おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市すくらむ21川崎市男女共同参画センター「商人デビュー塾」で講演「飲食業の特徴の整理・把握と成功事例の紹介」、東京都八王子市の製造業のコンサルティングをします。

▲川崎での創業塾である「商人デビュー塾」での飲食店開店講義です
今日は本日の講演に関連して飲食店の価値は接客力、についてです。日本では家事の外部化の長期トレンドがあるため、長期的に外食や惣菜業の市場が拡大しています。様々な業態も登場しており、経営戦略の分析や比較を行うことも増えています。
有名なシェフ等ではない限り、これから飲食店を開業しようとした場合には、味のみで勝負することは避けるべきです。身に付けるべきは接客力です。機械ではありませんから、目の前の人の状況を見極めて臨機応変に対応する現場力が大切です。
これから飲食店を開店する起業家の方は、自身とスタッフの人間力、対人力、愛想、思いやり等、人が持つ力に着目するようにしましょう。
【関連講演】
2016年6月23日に講演「稼ぐ力アップセミナー~計画承認から利益を生み出す経営へ」を埼玉県寄居町商工会で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「接客力」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,900回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

