季節の移ろいをもう少しゆっくりと楽しみたいのだが、過ぎ去る日々は早く気がつくと
花は散り、木の実が育ち始めています。
6月の始めに愛でた花達は、もう果実をつけていました。
ヤマボウシの実は、色づき始めていました。
また、モクゲンジは6月中旬から7月初旬に枝先に穂状花房をつけ、沢山の黄色い花を咲
かせます。
雨の日が続き、不要な外出をさけていた間に、枝先で袋状の果実が出来ていました。
モクゲンジ果実は、あまりにもはやい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/264ae70bb71e0b7779895036aa6b2790.jpg)
6月21日に撮影した花ですが、2週間ほどで果実を成すとは驚きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f3/9da150df94eac605c1f3c63a0defcb4c.jpg)
ヤマボウシの実の色づきは、2ヶ月ほど早い気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/91/e5e30ba14315c955514177de917078e0.jpg)
6月始めに見た花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a0/834bb27088fad340db77910c29a254a3.jpg)
花は散り、木の実が育ち始めています。
6月の始めに愛でた花達は、もう果実をつけていました。
ヤマボウシの実は、色づき始めていました。
また、モクゲンジは6月中旬から7月初旬に枝先に穂状花房をつけ、沢山の黄色い花を咲
かせます。
雨の日が続き、不要な外出をさけていた間に、枝先で袋状の果実が出来ていました。
モクゲンジ果実は、あまりにもはやい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/264ae70bb71e0b7779895036aa6b2790.jpg)
6月21日に撮影した花ですが、2週間ほどで果実を成すとは驚きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f3/9da150df94eac605c1f3c63a0defcb4c.jpg)
ヤマボウシの実の色づきは、2ヶ月ほど早い気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/91/e5e30ba14315c955514177de917078e0.jpg)
6月始めに見た花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a0/834bb27088fad340db77910c29a254a3.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます