タイトルは、高校のとき使わされていた英単語帳(英単語ターゲット1900(旺文社))に乗っていた訳語。
受動態で使うことがほとんどで、他動詞として使うことは少ないのに基本形で辞書に載せるから、
こういう変な日本語になるんですよね。
amaze astound astonish
この3単語が同じページに連続して載っていて、後者ほど意味合いが強かった(はず
「仰天させる」・「驚いて飛び上がらせる」・「驚いて飛び上がらせる」
がそれぞれの太字の訳語だった気がするけど…あってる? >花つお
・・・まぁ意味合いはどれも同じだから、どうでもいいようなものではありますが。
「驚いて飛び上がる(受動態で)」
そんなこと、現実に起こりっこないだろうと思っていたんですが
今日…
やっぱりそれは起こりませんでした。
でも確かにやえもすれば飛び上がりそうな勢いでした(笑
今日選曲が終わった後、ドリアンとかつ亭へ行きました。
いつも通り夜遅くに脂っこいものをたらふく食べた後、ドリアンの買い物に付き合ってディオ方面へ。
そこで偶然「トイレットペーパーシングル12ロール 248円」というお買い得の品を見つけてしまいました。
普段買わないと分からないかと思いますが、あれも意外と高いんですよ。
店に並んでいる12ロールは300円台から400円台くらいが普通です。
これはもう買っておくしかないなと思い、2個・24ロールを買いました。
一応兼業主夫を目指す身として安売りは逃せません(笑
別に個人で消費するためにこれだけの量の巻紙を買ったわけではありませんよ。(念のため)
定期演奏会の打ち上げ会場で、お酒などをこぼした際の片付け目的で用意しなければならなかったので―。
そう、それで手に入れた巻紙を津島のBOXに置いて来ようと思い、忍び込んだんです。
ドリアンと一緒に。
もう日付が変わっているような時間なので、BOXは当然暗いです。
暗室に獲物を保管するべく、その鍵を取りに一度ホールに行きました。
部室前の廊下も電気が消えていたのでそのときに点けました。
で、鍵を得て、暗室に向かおうとしていたそのとき、
ガバッとものすごい勢いで、軽音の部室のドアが―。

まさか自分達以外に誰かが居るとは思っていなかったから驚いたの何のって…。
でもそのとき声にしかならない悲鳴を上げたドリアンにはもっと驚きました(笑
…ぁー今思い出しても面白い…
いくらびっくりしたからってそんなにわーわー騒がなくても…。
軽音の人は何も言わずにドアをぴしゃり。
せめて驚かせたことについて謝ってくれたっていいのになぁ。
買出しに言っている人を待っていたみたいで、
後でコンビニの袋を提げた人が軽音の部屋に入っていくのを見ました。
知ってるかもしれないけど、夜中にBOXは使っちゃいけないんだよ…。
ドリアンはあとで若干怒っていましたが、そのおかげで面白い経験が出来た一日でした。
さて…54回の定期のメインがブルックナーの4番に決まりましたね。
自分は特に希望も無いし反対もなかったのでなるがままに任せていたんですが
(だって今の3回生がやりたい曲を一緒にやれたらそれでいいと思うし)
どうやらとっつきにくそうな曲らしいですね…。
これから一年間、また大変そうだなぁ…。
受動態で使うことがほとんどで、他動詞として使うことは少ないのに基本形で辞書に載せるから、
こういう変な日本語になるんですよね。
amaze astound astonish
この3単語が同じページに連続して載っていて、後者ほど意味合いが強かった(はず
「仰天させる」・「驚いて飛び上がらせる」・「驚いて飛び上がらせる」
がそれぞれの太字の訳語だった気がするけど…あってる? >花つお
・・・まぁ意味合いはどれも同じだから、どうでもいいようなものではありますが。
「驚いて飛び上がる(受動態で)」
そんなこと、現実に起こりっこないだろうと思っていたんですが
今日…
やっぱりそれは起こりませんでした。
でも確かにやえもすれば飛び上がりそうな勢いでした(笑
今日選曲が終わった後、ドリアンとかつ亭へ行きました。
いつも通り夜遅くに脂っこいものをたらふく食べた後、ドリアンの買い物に付き合ってディオ方面へ。
そこで偶然「トイレットペーパーシングル12ロール 248円」というお買い得の品を見つけてしまいました。
普段買わないと分からないかと思いますが、あれも意外と高いんですよ。
店に並んでいる12ロールは300円台から400円台くらいが普通です。
これはもう買っておくしかないなと思い、2個・24ロールを買いました。
一応兼業主夫を目指す身として安売りは逃せません(笑
別に個人で消費するためにこれだけの量の巻紙を買ったわけではありませんよ。(念のため)
定期演奏会の打ち上げ会場で、お酒などをこぼした際の片付け目的で用意しなければならなかったので―。
そう、それで手に入れた巻紙を津島のBOXに置いて来ようと思い、忍び込んだんです。
ドリアンと一緒に。
もう日付が変わっているような時間なので、BOXは当然暗いです。
暗室に獲物を保管するべく、その鍵を取りに一度ホールに行きました。
部室前の廊下も電気が消えていたのでそのときに点けました。
で、鍵を得て、暗室に向かおうとしていたそのとき、
ガバッとものすごい勢いで、軽音の部室のドアが―。

まさか自分達以外に誰かが居るとは思っていなかったから驚いたの何のって…。
でもそのとき声にしかならない悲鳴を上げたドリアンにはもっと驚きました(笑
…ぁー今思い出しても面白い…
いくらびっくりしたからってそんなにわーわー騒がなくても…。
軽音の人は何も言わずにドアをぴしゃり。
せめて驚かせたことについて謝ってくれたっていいのになぁ。
買出しに言っている人を待っていたみたいで、
後でコンビニの袋を提げた人が軽音の部屋に入っていくのを見ました。
知ってるかもしれないけど、夜中にBOXは使っちゃいけないんだよ…。
ドリアンはあとで若干怒っていましたが、そのおかげで面白い経験が出来た一日でした。
さて…54回の定期のメインがブルックナーの4番に決まりましたね。
自分は特に希望も無いし反対もなかったのでなるがままに任せていたんですが
(だって今の3回生がやりたい曲を一緒にやれたらそれでいいと思うし)
どうやらとっつきにくそうな曲らしいですね…。
これから一年間、また大変そうだなぁ…。