晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

秋らしく

2021-09-14 06:01:43 | 野菜・果樹づくり
9月に入ってからは残暑をほとんど感じず、
このところは涼しくむしろ早い秋を感じています。
忙しかった栗の収穫と出荷も例年より一週間早く終わりました。
最後の6袋を朝出荷したが一瞬で売り切れました。

我が庭先の話題で言えば一つだけ遅い現象があります。
例年9月初旬に咲き始めていた酔芙蓉がやっと初咲きです。

昨日は畑で種まきと秋ジャガの定植でした。
先ずはタマネギの苗づくりです。
今年も極早生から保存性のいい中晩生まで四種類です。

ジャガイモはデジマとニシユタカの二種類です。
この後平らな畝にして一度雨水を受けてから、
黒マルチで覆い発芽を待ちます。

この他ダイコンも播種しました。
苗に育てているハクサイやキャベツがまだ小さく、
植えれるのは今月末かな。

< ざわつく世相酔芙蓉やっと咲く >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする