千両は、正月飾りに使う赤い実の華やかさが好まれる樹だが、黄色の実を
見るのは珍しい、暮に花屋でも見かけなかった気がする。
散歩道沿いのお宅の庭で見かけた。
庭仕事をしていた奥様に伺ったところ「黄実の千両」である事が分かりました。
千両は常緑樹で低木なので手入れがし易いそうです。
花は、8月頃咲きますが、実は真冬に色づくので待ち遠しい樹だそうです。
黄実をこれ程沢山つけた年は無かったという。緑 赤 黄 のコントラストの美
しさにひかれた1枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/64/c4af1bfa922d133351685c1ddd800b47.jpg)
見るのは珍しい、暮に花屋でも見かけなかった気がする。
散歩道沿いのお宅の庭で見かけた。
庭仕事をしていた奥様に伺ったところ「黄実の千両」である事が分かりました。
千両は常緑樹で低木なので手入れがし易いそうです。
花は、8月頃咲きますが、実は真冬に色づくので待ち遠しい樹だそうです。
黄実をこれ程沢山つけた年は無かったという。緑 赤 黄 のコントラストの美
しさにひかれた1枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/64/c4af1bfa922d133351685c1ddd800b47.jpg)