風吹く豆腐屋

内容はいろいろ。不定期更新中。

それでもやっぱり躊躇する

2008-01-31 00:04:03 | Weblog
自業自得ですが、雪だるまを作った日の翌日のテスト、惨敗しました。

「突発性炎症性腸疾患IBD」について述べよ、というだけの 手抜き 出題でした。


クローン病と潰瘍性大腸炎の違いを説明して、
余力があれば虚血性腸炎についてとか言及すればよかったんだろうけど。

突発性≒原因不明、って書いて終わりました(苦笑
クローン病と潰瘍性大腸炎の違いは?って聞かれたら一通りかけたはずなんですが。
炎症性腸疾患なんて格式ばった言い回しのせいで、それが腸炎のことだと分かりませんでした。


・・・はい、完璧な言い訳。


形式としては小テストなんですが、
期末に大きなテストをせず、小テストの合計点で評価するらしい科目。

たとえ6割に達していなかったとしても、
カンニングして及第点を取る連中(結構、多数)より幾分ましだと思ってます…。




話は変わりますが、少し前に
「1日15分の手間で月20万儲けられるバイト」
というのがテレビで紹介されていました。

その内容は、ジャンボミルワームの育成。
幼虫をたくさん買い、大きくして売れば20万の利益が出るんだとか。


普通のミルワームは小鳥のえさになるような小さな虫です。
うちのスズメもよく食べてます。
一方、ジャンボワームは爬虫類とかアロワナのえさになるような巨大な虫。
スズメの口にはとても入りそうに無いサイズです。

いわゆるイモムシとは違うものの、やっぱり気持ち悪いです。
一匹ならともかく、これが大量にうじゃうじゃしていると思うと…

あえて見てみたい人は「スーパーワーム」とか「ジャンボワーム」で
イメージ検索してみれば出てきますので、参照あれ。


テレビではワームの画像は隠していましたが、
みせるべきだったと思うんですよね。
そう簡単にお金が入ると思うなよ、という意味合いをこめて。


でも多分。

気持ち悪くても、20万ももらえるなら喜んでするって人、少なくないかも…。
問題はおそらく、そのバイトに巡り合う機会からほとんど無いってことでしょうか。