本来の目的は、漫画ミュージアムへ行こうと思っていたのに、休館日だったから路頭に迷っちゃって、近代美術館を目指したのだ。でも企画展に興味が涌かず、うろうろ彷徨ったんだ。先ずは京大の構内へ潜入して、自転車でうろうろ。そこで思いついたのが、北大路北山近くにあるラーメン屋「高安」。ただ時間が早すぎるので、ケイブンシャで時間をつぶして...そうすると又ラーメン屋を発見して、京は二軒連続紀行~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/514157a753ac2eeb53927945b90e26f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/82/5b59e9fb4e262bf3347f678c0829054f.jpg)
「スジラーメン」が有りましたが悩んで、普通のチャーシュー麺に。まろやかな豚骨?クリームシチューのようだ。辛すぎず、後で喉も渇かなさそう。一気に飲みたいところだけれども、もう1軒あるからね~
噂だけあって、かなり美味しいかもね。
次は移動して二条城の近所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/a6f27d3d22701b2e3a70ccaae9fb824c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/e81bbe33c243446b65de527287243285.jpg)
これはナンと「アイスラーメン」耳を疑ってしまうョ~
オマケにそれの「すき焼き風」
結論は簡単、出汁が醤油仕立てのチョイ胡麻&味噌風味なので、スキヤキの出汁みたいな味なのだ、だからスキヤキみたいに具や麺を卵につけても美味しい...と。
確かに美味しい。
面の上の出汁を凍らしたものが確認できますか?何の違和感も無く完食です。卵は1杯目は無料なんだ。2つ目は有料で。これの暖かいの(普通のラーメンね)モアルから、是非そちらを戴いてみたい。
自転車で走ったせいか、麺と具材しか食べてないせいか、メタボにはなりそうに無かったので、安心。
大変だよ~ブログの取材は~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/514157a753ac2eeb53927945b90e26f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/82/5b59e9fb4e262bf3347f678c0829054f.jpg)
「スジラーメン」が有りましたが悩んで、普通のチャーシュー麺に。まろやかな豚骨?クリームシチューのようだ。辛すぎず、後で喉も渇かなさそう。一気に飲みたいところだけれども、もう1軒あるからね~
噂だけあって、かなり美味しいかもね。
次は移動して二条城の近所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/a6f27d3d22701b2e3a70ccaae9fb824c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/e81bbe33c243446b65de527287243285.jpg)
これはナンと「アイスラーメン」耳を疑ってしまうョ~
オマケにそれの「すき焼き風」
結論は簡単、出汁が醤油仕立てのチョイ胡麻&味噌風味なので、スキヤキの出汁みたいな味なのだ、だからスキヤキみたいに具や麺を卵につけても美味しい...と。
確かに美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/e17fdcbbf8c34e621ef2b7d3f63fb62e.jpg)
自転車で走ったせいか、麺と具材しか食べてないせいか、メタボにはなりそうに無かったので、安心。
大変だよ~ブログの取材は~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/916e8c7042c8a46e24bff9e4b83bea59.jpg)
音楽は全て「ビートルズ」のミュージカル仕立て。青春群像モノ化と思いきや、青春よりは少し年をとった人たちの世代の、生き様をビートルズに乗せて描いているよ。登場人物が謡うんだけれど、「こんな風に解釈できるんだ~」ってビートルズを再考したね~
60年代、70年代を若さという勢いで駆け抜けてゆくんだけれども、力や暴力、政治力に対して、言動や人間の力で対峙するのではなく、バイオレンスで立ち向かうところが、現代の解釈なのかな?
でも、ほんと、意味を考えながら、ビートルズを聴いてしまったよ。
最後のシーンでね、主役のジム・スタージスがビルの上で歌うシーンに、なぜか涙が出てきたのが解らなかった~
こう言うのって、ソフィア・コッポラなんかが描きそうな映画だったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a2/69e1add62db3c6fc5643e676aa26a7aa.jpg)
T・REXのTwentyCenturyBoysが解ってはいるんだけれども良かったよ。
有名で実力者の脇役どころが、大挙して出演しているのが、逆に圧巻だった。主役級といえばトヨエツや唐沢ぐらいだろうか?
翌日にね「マンガミュージアム」へ読みに行こうと思っていたら、そう言う時に限って、休館日なんだな~
とりあえず次回作も見に行かなきゃね。
でもシビアな感想では、僕は心に残る映画では無かったよ。DVDレンタルで十分だと思う。