落ち始めている。