アインシュタインに扮したおじさんが出てくる
インスタントコーヒーのCM、見たことありますか?
あの詰め替え、ちょっとやってみたいです。
でも詰め替える前のビンを持っていないから
まずはそれを買って使い切らないといけないという…
高校の現代文で、「記号」という言葉が良く出てきました。
当時はいまひとつその意味がつかめませんでしたが、
最近それが分かってきたような気がします。
ぁ、いや、
ソシュールだ、言語学だとか難しいことはやっぱり何も分からないままです。
全ては思い込みに過ぎないかもしれません(ぁ
まぁ、それならそれでいいんですが、
とりあえずちょっと思ったことを書くだけ書いてみます。
僕はコーヒーが好きです。
レギュラーコーヒーも缶コーヒーも総じて好きです。
そんなわけで、舌が肥えているわけではないし、通とは言えません。
ふと、思ったんです。
僕はコーヒーそのものが好きと言うよりは
「記号としてのコーヒー」が好きなんじゃないかと。
思うに「目が無い」と言う言葉は、「記号としてのそれが好き」と
ニアリーイコールではないでしょうか。
・・・「記号」をそういう空疎なものとして捉えたとき、
この世の中ってそういう「記号」ばかりなんじゃないかという不安にも駆られます。
記号としてそれを捉えられるのではなく、
本質としてのそれを見極められる人間になりたいと思います。
インスタントコーヒーのCM、見たことありますか?
あの詰め替え、ちょっとやってみたいです。
でも詰め替える前のビンを持っていないから
まずはそれを買って使い切らないといけないという…
高校の現代文で、「記号」という言葉が良く出てきました。
当時はいまひとつその意味がつかめませんでしたが、
最近それが分かってきたような気がします。
ぁ、いや、
ソシュールだ、言語学だとか難しいことはやっぱり何も分からないままです。
全ては思い込みに過ぎないかもしれません(ぁ
まぁ、それならそれでいいんですが、
とりあえずちょっと思ったことを書くだけ書いてみます。
僕はコーヒーが好きです。
レギュラーコーヒーも缶コーヒーも総じて好きです。
そんなわけで、舌が肥えているわけではないし、通とは言えません。
ふと、思ったんです。
僕はコーヒーそのものが好きと言うよりは
「記号としてのコーヒー」が好きなんじゃないかと。
思うに「目が無い」と言う言葉は、「記号としてのそれが好き」と
ニアリーイコールではないでしょうか。
・・・「記号」をそういう空疎なものとして捉えたとき、
この世の中ってそういう「記号」ばかりなんじゃないかという不安にも駆られます。
記号としてそれを捉えられるのではなく、
本質としてのそれを見極められる人間になりたいと思います。