おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は世田谷のコンサル会社のコンサルと、午後は
全国中小企業団体中央会での平成17年度情報化担当指導員全国研修会でのコーディネーターをします。夕方は新規案件の打ち合わせをし、夜は
相模大野でのまちづくりホームページのコンサルをします。今日は4本です。
今日は中小企業の財務指標に関してです。中小企業庁では、中小企業の経営活動の実態を計数的に把握し、中小企業の経営戦略の立案や中小企業の診断・助言等に活用するため、中小企業約80万社の決算データをもとに新たに財務指標を作成しました。
これまでは、「中小企業の経営指標」という指標がありましたが、サンプル企業数は決して多くなく、指標とすることも躊躇してしまう感じがありましたが、この「中小企業の財務指標」であれば使えます。
皆さんの会社でも、ぜひダウンロードしてご覧になってみて下さい。自社との比較をすると、自社のポジションがよく分かりますよ。
中小企業の財務指標(PDFでダウンロードするサイト)
http://www.meti.go.jp/press/20050905001/20050905001.html
株式会社スプラム代表取締役
竹内幸次 中小企業診断士
☆11月24日11時10分に
川崎FMに生出演します!
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります
竹内幸次ブログトップへ