ここも京都の人間でも行きにくい 2016-07-26 08:26:12 | 町ネタ(京都編) 簡単に言えば宮川町。 詳しく言えば六波羅蜜時の南のスジ。 最近はこう言ったコラボ店が多いです。 食べ物とかは京都の他の有名店からチョイスして、数店のフードが置いてある。 この方法は賢い。 そして奥にはセンスの良い雑貨が。 僕もコーヒーポッドと豆のスプーンを買ってしまった。 で、こちらも「スパークリング・コーヒー」があるではないですか。 完璧に3rdコーヒーの流行だろうな~
完璧に解らない 2016-07-25 08:20:46 | 町ネタ(京都編) 京都の人間でもわからない場所に有るコーヒショップ。 こんな小さな看板が目印。 近寄らないと解らない。 小さな店ですが、どうも2階で飲めるみたいだ。 ボクはテイクアウトで。 そして飲んだのは「スパークリング・コーヒー」 炭酸入りのコーヒー。 ミントとライム入り。 けっこう爽やかな飲み物です。 ボクの今年の流行になりそうだ。
大人 2016-07-24 08:15:20 | ボクの私生活 江崎グリコは関西。 多分関東方面にもデパ地下ならあるのかな? バトンドール 大人のポッキーで御座います。 そして...今さら...不思議なのは、某商店街のゲームセンターのシンボルがセスナ機だということ...
東大路通り沿いでも祇園 2016-07-22 03:33:51 | 町ネタ(京都編) この日は店が開店して1周年だったらしく、いきなりサービスでシャンパンがいただけました。 突き出しとシャンパン。 そして注文した日本酒。 刺身を2品いただきまして アテに貝を 後で写真を見て気づきましたが、僕にしてはあまり食べていなかった~