風吹く豆腐屋

内容はいろいろ。不定期更新中。

Mっ気

2008-07-24 00:17:02 | Weblog
昔、褒めるのとけなすのではどちらが伸びるか
半蔵さんと討論したことがあります。

半蔵さんは「けなす派」でした。
曰く、「下手と言われたら、なにくそと思って猛練習する気になる」と。

僕自身はけなされるよりも褒められたほうが上達すると思っているので、
(一般的にはそうですよね?)、その意見に同意は出来ませんでした。

どちらがいいとその場で結論が出るような話ではありませんが、
けなされて燃えるのは半蔵さんのMっ気のせいじゃないかなんて落ちがついて終わりました。
(念のために言っておくと、言い出したのは僕じゃありませんよ?)



さて、今日も試験勉強そっちのけで、四重奏の練習しました。

練習中、完成度を見ておきたいからと
依頼主である音教(漢字あってる?)の先生が来られました。
・・・流れで一番完成度の低い愛の挨拶を弾くことに。

今までにバイオリンを音楽の先生に品評されるなんて経験は無いわけで、
がちがちになりました。


終わって一言。
「せめて音程ぐらいはちゃんととってね。目立つから」


・・・orz


酷い演奏なのは自分でも分かっています・・・が、言い訳するわけにも行かず、
重いボディブロー喰らったかのような気分になって、沈みました。


だけど、不思議なことに、
そうやってけなされたからこそやる気になった自分がいます。
僕にしては立ち直りが妙に早い・・・

・・・あれ、もしかしてMに目覚めてしまった(笑?

でも多分真性のMではないので、
これなら許容範囲かなと思わせるくらいまではもって行こうと思います。