今日は成人の日、全国で新成人121万人が大人の仲間入りをしました。
バブル崩壊後の「失われた二十年時代」に生を受け立派に育った若者
達が名実ともに社会人として認められ、さまざまな権利が与えられるとと
もに、果たさなければならない義務が伴ってきます。
現在では大学進学率が50%以上ともいわれ、すでに社会人となっている
人も、学業に励んでいる人も自覚と責任を持った行動が求められる訳け
です。
わが町でも新成人の式典が行われる会場前で、新成人の晴れ着姿を見
に行きました。日本の民族衣装の美しさを改めて知り華やいだ気分に浸
りました。
最近の若者は、同調意識が強いように感じる。皆と同じでなければ不安
に思うらしい、勿論少数派では生きづらい世の中ではある。
振袖の柄だけでは個性を表現するのは難しいのだが・・・皆でいると怖く
ないが本音なのかとかんぐってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/5fb61d8900ae03715d9d54123cde89e4.jpg)
晴れ着を着て、久々に会う友達ではあるが、何故かスマホから目が離せ
ないようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3e/7a27856ce14133e0e65c69e4f0a3c916.jpg)
白いショウルと振袖が成人式の「制服」かしらと考えると納得できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/48/930e00521776ebedff52c31323c8cb1f.jpg)
日本の着物文化も若く健康な女性が着ることで何時までも廃れなければ
良いと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/239cb7a0bf3166b0438f9ca54028f990.jpg)
バブル崩壊後の「失われた二十年時代」に生を受け立派に育った若者
達が名実ともに社会人として認められ、さまざまな権利が与えられるとと
もに、果たさなければならない義務が伴ってきます。
現在では大学進学率が50%以上ともいわれ、すでに社会人となっている
人も、学業に励んでいる人も自覚と責任を持った行動が求められる訳け
です。
わが町でも新成人の式典が行われる会場前で、新成人の晴れ着姿を見
に行きました。日本の民族衣装の美しさを改めて知り華やいだ気分に浸
りました。
最近の若者は、同調意識が強いように感じる。皆と同じでなければ不安
に思うらしい、勿論少数派では生きづらい世の中ではある。
振袖の柄だけでは個性を表現するのは難しいのだが・・・皆でいると怖く
ないが本音なのかとかんぐってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/5fb61d8900ae03715d9d54123cde89e4.jpg)
晴れ着を着て、久々に会う友達ではあるが、何故かスマホから目が離せ
ないようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3e/7a27856ce14133e0e65c69e4f0a3c916.jpg)
白いショウルと振袖が成人式の「制服」かしらと考えると納得できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/48/930e00521776ebedff52c31323c8cb1f.jpg)
日本の着物文化も若く健康な女性が着ることで何時までも廃れなければ
良いと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/239cb7a0bf3166b0438f9ca54028f990.jpg)