![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/3c83181d1aad5ba91e4bb5b5aceab1ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/82/001f232697c8b9b396ae732d8693fc85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bc/0fbdd3601a9f126605ffa8939d8fa88a.jpg)
最初は普通だったんだけれども、メニューを見たら自然は志向でした。
でも、良く良く見てみたら「放射能の影響は受けておりません」的な表示だった。
とりあえず注文はして食事はしたんだけれども、
店内は反原発のステッカーや書籍が販売されていました。
あ~そういう志向の店か~なんて。
ナカナカこう言うシリアスな話題って、肯定するにしても、否定するにしても、多少の生活や営みをする上で矛盾?が発生するから、本当に突き詰めようとすると、表現はあいまいだけれども、仙人みたいな生活スタンスになりそうです。
そういう意味では、お客さんにスタンスを突き示されているようで、ボクは「チョット勘弁」と言う感じですね。
のんきに、幸せを求めているボクも否定の対象なのかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/64a55024bf8dd4c8d1fb62d7a709cc1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6b/0a3cb0225e7d7dc20030119b0a023a7a.jpg)
食事は良かったんだけれどもね~
せめて「そのような地方の方を率先して支援しています」の方が受け入れやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7a/60afd4048dcddc83a3b4fa951fd65f4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/31/2618293dc6cd5c8fc914ceff1a8d5e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/33b086dadc52b88a85823e80285c38ae.jpg)
人の生き方は千差万別ですね。