アケミーナ 

イタリアでホームステイをしていた野菜とワインのソムリエ⭐︎アンチエイジングに取り組んでいます♪

そば湯のぜんざい

2011-11-30 | 素材

【ZENZAI:fagiorino marone(AZUK)dolce e MCHI】
ぜんざいです。好みはあるかもしれませんが、そばの茹で汁を使うと、風味とトロミがつくんですね。
小豆がある程度やわらかくなってから茹で汁を加えて普通に作ります。

下の写真は、父、正明が作った手打ちそばです。
彼は、色々な地方からそば粉を仕入れてきては、生地がつながるかつながらないかという、微妙なところでそばを作ります。それで、長くない、短いそばになってしまうことがよくあります。多分、彼の中では風味いっぱいの、10割そばが好きなのでしょう。おいしくいただきました。
【SOBA:la pasta di grano saraceno,fresca fatta mano il mio babbo】

実は、イタリア北部にもそば粉のパスタがあるんですね。
バターベースのリッチ&シンプルなソースを絡めて食べます。パスタは幅広ですね。いつか父に、私の持っているパスタマシーンで、そばを使ってみてもらいたいな。
↓パスタマシーン(手動)↓
カボチャを練り込んだパスタ。粉末のカボチャパウダーではありませんよ~(^^♪
【la pasta di zukka,fatto io】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする