お早うございます。竹内幸次です。今日はTAC横浜校での中小企業診断士講師業です。上級者向けの答練です。
今日の話題。ブログは簡単に更新できますが、レイアウトの自由度がいまいちです。やはり商売で使うには、ホームページ(ネットショップ)が必要です。
でも、ブログに慣れてしまうとホームページって更新が大変ですよね。更新されなくても、無いよりはましなのですが、更新していれば、確かにアクセス数は増え、問い合わせが増え、売上高が増えていくものです。
・季節ごと、年に4回はトップページの一部を変える
・商品一覧の掲載順番を変える
・経営者や店長の顔写真だけでも、携帯等で撮影して変える
また、「店長ブログ」、「経営者の部屋」等を作り、ここからブログにリンクを貼れば、ホームページ自体は更新されていなくてもホームページへのアクセスは増えるでしょう。
株式会社スプラム代表取締役
竹内幸次 中小企業診断士
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます