晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

野菜徒然

2021-09-29 06:01:25 | 野菜・果樹づくり
九月も後二日です。
流石に夏の名残は無くなり、
秋本番と言ったところでしょうか。
自然と昼寝をしなくなりました。

ポットで種から育てていたハクサイですが、
中々大きくなってくれず、
これぐらいなら枯れないだろうと畑へ移しました。
狭いポットよりこの方が早く大きくなります。
この後念のため防虫ネットを被せました。

同じように育てているキャベツが中々大きくならない。
後十日後くらいか。
但しこれでは食べれるのが遅れてしまうため、
数株は購入苗を育てています。

周りでは秋冬野菜がそれぞれに育っています。
ダイコンです。
現在は二株ですがそのうち一本立ちさせます。

隣ではコマツナです。
ホウレンソウの代わりみたいなものです。

ジャガイモの芽が伸びてきて、
昨日こんもりしていたマルチを破って頭を出してあげました。

タマネギの苗づくりと蒔いたのが数センチまで伸びてきました。
11月に移植の予定です。


以前はいろんな種類の野菜を作っていたが、
今は家族も少なくなって少種少量栽培です。
この他はレタスとブロッコリーぐらいか。

< 虫隠れて大地の恵みスイスイと >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする