「外語祭」は、小春日和に恵まれ、構内の樹木が紅葉、黄葉に染まる中
最終日を迎えた。
「外語祭」とは、東京外国語大学が2000年にわが町に移転以来、毎年11月
に5日間行われる学園祭である。
キャンバス内は、地域に開かれた学びの森であり、近隣住人の散歩コース
であり、憩いの場所でもある。
外語祭の今年のテーマ「世界まであと一歩」今、世界の若者が何を考え、
何処へ向かって、何をすべきかが問われる時代の最中にあり、しっかり学ん
で立派な国際人を目指して行こうという意味が込められていると尚良いと思う。
ここは模擬店通り、各部活、サークル等各種有志団体による模擬店では、
屋台の定番メニューや多国籍料理を売っている。
普段は静かな散歩道だが、人気通りである事が分かる。欲しいものを買うこ
とが出来ないし通り抜けることも難しい程の人出であった。
26ヶ国専攻科で学ぶ学生達が各国の料理を振舞う企画は特に人気がある。
キャンバスの中央に半径30mの円形広場があり、半径6000kmの料理の
食べ歩き旅行ができる楽しみがある。
回数を追うごとに訪れる人々が増えて、料理を買うのに長蛇の列、簡単には
手に入らなくなった。それでも最後尾に並んでも食べるのがいい。
毎年楽しみにしているのが、約30の言語で上演される「語劇」が特色の一つ
でもある。2時間前後にまとめられた各国の文化、風習が分かりグローバル
気分が味わえる。字幕スーパーも的確で解りやすかった。
最終日を迎えた。
「外語祭」とは、東京外国語大学が2000年にわが町に移転以来、毎年11月
に5日間行われる学園祭である。
キャンバス内は、地域に開かれた学びの森であり、近隣住人の散歩コース
であり、憩いの場所でもある。
外語祭の今年のテーマ「世界まであと一歩」今、世界の若者が何を考え、
何処へ向かって、何をすべきかが問われる時代の最中にあり、しっかり学ん
で立派な国際人を目指して行こうという意味が込められていると尚良いと思う。
ここは模擬店通り、各部活、サークル等各種有志団体による模擬店では、
屋台の定番メニューや多国籍料理を売っている。
普段は静かな散歩道だが、人気通りである事が分かる。欲しいものを買うこ
とが出来ないし通り抜けることも難しい程の人出であった。
26ヶ国専攻科で学ぶ学生達が各国の料理を振舞う企画は特に人気がある。
キャンバスの中央に半径30mの円形広場があり、半径6000kmの料理の
食べ歩き旅行ができる楽しみがある。
回数を追うごとに訪れる人々が増えて、料理を買うのに長蛇の列、簡単には
手に入らなくなった。それでも最後尾に並んでも食べるのがいい。
毎年楽しみにしているのが、約30の言語で上演される「語劇」が特色の一つ
でもある。2時間前後にまとめられた各国の文化、風習が分かりグローバル
気分が味わえる。字幕スーパーも的確で解りやすかった。