親を背負う子どもの多いこと
スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーとして色々な子ども達に会います。
その中で最近多いのが親を背負う子ども達です。いさかいの耐えない夫婦を離婚させないように自分が症状を出し両親の心配を引き受ける子ども。人格に問題のある親を気遣い、家族をささえる子ども。
この子ども達の将来の事を考えるとやりきれない気がします。この親が無料で相談したりカウンセリングをする施設が欲しいと思います。
特にSCで関わると無力を感じるカウンセラーも多いと思います。
家の後ろの川に咲いた睡蓮です。今年も咲くかな?それともヌートリヤの餌になったかな。