おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日も週末的内容です。
私は旅が好きです。二輪車にテントを積んで、風光明媚な場所に行ったり、見知らぬ人と話したり。夜はキャンプ場で暗くなるとすぐに寝ます。旅行は計画的なもの、旅は無計画なハプニングを楽しむものと考えて、まさに旅を楽しんでいました。
中でも北海道は大好きです。鮭が生まれた川に戻るように、私も父が生まれた北海道(奥尻島)によく二輪車で行きました。
10月の北海道はすっかりと葉も落ちていますが、場所によっては落ち葉のじゅうたんが見られます。芽が出て、伸びて、色づいて、落ち、また土に還る。このような自然の営みを見ると、今ここにいる自分も歴史と未来の中間のほんの一瞬に生きていることに気づきます。
数年前写真家のジョニーハイマスさんから連絡を受け、2人でお茶を飲みました。私がレンズやカメラの性能のことを話しだすと、ハイマスさんは「竹内さん、写真は何を見て、どう表現するかが大切です。レンズではありません」と教えてくれました。
ハイマスさんのアドバイスを受けてからは、その主体に気づき、感じること自体が芸術であり、価値あることだと思うようになりました。感じるこころ──、大切にしようと思います。

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
☆11月24日11時10分に川崎FMに生出演します!
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります
竹内幸次ブログトップへ
私は旅が好きです。二輪車にテントを積んで、風光明媚な場所に行ったり、見知らぬ人と話したり。夜はキャンプ場で暗くなるとすぐに寝ます。旅行は計画的なもの、旅は無計画なハプニングを楽しむものと考えて、まさに旅を楽しんでいました。
中でも北海道は大好きです。鮭が生まれた川に戻るように、私も父が生まれた北海道(奥尻島)によく二輪車で行きました。
10月の北海道はすっかりと葉も落ちていますが、場所によっては落ち葉のじゅうたんが見られます。芽が出て、伸びて、色づいて、落ち、また土に還る。このような自然の営みを見ると、今ここにいる自分も歴史と未来の中間のほんの一瞬に生きていることに気づきます。
数年前写真家のジョニーハイマスさんから連絡を受け、2人でお茶を飲みました。私がレンズやカメラの性能のことを話しだすと、ハイマスさんは「竹内さん、写真は何を見て、どう表現するかが大切です。レンズではありません」と教えてくれました。
ハイマスさんのアドバイスを受けてからは、その主体に気づき、感じること自体が芸術であり、価値あることだと思うようになりました。感じるこころ──、大切にしようと思います。

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
☆11月24日11時10分に川崎FMに生出演します!
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります
竹内幸次ブログトップへ