風吹く豆腐屋

内容はいろいろ。不定期更新中。

ひきこもり明けの1日

2006-07-19 00:32:33 | Weblog
「私のことを音楽仲間だと思ってくださる方は、回答してみてください。」
とオケ仲間に言われて回答しない訳には行きませんよね(笑)

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―  

【Q1:あなたのやっている(やっていた)楽器と楽器歴を教えてください。】


はっきりとは覚えていないけれど、
小さい頃にヤマハの音楽教室に言ってエレクトーンをちょっと触ったことあるような。
全く演奏できない自信がありますが。

ピアノは…習ったっていうのかな…、ヤマハをやめてから近所のおばさんに1年くらい習ったような。

で、ピアノをやめる口実としてバイオリンを習わされましたが、それが一応2年。


…どれ1つとして真面目に練習した記憶が無いし、先生も甘かったから
音楽的な素養は全く身につきませんでした。
…今思えばなんてもったいないことしたんだろうと思いますが、後悔先立たずとはこのことですね。

中では厳しかったのがバイオリンの先生。
30くらいの女性だったんですが…結構怖くて…。
レッスンのときは、毎回泣きながら時計見て早く終われってずっと念じてました(笑)
それでもレッスン以外では楽器には触れないと言うふてぶてしさを持っていた自分がいたんですけどね。

ぁ、今はバイオリンを「始めて」1年4ヶ月。
あの頃は正直初心者と変わらない状態だったから、初心者として始めたんです。

あと、ソプラノリコーダーは小学校から高校までずっと親しんでました。
暇なとき、よく吹いていました。
アルトリコーダーはどうも好きになれないんですけどね。


【Q2:あなたがその楽器を始めたきっかけはなんですか?】


親が好きだったから、嫌々やらされていたと言うだけ。つまらない理由…。
大学に入ってもう一回始めたのは、過去の自分と決別したかったから。


【Q3:もっとも影響を受けたミュージシャンは誰ですか?】
  (複数回答可)


そりゃ一番影響を強く受けているのは、岡大オケの先輩や友人。
でも意識していたのはやっぱり両親。
少なくとも父親には負けたくないって言うのが今でもあります。
あとは最近帰省したときに教えてもらっている方にも多くのことを教わっている気がします。


【Q4:楽器を演奏していて良かったなぁと思ったときのことを教えてください。】

楽器を演奏するっていう行為を通じて色んな人と知り合えたんだな、としみじみ感じたとき。


【Q5:もし生まれ変わったらどんな楽器をやってみたいですか?】

管楽器、特に木管に興味があります。リコーダーが好きだったから。

【Q6:あなたのメイン楽器パートでソロを弾く(吹く)ときの手癖は?

手癖も何も…。今の2ndにソロが回ってくることなんてほとんどありませんから
ここぞとばかりに頑張ります。でもたいてい空回りします・・・。

【Q7:次にまわす10人を楽器名とあなたとの関係と共に記してください

楽器について語りたいなら、このバトンうってつけです。
楽器に愛を感じられる人、是非お持ち帰りください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 

確かに、無駄に長い文章になりました。
なんだかんだいってやっぱり音楽好きなんだなぁって改めて思いました。



しばらく続けていた引きこもり生活の反動なのか、今日は色々面白い一日でした。

●2階の蛍光灯
切れていると前々から言われていたのに、後回しにしつづけていました。
が、ついに今日交換することに。

交換したのは2本の蛍光灯。
1本だけ交換したとき、なぜかつかなかったり、ちかちかしたりしたのに
2本共に新しいものに交換するや否やまぶしく光り始めました。

…直列つなぎにしてあったの?

いやまさかね…。
怪現象としか言いようが無い不思議な出来事でした。

●猫の期待
BOXの前の自動販売機で、缶コーヒーを買って飲んでいると彼がいつも寄ってきます。
尾をピンと立てて、挨拶でもするように。
僕が食べ物を出すことを期待しているみたいなんですが
いつまでたってもそばにいるのは、

・・・もしかしてあの閉じなくなったウェストポーチのせい?
早く新しいのにかえないとな…。

彼
 ▲彼

●Gルさんのビオラ
今日Gルさんが隠すようにビオラを金管棚のほうに持っていくのを見てしまったので
弾いてくださいって頼んでみました。
でもOBになるまではホールでは弾かないと決めていると断られてしまいました。
・・・そういう姿勢が大切なのかなぁ。
まぁとにかく、来年に期待です(笑)


まぁ、それ以外にも色々楽しい一日だったんですが
明日は朝掃除がある上に1限からテストなのでこの辺で寝ないとまずそうです。

おやすみなさい。

悪戦苦闘。

2006-07-17 00:48:52 | Weblog
専門基礎はまぁいいんです。
本試さえ受けとけば追試なりレポートなりで拾ってもらえるから…

問題なのは、教養科目。

大抵あれは試験って一度きりだし、専門の関係で前期で、取り損ねたら後期はもう取れないという…。
そして単位数が足りなければ・・・基本的に留年。
(まぁ実際は仮という形で上がらせてはもらえるみたいですが)

正直…教養科目で全く寝ないで90分起きていたものなんて、この半期で1割も無いくらいなんですよね…。
月曜1限で恐竜とか始祖鳥の話になったときだけは起きていましたが
そういった興味のつきない話題じゃなきゃ、あんな長時間集中力持ちません。
ずっと真面目に聞いていられる人、心から尊敬します。

この話、したかもしれませんが
高校のときの天才としか言いようの無かった同級生は、
「集中していれば眠気なんて起きない」なんて言っていました。

多分、できる人って言うのは、集中力の持続力からレベルが違うんでしょうねぇ。


今日はマーラーをループエンドさせながらレポートを書いているんですが
「強制じゃないから最高10点試験に加点する形にします」
って言われてる分なんですよね。

割に合わない・・・


しかも、読書感想文か自由研究か選んで好きなほうをって事なんですが
自由研究のほうが手間がかかるから、感想文は低めの点数をつけるとか何とか。

あぁ、報われない…。

そもそも大学生になって自由研究って何…
時間さえあれば鳥をネタに何かちょっとしたレポート書けそうですが
そんな時間無かったし・・・。


でも四の五の言ってないでちょっとでも留年しないですむ予防策はとらないとまずいので、そろそろそっちに戻ります。

それにしてもレポート4枚なんて、このブログの長めの記事を印刷すれば簡単に埋まってしまいそうな文字数なのに(実際どうなのか分からないけど)
レポートになるや否やなぜか文字数が出せなくなります。

・・・謎です。

引きこもり。

2006-07-16 05:06:09 | Weblog
今日こそ(土曜日)は教養のレポートとか書いてしまって
来週あるテストの勉強でもしようか。

・・・なーんて思っていたんですが(以下略)

弦分が無いのを言いことに、一日中引きこもっていました。
夕方から昼寝をして、日にちが変わる頃に起床(?)
今更勉強なんて・・・のような感じでゲームに手を出す…

昔から、有名な新作ソフトをするよりは数年前に発売された名作を発掘するほうが好き(新作を買えるほど余裕がないとも言う)なので
割と最近、1000円ほどで中古ソフトを買いました。
値段の割りに楽しめてなかなか満足しているんですが
勉強もせず、Jrパート(まぁ…出ても見ているだけなんだけど)もサボるような怠けぶりに天罰が下りました。

何時間かダンジョン内でレベル上げすることでかなり強くなったので
満足してそのダンジョンをクリアしたら・・・フリーズ。
時々こういうバグが起こってしまうことはあるんですが
僕は割りとこまめにセーブするので大丈夫・・・のはずだったんです。
ロードしなおせばいいだけですしね。

が。

セーブしたと思った箇所でセーブできていなかった・・・

そんなわけで改めてデータをロードしてみるとレベルが大幅に下がっていました。
真面目に勉強しないと留年が冗談じゃなくなっている僕に対して
ゲームをする意欲をそいでやろうという天の思し召し・・・なのかな。


