おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、
東京商工会議所品川支部で講演「中小企業の実践インターネット活用~2016最新トレンド版」を行います。
![中小企業診断士 講演](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/fa5c0c7cc241437a5ffda29601464a8f.jpg)
▲東京品川でのWebマーケティング系講演です
今日は本日の講演に関連してYouTubeの経営活用についてです。YouTubeはGoogleが運営しています。「統計情報」のページには以下の説明があります。
・YouTube は全インターネット人口の約 3 分の 1 を占める 10 億人以上のユーザーに利用されており、1 日あたりの動画視聴時間は数億時間、視聴回数は数十億回にものぼります。
・全体でもモバイルだけでも、YouTube は米国内で 18~34 歳と 18~49 歳の年齢層にどのケーブルテレビ局よりも利用されています。
・YouTube の総再生時間は急激に伸び、3 年連続で前年比の 50% 以上増加しています。
・YouTube の 1 日あたりの視聴者数は、2014 年 3 月以降、前年比で 40% 増となっています。
・テレビの電源を入れるときのように、まず YouTube トップページを表示してから動画を視聴するユーザーの数は前年比で 3 倍以上増加しています。
(引用元:https://www.youtube.com/yt/press/ja/statistics.html)
3年連続で50%以上の増加とは凄いです。中小企業の経営にもYouTubeは有効です。前提は自分の会社の何をYouTubeで表現するか、です。
統計情報 - YouTube
https://www.youtube.com/yt/press/ja/statistics.html
【関連講演】
2016年7月5日に講演「ネット活用で開拓する中小企業の新市場」を東京商工会議所練馬支部で行います。
【関連記事】
中小企業診断士竹内幸次の「YouTube」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,900回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 竹内幸次直行メール | ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3f/8fc7c6448239b9198afbc97496943407.jpg) |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
![中小企業診断士](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/927fb381991bbc22449e439054ff0b4f.png)
コメントは
中小企業診断士ツイッター、
中小企業診断士Facebookで、問合せは
e-mailでお受けします