今日は「こどもの日」、古来は、5月5日は「端午の節句」といって男の子の
健全な成長を祝う日でした。男児が誕生したと天の神に告げ、無病息災を
願う目印として立てられたのが鯉のぼりとされている。
現在は男女を問わず、1948年に定められた国民の祝日法によって「こども
の日」として広く親しまれている。
せめて皐月晴れの空に力強く泳ぐ鯉のぼりは、日本人の良き風習として続
けて欲しいと思う。

少子化が進む中、近所で遊ぶ子供達の声はめっきり少なくなった。
学校から帰宅するとスポーツクラブの送迎バスに乗り込み専門家の指導を
受けに出かけて行くのが当たり前になっているようだ。
人気のある野球、サッカー、水泳、スケート等の一流選手を育てるためには、
幼少期よりの訓練が良い結果をもたらしている事からすると夢を叶える為の
近道になりうるのだろうと考えたくなる・・・
今日はあいにくの曇天だがビクニックをしたり、公園内を走り回ったりして、
数少ない大切な子供を育てている家庭では子供の心に残る一日を過ごして
欲しいと願う。

公園のふわふわ弾む大きなドーム型トランポリンの上で楽しそうに飛び跳ねる
子供達を見ているとこのまま元気に成長して欲しいと思う。

健全な成長を祝う日でした。男児が誕生したと天の神に告げ、無病息災を
願う目印として立てられたのが鯉のぼりとされている。
現在は男女を問わず、1948年に定められた国民の祝日法によって「こども
の日」として広く親しまれている。
せめて皐月晴れの空に力強く泳ぐ鯉のぼりは、日本人の良き風習として続
けて欲しいと思う。

少子化が進む中、近所で遊ぶ子供達の声はめっきり少なくなった。
学校から帰宅するとスポーツクラブの送迎バスに乗り込み専門家の指導を
受けに出かけて行くのが当たり前になっているようだ。
人気のある野球、サッカー、水泳、スケート等の一流選手を育てるためには、
幼少期よりの訓練が良い結果をもたらしている事からすると夢を叶える為の
近道になりうるのだろうと考えたくなる・・・
今日はあいにくの曇天だがビクニックをしたり、公園内を走り回ったりして、
数少ない大切な子供を育てている家庭では子供の心に残る一日を過ごして
欲しいと願う。

公園のふわふわ弾む大きなドーム型トランポリンの上で楽しそうに飛び跳ねる
子供達を見ているとこのまま元気に成長して欲しいと思う。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます