モクレン科モクレン属(マグノリア属)の花も見納めがきました。
春告げ花として、モクレン科の大きく美しい花は遠くからでもよく目立ちました。
コブシ(辛夷)・・日本原産で寒さに強い事から、春告げ花にふさわしい花木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/8803b5c017e55677fd1aabbfa1b304f1.jpg)
ハクモクレン(白木蓮)・・白木蓮は本来は紫木蓮の亜種という位置づけだったの
ですが、白木蓮の方が目立つのか、現在「木蓮」というと白木蓮を指すようになりました。
白木蓮の花は、花弁が完全には開かず、「上」に向いて開花します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7b/0d29980ea8ece833ee07a3bb8e6c64ab.jpg)
シモクレン(紫木蓮)・・木蓮というのは本来は「紫色」のものですが、紫と白は性質も
開花時期も違います。白モクレンより開花が遅く、9枚の花びらは全開しない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/71/a804a6b506172b78e94f0b8d7576052d.jpg)
白、紫モクレンのほかグラデーション色の花も見る事があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a9/a77062c127ea6cdd3008d8d3399c2fef.jpg)