ザムザは、目が覚めたときに自分が毒虫になってしまったことに気がつきましたが、
僕は、かばんを開けたときに問題集がぐしょぐしょになっていることに気がつきました。
小学生のときには、用水路を覗き込んでランドセルの中身全てを流し、
中学生のときには側溝に数学の教科書を落としました。
そうやってテキストを虐げてきた過去があります。
でも、今回は雨に降られただけ。
それなのに、それらに勝るとも劣らない状況になりました。
現在、扇風機で乾燥中ですが、後遺症が残りそうです。
・・これから卒業するまでは使うのに。
追記。
・・テキストとは関係ありませんが、
豪快に泥水をかけて走り去った●備バスにささやかな恨みを抱きました(笑
僕は、かばんを開けたときに問題集がぐしょぐしょになっていることに気がつきました。
小学生のときには、用水路を覗き込んでランドセルの中身全てを流し、
中学生のときには側溝に数学の教科書を落としました。
そうやってテキストを虐げてきた過去があります。
でも、今回は雨に降られただけ。
それなのに、それらに勝るとも劣らない状況になりました。
現在、扇風機で乾燥中ですが、後遺症が残りそうです。
・・これから卒業するまでは使うのに。
追記。
・・テキストとは関係ありませんが、
豪快に泥水をかけて走り去った●備バスにささやかな恨みを抱きました(笑
教科書の下側が…。
お陰でパリッとなったね。
圧力かけながら乾かせば比較的綺麗な状態で乾くこともありますよ
…ってもう遅いかも。
自分は携帯が水没しました。申し訳ないのですがアドレスが消えてしまったので連絡いただけると嬉しいです。
こういう経験のある人、意外と少なくないのかもしれませんねぇ。
僕がぬらしてしまったテキストも上側は割りと普通なんですが、下側はごわごわになってしまいました・・
>漣さん
このコメントをもらったタイミングではしわしわな生乾きになってしました(笑
それも考えてはみたんですが、ページが張り付いたまま乾いたら最悪だなと思ってしませんでした。
べたべたしていなかったから多分大丈夫だったと思うんですが、何せ小心者でして・・。
>ライネ
まぁうちのブログはブログであってもブログではないけど、他の手段のほうがやっぱりいいかな。
こういうのに飛びつく奴がいるんだよねぇ・・(笑