まぁそんなわけで、強制バトンとやらでも。

□■ルール■□
観た人は絶対やること!絶対だから!嘘つきは駄目!
足跡残ります。

ルール
経験したことあるものには○、無いものには×をつける


【入院】
 ○:覚えてないけれど、2歳か3歳のときに肺炎で入院したらしいです。
 
【手術】
 ×:手術室に入って手術している様子を見ることなら3回ほど。
 
【骨折】
 ×
  
【献血】
 ○:確か今まで8回くらい。

【失神】
 ×

【風俗】
 ×:(これ○にする人居るんですかね…)

【しゃぶしゃぶ】 
 ○

【エスカルゴ】
 ×

【万引き】
 ×

【補導】
 ×

【就職】
 ×

【海外旅行】
 ○:グアムに一度だけ。

【メガネ】
 ×:伊達めがねならあります。

【オペラ鑑賞】
 ×:生では伯母が出るのすら見たことがないという…。

【テレビ出演】
 ×

【パチンコ】
 ×

【競馬】
 ×

【合コン】
 ×

【北海道】
 ○:修学旅行で。

【沖縄】
 ○:2回行ったらしい…全く覚えていないけれど。
 
【四国】
 ○:四国を経験するも何も・・・愛媛生まれの愛媛育ちですよ。
 
【大阪】
 ○:ついこの前、友人らに会いに。
   
【名古屋】
 ×
 
【エスカレーターを逆走】
 ○:つい最近、Dリアンと一緒に、真夜中に。(白い目で周りの人に見られました

【フルマラソン】
 ×

【自動車の運転】
 ○:免許は無いけれど。

【10kg以上減量】
 ×

【交通事故】 
 ×:小さい頃は自転車で用水路によく落ちていましたけど。

【電車とホームの隙間に落ちる】
 ×

【1万円以上拾う】
 ×;拾った額は1000円が上限。でもそのときは迷ったあげく交番に。

【1万円以上落とす】
 ×:やはり数千円単位ならありますが。

【徹夜で並ぶ】
 ×:ゲーマーって言ってもそこまでは…。

【ピアス】
 ×

【50万以上の物を買う】
 ×:買ってもらったものの最高額はこのパソコンかなぁ。

【ラブレターをもらう】
 ×:中学高校が(ほぼ)男子校だったことを言い訳に。 

【一目惚れ】
 あるっちゃあるし、ないっちゃない。

【幽体離脱】
 ×

【先生に殴られる】
 ○:中学高校の間は、宿題やらない=体罰覚悟。

【徒競走で1位】
 ○:運動会はかけっこがメインイベントでした。

【妊婦に席を譲る】
 ×:妊婦じゃない人を妊婦扱いすることほど失礼なことは…。それを恐れて。

【他人の子供を叱る】
 ×:多分しかるって言うほどではないと。

【20過ぎてシラフで転ぶ】
 ×:だってまだ未成年ですし。でも素面でこけることならあります。

【同棲】
 ×:誰とするって言うんですか。

【ストリート誌に載る】
 ×:そもそもそれがどういう雑誌かもいまひとつ。
 
【2m以上の高さから落ちる】
 ○:小さい頃から高いところからジャンプで飛び降りるのが好きです。

【学級委員長】
 ○:小学校の頃は何度か。

【恋人が外国人】
 ×:(やけに確率が低い問いですね…)

【刺青】
 ×:刺青もどきのシールならありますが。たしかバラでした。

【ナンパ】
 ○・・・なわけないでしょう。

【逆ナンパ】
 ×

【一人暮らし】
 ○

【スキー】
 ×

【スノボ】
 ×

【サーフィン】
 ×

【異性に告白】
 ×:多分これからも当分(半永久的?)なさそう。

【同性から告白される】
 ×:されたら困るだろうなぁ。

【中退】
 ×:今のところ全うに進んできました。
 
【留年】
 ×:さぁて、これからも×のままで居られるかな…。

【浪人】
 ×:でも本当はする予定…というか、するしかなかったはずでした。

【喫煙】
 ×:親が嫌煙者でよかったと思います。

【禁煙】
 ×

【酔って記憶をなくす】
 ×:記憶よりも、「たが」を外してみたい。

【飲酒運転】
 ×

【保証人】
 ×:頼まれたら断れないかもしれない…。
 
【幽霊を見る】
 ×:でも僕の実家には霊がいるって人に言われます。

【先生を殴る】
 ×:先生を殴るって意外と稀じゃありませんかね。どんな不良でも。

【食中毒】
 ×:酷いものはありませんが、壊すだけならしょっちゅう。

【無言電話】
 ×:これはかける事について、ですよね。実家に何度かかかってきたことなら…。

【ピンポンダッシュ】
 ×:イタズラは好きですが、なるべく迷惑をかけないのが大前提。 



強制らしいですが、まぁ持ち帰ってもいいかなって思ってくれる人が持ち帰ってくれたので十分です。

もし・・・

2006-07-14 23:42:40 | Weblog
今日、Hえさんが「この辺に女の子の幽霊が出るんだって」と話しているのを耳にしました。
この辺というのはホール前のゴミ捨て場。(ちょうどゴミを縛っていました)


僕は霊の存在をある程度信じています。少なくとも否定はしません。
だって死んだら何もかもが消えて無くなるって考えると寂しいじゃありませんか。
(それじゃ理由としては弱いですが、まぁ信教の自由ってことで)



もし、今時分が不慮の事故かなにかで死んだとしたら、
僕はやっぱりBOXに出没すると思います。
岡山で一番思い出をがある場所は間違いなくあそこだから。
(決して、寝てばかりの講義室だとか鹿田の施設じゃありません。)

幽霊って言うのは何か心残りがあるものだと思いますが
僕の場合は・・・やっぱりもっとうまくなりたかったっていう悔いかなぁ…。
幽霊になっても練習しようとするか、それとも考えにふけってたださ迷うだけか。

ぁ、いや・・・そもそも幽霊になったら物には触れられないのかな。


そんな取り止めの無いことを延々と考えました。


ところで、幽霊って何が怖いんでしょうかね。
大抵の作り物の幽霊は、恨めしそうな顔をするか、恨み言を言うかだと思いますが
もし、にこやかに笑顔を振りまきながら挨拶してくれる幽霊だったら怖くないのになぁ・・・って思いました。



あ、そんな幽霊なら未練なんて残してないか・・・。

Gの戦慄

2006-07-14 00:50:27 | Weblog
さっき黒い何かが壁を這うのが見えたので、得物(=新聞紙)を用意し、
万全の構えで戦場へと向かいました。
が、構えたときには、奴は忽然と姿を消していました。

事を終えた後も後味の悪さは残るけれど
仕損じた結果、今もなお奴がこの狭い部屋の中で息を潜めている可能性があると考えると
・・・やっぱりあまり気持ちいいもんじゃありません。


今年3匹目か4匹目。
確かに汚くしてはいるけれど・・・ちょっと出現率高くないかと・・・。


でも…彼らもかわいそうといえばかわいそう。
カブトムシなどの甲虫とも共通点の多い姿なのに忌み嫌われる。


・・・まぁ

だからってゴキブリとの共生を図りたいとは思わないんだけれども。

超駄文

2006-07-11 00:54:52 | Weblog
実は、これまであまり多くの人には知られないようにしてきたんですが

ウェストポーチが瀕死です・・・。
チャックを閉めようとしても閉まらないことが増えてきて
閉めたと思っていても、いつの間にか開いているなんてこともしばしば。
これは致命的ですよね・・・。


こいつは僕が小学生だった昔、塾に通うときに愛用していたものなんです。

当時必ず中に入っていたものとしてゲームボーイ(黒)
時々中に入っていたものとしてポケモンカード(なぜか無くなった)
あと切符や財布などを入れて使っていました。


だから今でも、小学校の友達に会ったときにこれをつけていれば、

「お前まだ、ゲームボーイ持ちあるいてんの?」

って言われるであろう事が目に見えています。(ちなみに今はゲームボーイは携帯していません)


中学高校のときは使っていませんでしたが、
大学に入ってから、ぁ、これ使えるかもと思って使っていたんです。
もう大分知られているとは思いますが、結構いい加減な性分なのでまとめておかないと無くしそうという懸念が…。

携帯電話とか財布、未払いの電気代請求書など、持ち歩かないといけないものがちょっと増えたので、
そういったこまごましたものをまとめて入れていますが、なかなか便利です。
すぐに取り出せるってメリットもありますし、
カバンを持たずに移動できるって言うのは気分的に身軽です。


