最近の家電や道具を見ていると燃料式とか電気式でなく、
充電式が多くなってきた。
家の中ではパソコンや髭剃りはだいぶ前からあったが、
最近は掃除機も充電式が主流になっている。
リチウムイオン電池の性能が良くなった証だろう。
外で使うものも然りで新しもの好きとして、
最近こんなものを購入しました。
それは高所でも使える充電式ノコギリとトリマーのセットです。
これが一式です。

ノコギリの単体はこんな感じ。
これは枝切用で太さ8cmまで切断できる。
梅などの果樹の剪定に使えそうだ。
替え刃に金属用・プラスチック用・木材用・竹用が付属していた。

高所の枝払い時にはパイプを継ぎ足すと2.m以上伸びます。
ただ重さが2kgあり妻にやらせたらちょっと重くて使いずらいと言う。
自分がやる分にはさほど苦なかったけど。
もう一つが垣根の刈り上げに使えるトリマーです。

こちらもパイプを繋げば今まで脚立を立ててやっていた刈り上げが、
地上から出来ます。
ネットで閲覧すると中国製で安いのがいっぱいあったが、
アフターサービスのことを考え、
若干高めだが国内メーカーのにした。
それでも製造は中国だけどね。
今もう一つ考えているのは充電式草刈機です。
燃料式を使っているが突然のトラブルが結構あって、
充電式を検討中です。
どれもこれも「爺のおもちゃ」ですね。
< 充電で動く道具爺のおもちゃ >