
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は
財団法人神奈川産業振興センター主催の経営革新支援研修(販売促進・営業コース)で講演「IT活用による既存顧客分析と顧客満足度の向上」をします。

▲横浜関内でIT活用による顧客分析の講演をします
今日は創業塾参加の際の名刺に関してです。
今年度も各地で創業塾の講師を務めました。不況下ではありますが、多くの受講生が集まっており、日本の将来も明るいな、と感じます。
1つに気になることがあります。それは名刺です。
・現在勤務中の企業の名刺を配っている
・名刺に住所が書いていない
いつかは辞めるつもりの現勤務先の名刺を創業塾で配っても意味はありません。もともと現勤務先の経費で作った名刺をプライベートで配ってはいけません。
また、住所がなく、単にメールアドレスしか書いていない名刺もその後の年賀状交換もできず、人脈形成にはなりません。
・創業塾や起業塾に参加する際には「創業準備中 竹内幸次」のように個人の名刺を配る
・名刺とは相手との人間関係を形成するためのもの。住所は必ず書く
起業家や創業準備中の皆様、社会に甘えないことが起業です。個人名の名刺でどんどんよい人脈を形成しましょう!
関連記事
竹内幸次の「名刺」をテーマにしたブログ一覧
2008年10月29日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:
http://www.spram.co.jp
e-mail
スプラムのプロモーションムービー:
http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:
THE SCENE
美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】

起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します

顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください