晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

ストロベリームーン

2021-06-25 06:09:03 | 季節のたより
6月25日つまり今日はストロベリームーンです。
今夜見れるか分からないのでほぼ満月だった昨夜撮りました。
何となくストロベリーぽい色彩ですね。

この呼び名はアメリカ先住民の風習に由来します。
6月が野いちごの収穫時期であるアメリカでは、
その時期に見られる満月をストロベリームーンと呼ぶようになったそうです。
因みに来月の満月は7月24日(土)で、
バックムーン(Buck Moon=男鹿月) と呼ばれています。

今月は暑いといってもエアコンとまでいかなく扇風機で十分です。
今年から居間で活躍してもらおうと扇風機を立体扇に替えました。


扇風機より風力が弱いとの評で、
立体扇では大型クラスを選びました。
それでもターボ機能もあるが心地よく風が届くのは5~6m程度かな。
DC扇なので風力が10段階あり自然な風を選べるのはいい。

これ量販店のネット通販で購入したがアクシデントが一つあった。
組み立てて試運転しようと電源を入れたが動かない。
修理のコールセンターへ電話すると、
新品を送り直すからその時に故障品を宅配業者に渡して欲しいとのこと。

二日して新しいの配送され事なきを得たが、
外出せず問題解決できたことはネット通販のいいところかも。

< 苺月天女の舞い見れるかも >
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要観察・対処

2021-06-24 06:13:42 | じねんじょ
今週はぐずつく天気予報となっているが、
殆ど雨は降らず暑さもさほどでなく凌ぎやすいです。
来週の予報を見るとずーっと傘マークです。
これも困ったものです。

毎日畑を見回って草を取ったり蔓葉の生長具合を見ています。
9割以上が芽を出しネットを勢いよく上っています。
葉と茎を見て健康状態を観察しています。
これは元気に育っている証です。

一つの畝の数株に異変です。
先週末に見つけ観察中です。

葉が委縮し縮れた状態は、
「ヤマノイモモザイクウイルス」の可能性ありです。
アブラムシにより伝搬し、
それにより感染した薯を種イモとして使うと伝染する。
薬剤では回復しません。

薯が肥大しなくなり奇形もするが、
端の一畝だけに集中しているためもう少し様子を見ようと思う。

もう一ヶ所気になるのは虫による葉の食害です。

この食べ方は「ハンモスヨトウ」でなく、
コガネムシ類の食害かも。
今の時期に成虫が飛来し畝の表面に産卵します。
幼虫が地中に潜り薯を食べる害があり、
成虫を見つけたら駆除するしかないですね。
「ドウガネブイブイ」とか「アオドウガネ」が代表的で、
「カナブン」は益虫です。

昨年は山中の畑が「炭疽病」で大不作となる苦い経験だったため、
今年は場所を変えての挑戦なので今後の推移を要観察・対処です。

< 早くも試練の兆候か薯づくり >



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ異変

2021-06-23 06:23:38 | 人生
昨日は午前中久しぶりにマッサージを受け、
心身スッキリしたところですが、
このところ身体の固さが目立つようになってしまった。
市民マラソンにハマっていた40~50代の頃は、
身体の柔らかさが自慢で各部相当曲げれたものだ。

しかし先日仰向きに寝て腰と足を顔方面へ曲げてみたら、
半分も曲げれないでないか。
以前は足先を顔近くまで曲げれ所謂エビになれたのに。
ここまでやれなくても体が固くなったのは事実なので、
先ずは毎日ストレッチをやることにしました。

午後からは又してもスマホに振り回されてしまった。
妻から使い方を聞かれ覗いたら画面に異変です。

“「Google」が繰り返し停止しています”
の表示が消しても消しても現れるのです。
前日に開通したばかりなのでその絡みと思い、
ドコモの総合案内「151」へ電話するが全く繋がらない。

やむなく解決法を探ろうとPCで検索したら、
AndroidOSを搭載したスマホで一部「Google」アプリの障害が発生しているとあった。
取り敢えずの対処法は、
設定→アプリ→Google→無効にする
で表示されなくなった。
で今朝Googleを有効にして再起動したものの症状は変わらずだ。
当面Googleでの検索が出来ないだけで使用に不便はないだろう。