ただ…、危篤状態の彼を前にして、どうするか思案中です。

修理は…ちょっと無理そう。
ウェストポーチに固執する・・・理由は特に無いけれど
トレードマークみたいになってしまった今は、使うのをやめるっていうのもなぁと。


利便性最優先で後継者を決めようと思います・・・そのうち。


名指しでもらったバトンに答えます。
これからもその方針で行きます。

それはそうと…バトンを回すときって大抵紹介もつけて、ってなっているじゃありませんか。
ナタリーさんからは「亭主関白になりそう」なジョニー。
ルパからは「いろんないみで最強」なジョニー。

・・・どういうことなんだろう・・・(苦笑

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


Q1【結婚はしたいですか?】
はい。

Q2【何歳でしたいですか?】
特に希望は。でも早いほうがいいかも。

Q3【今、プロポーズされたらOKする人いる?】
今…は無理です。例えどんなに好きな人でも。

Q4【プロポーズしたい?されたい?】
それはしてみたいかも。

Q5【どんなシチュエーションでしたい?されたい?】
海が見える静かな場所で。

Q6【何歳で子どもがほしい?】
・・・さぁ。

Q7【自分の子どもに自分の名前又は相手の名前を一文字付けたい?又は付けたい文字の名前がある】
ありません。

Q8【あなたの考える子どもの名前を教えて下さい】
そんな無茶を言われましても。

Q9【どんな子どもに育ってほしいですか?】
正義感の強い子。

Q10【自分の子と何がしたいですか?】
何か共通の趣味は持ちたいですねぇ。鳥でも音楽でもなんでも構いませんが。

Q11【目を閉じて、将来の家庭を妄想してください】
…なんか怒られていそうな気がする(苦笑

Q12【もし、子どもが軽犯罪を犯してしまったら?】
例え軽犯罪でも罪は罪なんだということを分からせる。

Q13【もし子どもが重犯罪を犯してしまったら?】
上に同じ。でもあまりに酷かったら…どうかなぁ。

Q14【もし子がチャライ人と付ってたら?】
それが結果的に子供の不幸になるのじゃなかったら別にいいけれど…見極められないだろうな。

Q15【もし子どもがピアス開けたいって言ってきたら?】
どうしてもというのなら、規則に反さない形で認めると思います。

Q16【もし子どもがイジメにあってたら?】
子供達だけによる解決を望みますが、できないなら介入します。

Q17【もし子どもが18才の時に結婚したいって言ってきたら?】
反対しますが、その気持ちの強さや現実性に応じてOKする可能性はあります。

Q18【将来の子どもに一言どうぞ】
仲良くやろうな。

Q19【回す人とその人はどんな旦那、奥さんまたは親になりそう?】

じゃ、良くここに来てくれる人達でこれを確かやっていない人から。

>あべし:家庭的ないいパパになりそう。
>八兵衛:その頃には魔性のオーラは多分なくなっているはず(笑)

図らずも並べてしまったけど…まぁいっか。

>ムーミン:子供にもあの靴下履かせるのかなぁ。
>ルパ:かかあ天下…?

オケ外になるけど、見ていたら

>ミネコさん:絶対いいお母さんになりますよね…間違いなく。

>花つお:想像つかないけど、実は家庭を大事にしそう。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



◆1◆回してくれた方の印象をどうぞ。
ルパはすごい頑張り屋です。
  
◆2◆周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?
真面目なそぶりだけ見せている人

◆3◆自分の好きな人間性について5つ述べてください。
大らか・思いやりがある・素直・明るい・優しい
   
◆4◆では反対に嫌いなタイプは?
自己中心的・思い込みが激しい・冷たい・消極的・無礼
・・・自分の欠点をあげただけ・・・orz
  
◆5◆自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?
=問3

◆6◆自分の事を慕ってくれる人に叫んでください。
「慕う」をどういう意味と解釈しても・・・まず居ないだろうなと。

◆7◆そんな大好きな人にバトンタッチ5名!(印象つき)
今回はここで終わりに。
  
◆8◆タイトルに回す人の名前を入れてびっくりさせてください。
あぁ…だからあのタイトルで回ってきたんだ…。

◆9◆宝くじで3億円当たったらどうする?
欲しいものなら色々あるけど…3億円も要らないというのが正直なところ。
自分のためにちょっとだけ残して…というとなんか思い切りが悪いから全額寄付・・・できるかな。

