雑誌「The Big Issue」は知る人ぞ知る、ホームレスの自立を支援する
イギリス発祥の雑誌である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/55702993fc1a60124c715cf0baf2ee2f.jpg)
2003年9月「The Big Issue」日本版が創刊されてから、勤務地の利用駅に
販売人が立つようになったが、表紙を飾る外国人の美男美女と販売人と
のギャップの隔たりが、気になりつつ「ください」の一言を云うのに何年も
かかった。
中身も知らずに待望の一冊を手にしてから丸4年になる。
毎月1日、15日に発売されるA4判カラーで32ページの雑誌には、日本中
は勿論世界中で起こっている問題を解りやすく解説している。
特に気に入っている点は、毎回きっちり読みきれる事である。
しかし、ここ2ヶ月ほど前から、顔なじみになっていた、ベンダー(販売人)
さんの姿が見えなくなった。
月2回の販売日以外でも、雑誌を掲げて立っていると、立ち話をするよう
になっていたので、気がかりである。
ビッグイシューを売るベンダーさん達は、社会復帰を目指して雑誌を仕入
れ販売する個人事業者である。
ある時、ベンダーさんが、何事も自分の力で成し遂げる達成感によって自
信を持ち前向きに生きられると思うから頑張っていける・・と話してくれた。
彼らが販売のため、立たなくなるのは喜ばしい事だが、年齢的には無傷で
はないので心配でもある。
ホームレス状態にある一人ひとりが再び人生を取り戻し、社会の一員として
生きてゆけるなら、月2回発行されるビッグイシューの購読を楽しんで続けた
いと考えている。
イギリス発祥の雑誌である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/55702993fc1a60124c715cf0baf2ee2f.jpg)
2003年9月「The Big Issue」日本版が創刊されてから、勤務地の利用駅に
販売人が立つようになったが、表紙を飾る外国人の美男美女と販売人と
のギャップの隔たりが、気になりつつ「ください」の一言を云うのに何年も
かかった。
中身も知らずに待望の一冊を手にしてから丸4年になる。
毎月1日、15日に発売されるA4判カラーで32ページの雑誌には、日本中
は勿論世界中で起こっている問題を解りやすく解説している。
特に気に入っている点は、毎回きっちり読みきれる事である。
しかし、ここ2ヶ月ほど前から、顔なじみになっていた、ベンダー(販売人)
さんの姿が見えなくなった。
月2回の販売日以外でも、雑誌を掲げて立っていると、立ち話をするよう
になっていたので、気がかりである。
ビッグイシューを売るベンダーさん達は、社会復帰を目指して雑誌を仕入
れ販売する個人事業者である。
ある時、ベンダーさんが、何事も自分の力で成し遂げる達成感によって自
信を持ち前向きに生きられると思うから頑張っていける・・と話してくれた。
彼らが販売のため、立たなくなるのは喜ばしい事だが、年齢的には無傷で
はないので心配でもある。
ホームレス状態にある一人ひとりが再び人生を取り戻し、社会の一員として
生きてゆけるなら、月2回発行されるビッグイシューの購読を楽しんで続けた
いと考えている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます