小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

ニシンのマリネ

2018年12月21日 | 食・レシピ
昨日のニシンのマリネ

このレシピを参考に作ってみた



忠実に再現してみたが

なかなか旨い

しかし数の子の方は硬い

もう少し柔らかい魚卵だともっと合うような・・・

白子はとっても絶品



もし、またニシンがあればもう一度挑戦しよう


今日は今年最後の晴れとか

朝は一面の霧でした







ニシンの料理

2018年12月19日 | 食・レシピ
本日、スーパーを覗くと

地元産のニシンがある

ニシンはてっきり北の海の物と思っていた

島根県でも取れるということは初めて知った


しかも大きい物が2匹で198円



どんなものか購入した

結構太っているので腹を開けると



数の子ゲット

もう1匹は白子



これを塩漬けすれば塩カズノコかな?

早速調理法を検索すると

一番おいしそうなレシピが見つかった



マリネ

塩をして一晩おくように書いてある

明日が楽しみ


身の方は刺身と焼き魚。トロのように脂が乗っている


小骨が多いのが難点、次は卵を入れたまま圧力なべで煮てみようと思う


二日続けて大学

2018年12月18日 | 心理
昨日は授業

今日は学生相談日

午前は女性センターで相談員研修の打ち合わせ

二日続けて松江の仕事でした


わが家から松江までは約30㌔

途中は宍道湖を右に見ながら走ります



宍道湖はいつもいろいろな表情を見せてくれます


30代の頃、精神保健センターへ通勤していたが

その頃は全く余裕がなかったのか

湖の表情を感じることは少なかったように思う

絵を描くので、キョロキョロはしていたと思うが・・・

絵だけではなく、仕事もそんな感じだっただろう



人は年を重ねると何か精神的な余裕が出てくる

もうあくせくしても先が見えているという余裕?

欲をあきらめた心境?

経験値が積み重なった余裕?

いずれにしても周りのことが冷静に良く見えるようになってきたように感じている


この心境、きっと若い人には理解できないだろう


菜の花と松葉ガニ

2018年12月17日 | 日記
変なタイトルです

実は全く関係ない話です(笑)


私はセコガに(雌のカニ)が大好きで

時々買って内子、外子、身に分けて

ご飯に乗せて出汁で食べるどんぶりが好き


普通のカニはあまり食べないが

たまにはと買って来た

特大サイズの訳あり品(手が一本ないとか)




でも味はやっぱりセコガ二のものです


菜園の菜の花が開花しました

2月の木綿街道もち街イベント用に植えました

雑煮に春らしい演出をするための物です

花弁は摘んで冷凍しておきます


冬ごもり

2018年12月16日 | 植物系
今年も冬の避難が始まった

何が?

鉢物です

君子蘭は今年もきれいな花を付けたが

夏に紫外線焼けで葉の一部が茶色く腐り

5枚の葉をカットした



一昨年挿し木した月下美人は子がかなり増えてきて茎になりそう

居間の方が暖かいが邪魔なので

仕事部屋へ避難です



問題は椿の「出雲香り」

秋になり急に樹勢が悪くなり、鉢を変えたり枝を切ったりと思い切り荒療治をしたが

これはもうよみがえることはなさそうな雰囲気です

今年は見事な花を咲かせていた隠岐シャクナゲも急に枯れてしまった

天候なのか、病気なのか、害虫なのかよく解らない

来年はしっかり育てないと・・・・






寒い一日

2018年12月15日 | 日記
今日は我が家の法事

祖父とその叔母の50年忌、昔の仏の200年忌

今回は「あげ法事」にした

自宅ではなく、お寺での法要のことを当地ではあげ法事と言います

私たちと息子夫婦だけでの法要です

家で行うと、出仏壇を組み立てたり仏具を出したり

準備が大変だが、助かりました


それにしてもこの天気

ず~と雨模様

19日には晴れマークが出ているが・・・

太陽を忘れた感じです






討ち入りの日

2018年12月14日 | 日記
今日は忠臣蔵の討ち入りの日

TVかで誰かが「昔は温暖化でなくて12月に雪だったのですね」と言っていた

おいおい旧暦も知らないのかと思った

最近のカレンダーにはほとんど旧の記載が無い

今や俳句の季語も???

やっぱり季節は旧暦ですね



ということで

毎年

この日は決まっている

大石内蔵助像



無落款

箱はビッグネーム

基本、公儀に背く罪人ですから・・・

名前は書けないのかな?



古屋敷図

2018年12月13日 | 木綿街道
木綿街道の関係で資料を集めていると

時々古屋敷図に出会う

以前は、町に2軒あった本陣のもうなくなった

儀満家の屋敷図を仲間が発見したり

木綿問屋の屋敷図が出てきたこともある

今日は古文書を整理したら



これから宿泊施設として改修する

造り酒屋の屋敷図が出て来た

これを貴重と考えるのか

ただのごみと考えるのかですね


以前、有名な近世郷土史家の人が亡くなった

収集された膨大な資料を整理しようと調査が入った時点で、もう全て焼却された後だったことがある



午前はいじめ対策委員会

午後はスクールカウンセリング


明日は久しぶりの午後オフ

何をしようかな?







仕事の日々

2018年12月12日 | 日記
今日は午前に情短施設のセラピストのスーパービジョン

月1回だが事例をみんなで検討するのはお互いの勉強

若いセラピストたちのエネルギーはうらやましいですね

終わってからUターンして高速道で松江へ

県大の学生相談

結局家を中心に宍道湖岸を楕円形で走って100㌔



昨日は松江市の保育所長会の研修講師

久々に旧鹿島町に行ったので

帰りに恵曇港を覗いてみた



雨が激しかったので

車からは降りなかった



そういえばここの場所

スズキ釣りによく来たところ

最近はとんとご無沙汰しています