ただタブレットのGoogleは使える。
ソフトがAndroid7とちょっと古いのが幸いしているのかな、
ひとたび障害が起きるとこの世界でもパンデミックになる。
スマホ乗っ取りも頭のいい奴は出来てしまうんだろうな。

< スマホ乗っ取り遠隔でされる怖さ >


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一労

2021-06-22 06:07:13 | 人生
夏至の昨日はさほど暑くもなく晴れた一日でした。
畑の土手などは刈っても刈っても二週間もすれば元に戻ります。
多少は涼しいかなと草刈り機を回していたが、
流石に後半は汗がにじみ出てバテバテです。

体力が無くなったと実感するのは枚挙にいとまがないため、
最近は「一日一善」ならぬ「一日一労」です。
動けることに感謝しつつも黄昏人生とはこんなものかと妙に納得です。

妻が使うスマホが届き早速セットアップして開通です。

simカードを挿入して開通案内に従って開通しようとしたが、
書いてある画面に辿り着けない。
やむなくドコモの総合案内「151」へ掛ける。

事情を話すとそれならと開通担当へ回された。
携帯の暗証番号を言って開通は出来たが、
機器のセットアップが出来ないと言ったらその担当に回された。
画面の順番を熟知しているようで、
その通り進めたらセットアップ完了です。

先日の申込み時は三段受付だったが今回も三段開通だった。
セクションごとに人を配置するのはいいが、
一つの一連工程に6人と接したことになる。
これだけ人が関わっても3300円の手数料は無料だ。

片やドコモショップへ行けば一人の担当者が全てやってくれる。
そして当然のように3300円を請求される。
この差に?だが、
本来昨日の電話は掛けなくても開通できることを前提に組まれており、
電話応答はサービスの範疇かも。

ともあれ昨日は外で「一日一労」し、
内でも開通と妻への取り扱い説明で「一日一労」してしまった。
ちょっと遅めの昼寝をとっていたら一日が終わっていた。

< 丁度良い老いて成す一日一労 >
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至に朝焼け

2021-06-21 06:14:34 | 季節のたより
6月21日は二十四節気の一つ『夏至(げし)』です。
夏至は北半球で最も昼が長い日になります。
夏至の日は北半球では太陽高度が最も高く、
日陰は最も短く更に昼間の時間が最も長くなります。

しかし日本の場合夏至の頃は梅雨時期に当たるため、
曇りや雨の日が多く昼間の長さをあまり実感できないかもしれません。
例えば東京では昼間の時間は約14時間半になりますが、
実際の日照時間は平年で3~4時間程度となっています。

あわせて七十二候では『乃東枯(なつかれくさかるる)』です。 
乃東枯とは冬至の頃に芽を出した「靫草(うつぼぐさ)」が枯れていく頃。
花穂は夏枯草と呼ばれ、
日本だけでなく世界中で生薬として昔から利用されてきました。
(以上ネット情報より)

明方4時半ごろに東の空を眺めたら朝焼けです。
東の空と言ってもかなり北方面で夏至ともなると、
太陽は真上より北を通るようです。

ネットで調べたら「夕焼け」の方が「朝焼け」よりも眩しくなく、
赤みが強いオレンジ色に見えるとのこと。
夕方は太陽光が大気中を通る距離が長く、
波長の長い赤やオレンジ色の光が地表に届きやすくなるからとあった。

 「朝焼けは雨、夕焼けは晴れ」ということわざがあります。
これは「空がきれいな朝焼けだったらその日は雨が降る、夕焼けになった場合は翌日は晴れる」という意味です。
ただ 「朝焼けは雨」は春や秋のように低気圧や高気圧が交互に来る気候の場合は当てはまるが、
天気は基本的に西側から変化するから諺どうりにいかない。
今日は崩れないと思う。

逆に「夕焼けは晴れ」の場合、
日が沈む西側が晴れていることが分かるため、
夏や冬であれば翌日は晴れる可能性が高いといえるでしょう。
ちなみに「朝焼け」も「夕焼け」も夏の季語だそうです。
 
< 朝焼け眩しきりりと心の禅 > 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする