サクラ染井吉野が満開を迎え、絶好のお花見日和の日曜日、家族や友人達が車座になって
談笑しながら楽しんでいました。
立派に咲いている木の下のブルーシート敷きは微笑ましいが、テントが何張りもあると、
カメラを向ける気になりません。紫外線予防対策とはわかっていても花々達の間を渡る風
を感じるのも良いものだと思います。
豪華絢爛に咲き誇る花々の陰で、目立たずひっそりと咲く花達にカメラを向けてみました。
アオキ
3~5月に枝の先に赤紫色の花が咲きます。直接日が当たらない場所に生えるので、林の中
でよく見られます。晩秋になると楕円形の青い実が赤く色ずきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/f4e3c5feb8d25005841d8b520963d460.jpg)
ニワトコ
3月頃から花を咲かせます。クリーム色がかった小さな花が、枝の先端にまとまって着きます。
初夏の頃、小振りの赤い実がなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7c/e838e663762431234d7bbc26cc2b91e3.jpg)
モチノキ
4~5月の始め頃に咲く花の特徴は、小さくいくつも連なる様に集まってさきます。
春華やかに咲く花々と違い、目立たずひっそりと咲きます。秋には赤い可愛い実がつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/f8de1c20a4b795bca2c84c432937da03.jpg)
談笑しながら楽しんでいました。
立派に咲いている木の下のブルーシート敷きは微笑ましいが、テントが何張りもあると、
カメラを向ける気になりません。紫外線予防対策とはわかっていても花々達の間を渡る風
を感じるのも良いものだと思います。
豪華絢爛に咲き誇る花々の陰で、目立たずひっそりと咲く花達にカメラを向けてみました。
アオキ
3~5月に枝の先に赤紫色の花が咲きます。直接日が当たらない場所に生えるので、林の中
でよく見られます。晩秋になると楕円形の青い実が赤く色ずきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/f4e3c5feb8d25005841d8b520963d460.jpg)
ニワトコ
3月頃から花を咲かせます。クリーム色がかった小さな花が、枝の先端にまとまって着きます。
初夏の頃、小振りの赤い実がなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7c/e838e663762431234d7bbc26cc2b91e3.jpg)
モチノキ
4~5月の始め頃に咲く花の特徴は、小さくいくつも連なる様に集まってさきます。
春華やかに咲く花々と違い、目立たずひっそりと咲きます。秋には赤い可愛い実がつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/f8de1c20a4b795bca2c84c432937da03.jpg)