おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は資産形成になるホームページについてです。定期的に原稿提供している
神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに竹内幸次原稿「経営革新で未来を拓こう!~資産形成にもなるホームページ」が掲載されました。ぜひお読みください!
***
ホームページの売買
中小企業経営者の皆様は自社のホームページ等が売買対象になることをご存じでしょうか?以前から存在するサービスですが、ホームページ等のサイトを売買するサービスが存在するのです。例えば売買情報サイトの「サイトキャッチャー」にはあるポータルサイト(玄関や入口的なホームページ)が3,000万円で売りに出ています。売値はあくまで売却希望金額ですが、金額を付ける際の考え方が参考になります。
以下の2つの指標にてホームページ等の金額が決められています。
(1)ページビュー
(2)会員数
経営的に見た場合にはもっと多面的な要素が加味されるべきだと思いますが、上記の2つの指標は客観性があるものだと思います。
ページビューを増やす方策と記録
>>続きを読む
▲神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログの掲載されました!
経営革新で未来を拓こう!~資産形成にもなるホームページ
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/0e8687459e2ca4afb3be7b3f747a3270
【関連講演】
2016年7月5日に講演「ネット活用で開拓する中小企業の新市場」を東京商工会議所練馬支部で行います。
【関連記事】
中小企業診断士竹内幸次の「資産形成」をテーマにした企業ブログ記事一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も |
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。 竹内幸次直行メール | |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
コメントは
中小企業診断士ツイッター、
中小企業診断士Facebookで、問合せは
e-mailでお受けします