goo blog サービス終了のお知らせ 

風吹く豆腐屋

内容はいろいろ。不定期更新中。

嘘つきになりたい

2010-01-19 02:16:39 | Weblog
うそつきと言ってももちろん、
不誠実で信用されない人間を指して言っているわけではありません。

人間関係を滑らかにするための嘘。
これをマスターしたいと思ったんです。

一昔前の自分ならそんな嘘なんて要らないと言ってのけたでしょうが、
そうも言っていられない現実に気づいてしまいました。

人付き合いの悪い自分だからこそ必要とする嘘。
裏表のない人間なら必要としないものかもしれません。

世の中、実はそういう嘘だらけ。
みんなそれに気づいていないわけでないけれど、あえてそれを指摘しようとはしないだけ。
それは、中身のない幸せのための潤滑油。
これを一方的に批判することこそ子供じみた行為じゃないか。

・・そう、ふと思ったんです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニシヤマ)
2010-01-19 10:30:50
激しく同意します◎

が、最近その種のウソをヘーキにつくコトが出来るようになった自分をものすごくイヤなヤツだと思うようになりました
返信する
我だな (けいけい)
2010-01-19 18:09:38
俺は嘘つきの塊だよ

協調性ないけど、周りの調和を乱さないよう努力してる俺

よって俺はローションのような存在(`・ω・´)
返信する
Unknown (るぱ)
2010-01-19 19:48:44
なんか今、私が悩んでいることと似ている気がする。。
でも、嘘つかんと、仕事はできんのんだ!生きていけれんのだ(つд`)
返信する
Unknown (ジョニー)
2010-01-21 17:21:52
>ニシヤマ

つくことができること自体は決して悪いことではないと思うんだ。
問題なのは、自分がそれを使いこなせるか。
反射的につくようになってしまったら自己嫌悪にも陥るかもしれない。
だから、嘘をつける状態でありながら、つかない選択ができるようになりたい、
その時々で最善の選択肢を選べるようになりたいというのが僕今の願望。

自分を嫌いにならずに嘘を使いこなすのはじつはとても難しいことじゃないかと思う。


>けいけい

それは一般的には協調性があるっていうんだよ。
僕には真似できないし、そこまではしなくてもいいかなって今も思う。
今回思ったのは調和を乱さないための上手な嘘をつけるようになりたい、ってこと。
嘘のレベルが僕のほうが低次元だ。


>るぱ

保身的な嘘はかっこわるいけど、お互いのための嘘ってあるよね。
それはやっぱり必要なものだよね。
この社会に生きて行く上では。
返信する

コメントを投稿