師走も半ばですが、暖冬との事でまだ一度もダウンコートを着ていない。
まだ身震いするほどの寒さは来ていない気がする。
それでも朝の起床時はぐずぐずと体の切れが悪いが、お隣りの柿の木に
群がるムクドリの泣き声に腹を立て起き出すこの頃です。
賢いムクドりは、実が熟れるのを知っているようで、早朝から群れて食べて
てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cd/371230f9f4fd2b92b7642047194781da.jpg)
お隣の柿の木は、実が鈴なり毎年豊作ですが老夫婦にとっては収穫する
積りは無く、季節の移り変わりを感じながら庭木を楽しんでいる様です。
むしろ小鳥の飛来を待っているのかもしれませんね・・
実が沢山ある頃には2~3羽を見る程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/96/d6bbe53ae7d4da9bbe3b0c73c2d51ebf.jpg)
たま~にカラスを見るが、時すでに遅し食い尽くされて実は僅かしか残って
いない。
まだ身震いするほどの寒さは来ていない気がする。
それでも朝の起床時はぐずぐずと体の切れが悪いが、お隣りの柿の木に
群がるムクドリの泣き声に腹を立て起き出すこの頃です。
賢いムクドりは、実が熟れるのを知っているようで、早朝から群れて食べて
てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cd/371230f9f4fd2b92b7642047194781da.jpg)
お隣の柿の木は、実が鈴なり毎年豊作ですが老夫婦にとっては収穫する
積りは無く、季節の移り変わりを感じながら庭木を楽しんでいる様です。
むしろ小鳥の飛来を待っているのかもしれませんね・・
実が沢山ある頃には2~3羽を見る程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/96/d6bbe53ae7d4da9bbe3b0c73c2d51ebf.jpg)
たま~にカラスを見るが、時すでに遅し食い尽くされて実は僅かしか残って
いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7d/9497459f1873f40618da2e52b5deed35.jpg)