何をしたわけでもないのにkのキーが復活しました。
・・・なんでだろう。
まぁいいや・・・これで出費が抑えられたわけだし。
壊れた理由はほぼはっきりしているので、これからはもうちょっと大事にいたわってあげようと思います。
昨日の日曜日の話。
いつものように憂鬱な気分のまま教習所へ行きました。
自転車で時間ぎりぎりに到着し、急いで自分の車へと向かっていたんです。
その向かう途中、どこかで見たことのあるようなおばさんがAT車の横に居るのを発見。
岡山に知り合いの中年おばさんなんていないんだけど・・・
えっと誰だっけ・・・(この間約1秒)・・・
ぁ
ぁー
あぁー・・・
われらが宿敵(?)、学館のおばちゃんじゃないか。
教習所の赤いかばんを持っているから、間違いなく免許を取りにきている教習生。
何かの書類にはひとまずけちをつける(らしい)あの人が、
助手席の指導員に皮肉を言われながら運転の練習をするのかと思うとちょっとおかしいです。
(ちなみに、僕自身はいじめられたことは無いので特に嫌な感情もありませんが。)
今ふと思ったんですが gakkan no obachan って gakken no obachan から取られたんですかねぇ。
でも・・・「まだかなまだかなー、学館のおばちゃんまだかなー♪」
なんて歌は・・・歌う機会もないし、歌う元気もないなぁ、と1人しょうもないことを考えました。
今日のパート練習は旭公民館でありました。
あの部屋は賛否両論でしたが、僕は好きでした。
正直なんか今日は楽器を練習する気分じゃなかったんですが、
まだ自分はこの楽器をもっと鳴らせるんじゃないかと思えたから。
ただ響く部屋で練習しただけだっているのは分かってはいるんですけどね。
うん、頑張ろう。
話は変わりますが、最近みんなちょっと疲れ気味じゃありませんか?(僕も例外に漏れませんが)
学校に行きたくない…って話に強く同意できます。
今は暇で時間をもてあましているはずの僕でさえ講義受けるのしんどいんだから、忙しい学科はさぞ大変なことなんでしょう。
・・・はい、今日も一般教養の1限、寝過ごしました。
教養科目2個以上落としたら留年なのになぁ…。
これも日本がクロアチアに勝てなかったせいか
…なんて責任転嫁しても始まらないので、せめて明日1限からある実験にはちゃんと出席しようと思います。
大学に入って初めての実験・・・ちょっと楽しみでちょっと不安。
なぜかというと、明日の実験は放射性同位元素について扱うっていうことと、同じ半になったメンバーが誰かってことしか知らないから。
つまりそのために行われた講義を一言も聞いていない&理解していない…。
・・・これ、専門基礎なんだけど、大丈夫なのかなぁ。
まぁいざとなったら頼れる仲間に救いを求めようかと・・・。
最後に。
夏合宿のイベント(歌と劇)って確か最後2日間くらいで行われましたよね?
それすら参加できないじゃないか・・・。
なんでもっと早い日程にしてくれなかったんだろう…。
・・・なんでだろう。
まぁいいや・・・これで出費が抑えられたわけだし。
壊れた理由はほぼはっきりしているので、これからはもうちょっと大事にいたわってあげようと思います。
昨日の日曜日の話。
いつものように憂鬱な気分のまま教習所へ行きました。
自転車で時間ぎりぎりに到着し、急いで自分の車へと向かっていたんです。
その向かう途中、どこかで見たことのあるようなおばさんがAT車の横に居るのを発見。
岡山に知り合いの中年おばさんなんていないんだけど・・・
えっと誰だっけ・・・(この間約1秒)・・・
ぁ
ぁー
あぁー・・・
われらが宿敵(?)、学館のおばちゃんじゃないか。
教習所の赤いかばんを持っているから、間違いなく免許を取りにきている教習生。
何かの書類にはひとまずけちをつける(らしい)あの人が、
助手席の指導員に皮肉を言われながら運転の練習をするのかと思うとちょっとおかしいです。
(ちなみに、僕自身はいじめられたことは無いので特に嫌な感情もありませんが。)
今ふと思ったんですが gakkan no obachan って gakken no obachan から取られたんですかねぇ。
でも・・・「まだかなまだかなー、学館のおばちゃんまだかなー♪」
なんて歌は・・・歌う機会もないし、歌う元気もないなぁ、と1人しょうもないことを考えました。
今日のパート練習は旭公民館でありました。
あの部屋は賛否両論でしたが、僕は好きでした。
正直なんか今日は楽器を練習する気分じゃなかったんですが、
まだ自分はこの楽器をもっと鳴らせるんじゃないかと思えたから。
ただ響く部屋で練習しただけだっているのは分かってはいるんですけどね。
うん、頑張ろう。
話は変わりますが、最近みんなちょっと疲れ気味じゃありませんか?(僕も例外に漏れませんが)
学校に行きたくない…って話に強く同意できます。
今は暇で時間をもてあましているはずの僕でさえ講義受けるのしんどいんだから、忙しい学科はさぞ大変なことなんでしょう。
・・・はい、今日も一般教養の1限、寝過ごしました。
教養科目2個以上落としたら留年なのになぁ…。
これも日本がクロアチアに勝てなかったせいか
…なんて責任転嫁しても始まらないので、せめて明日1限からある実験にはちゃんと出席しようと思います。
大学に入って初めての実験・・・ちょっと楽しみでちょっと不安。
なぜかというと、明日の実験は放射性同位元素について扱うっていうことと、同じ半になったメンバーが誰かってことしか知らないから。
つまりそのために行われた講義を一言も聞いていない&理解していない…。
・・・これ、専門基礎なんだけど、大丈夫なのかなぁ。
まぁいざとなったら頼れる仲間に救いを求めようかと・・・。
最後に。
夏合宿のイベント(歌と劇)って確か最後2日間くらいで行われましたよね?
それすら参加できないじゃないか・・・。
なんでもっと早い日程にしてくれなかったんだろう…。
私もこの前学科が一緒で発見したんやけど、
「何かの間違いだ」と自分に言い聞かせてた、、、でもジョニーもそうだと思うかい???
ってか夏合宿これんのん???困るやん渉内
かく言う私も初日以外は集中のため参加できない一人。
Jr.オケと新人演の日(Dりあんに頼んで一緒にしてもらうけど)だけは絶対行くけどね…。
果たしてこのような状態で合宿をしてどうなのでしょう。
私も合宿行けない人です。夜のイベント楽しみだったのにー(練習じゃなくてそこかよというツッコミは無しで)。2回生は色々仕事があるのに申し訳ない・・・。
あれは間違いないでしょ。
おばちゃんも普通のおばちゃんだったんだねぇ(何て意味深長なことを思う。
合宿はよっぽど学校のほうサボっていこうかとも思ったんだけど
かなり脅されているからなあ…
留年が冗談じゃない僕にとっては…。
かぶってないのが最初2日だけなんだよ
日程…変えられないのかなぁ。
>marioさん
1日しか出られないっていうのはまたつらいですねぇ…。
ほんと今更ですがどうにかならないもんなのか…。
>八兵衛
いや僕も夜のイベントに参加できないほうが…(略
渉内の仕事…体力勝負の合宿は任せてくれって感じだったんだけどなぁ。
仕方ない・・・で済ませていいのかねぇ。