公園の片隅でピンク色のエリカが咲き始めていた。
シニア世代なら一度は聴いた事があると思うが、西田佐知子さんのヒット曲
「エリカの花散るとき」に登場する花である。
この歌が発表されたのは、50数年前の2月だった気がする。
生まれも育ちも札幌の私は、寒さが最も厳しい季節の中で咲く、エリカとは
どんな花なのか、ましてや別れた恋人をエリカの花にたとえて、恋人の故郷
を旅する女心の歌である。
♪エリカ エリカの花の咲く村へ行けばもう一度あえるかと・・と歌われたエリカ
の花・・その内、新曲「アカシヤの雨がやむとき」を聴くようになるとエリカの花
は私の頭から忘れさられていった。
上京後は2月の中旬頃~桜が散り始める頃まで、公園の常緑樹に囲まれて
秘かに咲く花を見るが、特別綺麗な花とは感じない。
女性を花に重ねて表現するのは解るが、男性となると理解しがたい。
この花も遠くから見るだけでは、葉も花形も解らない。

近づいて良く見ると房状に下向きに咲く、ジャノメエリカ 名前の由来は、花の
中の黒い葯(花粉袋)が蛇の目に見えることからと書いてあった。

個々を見るとスズランの様にも見える。良く見ると可憐な花だと改めて思い、
それなりに綺麗である。しかし恋人にたとえるのは少し無理がありそうだ。

歌謡番組で都はるみさんが「エリカの花の咲く頃に」の新曲を歌っていた。
エリカの花陰に愛しい人を想う、幸せな花だという・・??
まぁ~いいか、作詞家と凡人の違いだと考えると、エリカの花は優しく逞しさの
象徴なのかも・・???
シニア世代なら一度は聴いた事があると思うが、西田佐知子さんのヒット曲
「エリカの花散るとき」に登場する花である。
この歌が発表されたのは、50数年前の2月だった気がする。
生まれも育ちも札幌の私は、寒さが最も厳しい季節の中で咲く、エリカとは
どんな花なのか、ましてや別れた恋人をエリカの花にたとえて、恋人の故郷
を旅する女心の歌である。
♪エリカ エリカの花の咲く村へ行けばもう一度あえるかと・・と歌われたエリカ
の花・・その内、新曲「アカシヤの雨がやむとき」を聴くようになるとエリカの花
は私の頭から忘れさられていった。
上京後は2月の中旬頃~桜が散り始める頃まで、公園の常緑樹に囲まれて
秘かに咲く花を見るが、特別綺麗な花とは感じない。
女性を花に重ねて表現するのは解るが、男性となると理解しがたい。
この花も遠くから見るだけでは、葉も花形も解らない。

近づいて良く見ると房状に下向きに咲く、ジャノメエリカ 名前の由来は、花の
中の黒い葯(花粉袋)が蛇の目に見えることからと書いてあった。

個々を見るとスズランの様にも見える。良く見ると可憐な花だと改めて思い、
それなりに綺麗である。しかし恋人にたとえるのは少し無理がありそうだ。

歌謡番組で都はるみさんが「エリカの花の咲く頃に」の新曲を歌っていた。
エリカの花陰に愛しい人を想う、幸せな花だという・・??
まぁ~いいか、作詞家と凡人の違いだと考えると、エリカの花は優しく逞しさの
象徴なのかも・・???
>まぁ~いいか、作詞家と凡人の違いだと考えると、エリカの花は優しく逞しさの 象徴なのかも・・???
このフレーズで大いに吹きだしてしまいました・・・大変おもしろいです。
>女性を花に重ねて表現するのは解るが、男性となると理解しがたい
これは、私も同感で~す。
屈託のない、明るい笑いを頂きました、ありがとうございました。
私の文章で屈託なく、明るく笑って
くれる人は珍しいと思っていました。
有難うございます
この花のイメージからして、日本女性と
花の控えめな所を読み取るべきなのかも・・