小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

藪椿

2018年01月21日 | 植物系
藪椿は地方や場所によって

色々な花がある

若い頃、島根半島の頂付近の場所で親指を少し大きくした大きさで、布袋草のように真ん中が膨れた感じの珍しい藪椿の花を見つけた

素人の私でも珍しいと思った

大きめに一枝取って職場(保健所)の入り口に活けていた

そしたらどこかの知らないおじさんが訪ねてきて咲いている場所を聴かれた

もう一度行っても場所がわからないというと

この椿の枝を欲しいと言われた

どうぞと言うと

挿し木にすると言って帰って行った



私は忘れていたが、2~3年ほどたって根の付いた小さな鉢をもってまた訪ねてこられた

名前も覚えておられた

説明されたのは「突然変異でその地域だけにある品種だと思う」とのこと

こうして藪椿の新しい品種ができるとの説明だった

その鉢はどうしたのか全く覚えていない

当時は興味がなかったと思う



先日美保関に行ったときにきれいな藪椿が咲いていた



椿を見るとそのおじさんのことを思い出す

仕事中に一生懸命話されたことを・・・






2018年01月20日 | 釣り

午前中は研修会に参加した

午後2時ごろから

あまり天気が良いので封印した竿を引っ張り出して

寒チヌに挑戦



当然のことながら

完敗



最初に付けた刺し餌がず~とついている

水温冷たい

サヨリ釣の人はポチポチ釣れていた




息子が隠岐から帰ってきた

スズメダイやカワハギ等エサ取りの活性が高く、グレの活性は無く



こちらも撃沈

七類4時出発ーー到着8時

ご苦労さん

隠岐の方は水温が高めでしょうか?


明日は本当に竿を洗って片付けよう


美保関灯台

2018年01月19日 | 日記

今日はオフ

天気がいいので美保関まで行ってみた

島根半島の一番東側に美保関灯台がある



灯台そのものはあまり高くはない

昔の石造りの建物は今はレストランになっている

まさに絶景のレストランだ



由来を見ると山陰で初めての灯台で、外国人の設計の最後の灯台らしい



食事が終わった頃に隠岐汽船が境港へ入港するため

灯台のすぐ下を通過していった



1月2月は隠岐便が減って2隻体制になるので

必ずこのフェリーを利用しました



息子は明日のチャーター船で日帰りで隠岐に釣り

私は研修のため行けません(涙)


