
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。昨日自宅で仕事しながらテレビCMを見て思わず泣いてしまいました…。
東京ガスのCM
http://www.tokyo-gas.co.jp/channel/200ch/flash/kizuna_otousan.html
最後の「お父さん、ありがとう」という言葉。「ありがとう」という言葉はなんでこんなにも人の心を打つのでしょうね。「ありがとう」という気持ちや言葉が日本をよくする、とまで感じます。
今日は健康ランチについてです。近場で採れた食材を近場で商品する”近産近消”のお店があります。横浜馬車道の80*80(ハチマルハチマル)です。広い意味で地産地消のレストランですね。
最近では景気の現状を受け止めて、その範囲で自分の幸せを見つけ出そうと考える人は増えています。景気悪化によって、自分が本当は何に喜びを感じるのかが明確になった人は多いように思います。だから消費が増加傾向にあるのですね。
最近、高くても安心する食材やレストランが流行っています。コンビニではコンビニとしては高めの150円のケーキが売れています。よく言われることですが、
・自分範囲でのプチ贅沢
が消費トレンドです。
私も先日、ハチマルハチマルさんでランチをしました。お店は決して広くはないのですが、次々とお客が来ます。コンセプトが味を作り、顧客を呼ぶのですね。いい経営です。
8080 みぢかな安心ごはん
http://www.magocoro.com/8080/

▲80km圏内で取れた食材を80%以上使うという80*80というコンセプトのメニュー
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「地産地消」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】


企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)