50%というのは、純粋に「半分」なのであって、
「も」でもなければ「しか」でもない。
今更ですが、ちょっとした発見。
小6のとき、10年後の自分が何をしているか
想像して書きなさいという課題を与えられたことがあります。
そのとき、先生は言いました、
現役で大学に行った場合、卒業する年になっているはずですね、と。
歯学部行ってたら、まだ2年間残ってるよなーと思った記憶があります。
親の後を継ぐことしか考えていなかった12歳。
盲目的な素直さはどこかに置き忘れてきました(笑
10年ってなんだか不思議なスパンですよね。
かなり長いような気もするし、そうでもないような気もする。
10年前の自分に、10年後のお前はこんなのだと伝えたら何を思うだろう・・
今となっては想像もつきません。
1つだけいえるのは、今の自分は、10年後の自分なんかに会いたくはないということ。
「も」でもなければ「しか」でもない。
今更ですが、ちょっとした発見。
小6のとき、10年後の自分が何をしているか
想像して書きなさいという課題を与えられたことがあります。
そのとき、先生は言いました、
現役で大学に行った場合、卒業する年になっているはずですね、と。
歯学部行ってたら、まだ2年間残ってるよなーと思った記憶があります。
親の後を継ぐことしか考えていなかった12歳。
盲目的な素直さはどこかに置き忘れてきました(笑
10年ってなんだか不思議なスパンですよね。
かなり長いような気もするし、そうでもないような気もする。
10年前の自分に、10年後のお前はこんなのだと伝えたら何を思うだろう・・
今となっては想像もつきません。
1つだけいえるのは、今の自分は、10年後の自分なんかに会いたくはないということ。