おもてなし

2018年01月18日 | 日記
仕事でいろいろな場所へ行きます

お茶が出るところ

コーヒーが出るところ

ペットボトルのあちゃが出るところ

何も出ないところ

色々あります



出雲の昔からの習慣は

お茶一杯と言うのはありませんでした

煎茶なら必ず急須も用意されて「一杯茶はいけませんから」と言われ次々注がれたものです

メインが抹茶ならそのあとで煎茶が出ました

もちろん「茶口」と言うちょっとしたお菓子、または漬物、煮しめなどが出てきます

食べないと紙で包んでくれます


そして「茶腹」と言うことばもよく使います

たとえば先生が何軒も家庭訪問すると、各家々でお茶が出て「一杯茶は悪いですから」と勧められおなかがお茶でポチャンポチャンする状況を想像してください

それだけお茶と関係がある文化が存在していました


今でも奥出雲は仕事でも「茶口」が出てきます



気持ちがうれしいですね

しっかり出雲文化が残っています



気温上昇

2018年01月17日 | 日記

昨夜から急に気温が上昇

朝から10度近くになっていた

奥出雲の仕事で中国山地へ向かう



高速道路から霧が深くライト点灯

水墨画の世界が続く

こんな風景を以前描いたことがあるが

霧の軽さの表現に苦労した


水分の多い暖かい空気が雪のある地表に冷やされた典型的な霧です

風のない谷を覆っている



少し晴れたり

霧が出たり

午後はますます霧が深くなってきた

役場の4階からの景色

どんどん霧が下がってきています



カウンセリングの後は

講演

パワーハラスメントの防止について話しました

お食事処 光

2018年01月16日 | 日記

本日は朝から仕事

午前は情短施設の心理職の方々のスーパービジョン

毎月行っている

児童福祉系の心理職にはやはりソーシャルワーク的な視点も大事だと思います

子どもを扱うということは大人と異なり自己洞察が弱いので、セラピストもたくさんの支援機関等の情報を持つ必要があります

この点が医療系心理職との違いと思っている



終わったらいつも同じ法人が経営する食堂で昼食をとる

出雲市神西沖町の出雲養護学校前にある福祉就労の食堂です



お勧めはかつ丼、自家製のうどんです

値段は安いが中身も味も充実しています

今日はいつもになくお客さんが少なかった

皆さんも利用してください

その後少し離れた同じ法人が経営する福祉就労のパン屋に寄って色々なパンを買います



毎月スーパービジョンに行くとこのコースになります



午後は小学校のスクールカウンセリング

終われば5時半

大分日が長くなりました



明日は朝から奥出雲

気温が高いので凍結は心配ありません


冬のアウトランダー

2018年01月15日 | 
今日は授業日

1年生には子どもの虐待についての講義

私は頭で理解する児童虐待と心が感じる児童虐待があると考えています

その対応には「理論と心」が一緒にならないとうまくいかないという経験を山ほどしました

授業の中で必ず行うのは、子どもの傷や死亡などの写真を正面から見てもらいます

イメージの虐待から現実を見ることが必要と思っています




ところで

冬になるとアウトランダーの燃費が超悪くなります

暖房にはエンジンが欠かせません

冷却水温度が上がらないと暖房が出来ない構造だからです

ℓ当たりアベレージで18キロぐらいでしょうか

だから逆に冬の電気は消費量が少なくなります

電気がなくなり道の駅に寄った



寒いのでいつも充電はせずに帰っていたが

今日は久々に気温も高く降りもの(雪、雨)もない

久しぶりに充電した



無料! 感謝

トヨタも電気に参入

そのうちに無料電気ステーションは無くなるでしょうね










やっと収穫

2018年01月14日 | 植物系

やっと大きい物一本を収穫した



9月15日頃に種をまいたが

長雨で発芽してまもなく腐ってしまった

9月末に再度種をまいたが

その後低温が続き

成長が極端に悪くなり、一時若干気温が回復したが

その後低温続き

今年は皆さん白菜が結球しない、大根が大きくならないと言っている

特に種まきが遅いところは全滅です

近くの畑にも結球しない白菜や、大きくならない大根が沢山見えます


我が家の狭い菜園も同じ状態

10月に播いた遅播き播聖護院も大きくなりません。

だめです

スーパーで白菜が580円で売られていた

大根280円

びっくり‼


明日は授業日




ジャム

2018年01月13日 | 食・レシピ

昨夜、NHK「ためしてガッテン」の再放送を見た

ジャムの話題

特に気になったのは醤油にジャムを入れて刺身を食べる

早速冷凍庫からあきひめの1キロ入りを取り出して



砂糖控えめで

TVのレシピで作ってみた

砂糖は2割とした



出来てから刺身醤油に入れて味を聴いたが

ん!

あまり変わらない

何故か?


結論は出雲の刺身醤油は再仕込みの上、カルメラソースなどが入っていて

元々トロリとした甘い濃い醤油です

醤油注ぎが詰まるほどとろみがある

美人秘書との話では我々は普段から醤油の甘みに馴れているという結論でした

珍しく意見が一致です(笑)


明日は無添加の3年熟成の醤油に入れてみます

ただ餃子たれに入れたら味が変わった

コクが出たかも

奥出雲はー10℃

2018年01月12日 | 心理

今日は奥出雲の仕事

カウンセリング2か所

ニュースでは90㎝の積雪と言っていた

普段より40分早く出発した

途中から青空が出て

綺麗!




景色はいいが道路の除雪が下手で

ガタガタ

砂利道よりも悪い

車は4駆なので問題は無いが時々尻が浮くようなところもあった

ところが奥出雲町に入ると



除雪が上手すぎる

嘘のように平らになっている

ブランドの米を作る水田も一面雪



思ったより早く着き時間をつぶす

学校の中庭には

ボッチの車



終わってから

いつもの場所で昼食します

風が無くて積もったらしく木々はしっかり雪が乗っている



これで急に風が出ると植林の木に大被害が出る


午後は病院の仕事

夕方の駐車場は雪雪雪



家へ帰ると雪のない湿った道路が滑る

一番悪いスリップしやすい道路になりつつある

雪が無いとついスピードを出してスリップするので注意が必要です