◆10◆どんな告白をされたらグッときますか?
今は告白されるだけでグッときそう。

◆11◆こんな人が理想!!
黙っていても分かり合えるような人。

◆12◆異性のどんな仕草にグッとくる?
笑顔で挨拶されてグッときました。
 
◆13◆自分を褒め称えてください。
しっかしりしろよ・・・(違?

◆14◆逆に誰かを罵ってください。
嫌です。

◆15◆人には理解出来ないんじゃないかっていうマニアックで地味な萌えポイントは?   
マニアックではないなぁ…ポイントならあるけど。

◆16◆このバトンを回してくれた人を食べ物にたとえると?
なんて難しい問い…。パスさせてください…。

◆17◆着てみたい、着たことあるコスプレ服は?
アホウドリの気ぐるみでもあれば着てみたいです。

◆18◆最近ハマってる場所は?
うだるように暑い部室に入り浸り。

◆19◆今、何聴いてる?
扇風機のまわる音。

◆20◆最近感動した出来事は?
演奏会の打ち上げでの指揮者の先生の話。

◆21◆最近怖かった出来事は?
車を動かしたとき。

◆22◆今行きたい場所は?
アホウドリの生息地…妥協するなら南の島。

◆23◆明日の予定は? 
フルコマで講義…夜は練習しに行こうかな。

◆24◆マイミクのみなさんに一言
これからもよろしくお願いします。

◆25◆最近…恋してますか?
この20年ほどしていませんけど。

◆26◆カラオケで人には理解されないけど歌ってしまう歌
歌えないから行かないんですよね・・・カラオケ。

◆27◆人にはできないことが、自分はできるってことある?
ものすごくくだらないことに価値を見出すこと。

◆28◆将来の目標は?
留年しないこと!
 
◆29◆学校楽しんでますか?
部活も含めて程ほどに。

◆30◆自分を動物にたとえるとなんですか?
なまけもの。

◆31◆自分痛いなって思う瞬間はなんですか?
場を読めていない発言をしたり、言いたいことがうまく日本語で表現できなかったりするとき。

◆33◆永谷園のお茶漬けを食べるときにお茶をかける人を許せますか?
なんで許せないんですか。

◆34◆あなたは何処に向かいますか?
できれば天国で。

◆35◆殺したいほど憎い人はいますか?
平手打ちしたいほど憎い人はいますか?だったとしても、いないって答えます。

◆36◆このバトンを終わらせたくないですか?
どういう意味ですか?

◆37◆人を好きになるってなんですか? 
経験豊富な人に聞いてください(笑

◆38◆好きな人の好みに合わせますか?
言われれば。

◆39◆今、一番欲しいものは?
やる気(ぇ

◆40◆嫌なことがあったとき、どうしますか?
一晩凹む。そして、翌日には立ち直る。

◆41◆何歳で結婚したいですか?
特に希望は無いけど、早めのほうが良いかもしれない。

◆40◆質問にそろそろつかれましたか?
言わずもがな。

◆43◆今まで何人を本気で好きになった?
1人って言えるのかな…。

◆44◆思い出の曲は?
小学校の卒業式で歌った「旅立ちの日に」って曲かなぁ。

◆45◆何してる時が幸せ?
何もしないで居ることに満足しているとき。

◆46◆最近多い子供を狙った事件、どう思いますか??
言語道断。

◆47◆とりあえず叫んでください
あーー。

◆48◆あなたの心は今どんな形ですか?
丸。円ではないけれど。

◆49◆もしも願いが1つ叶うとしたら・・・?
願い事を(以下略

◆50◆今日一番最後にたべたものは?
飴。

◆51◆自分頑張ったな~と思う瞬間はいつですか?
やばい…この最近ない…。

◆52◆もらって嬉しかったプレゼントは何ですか?
もらう分には何でも嬉しいですよ。
 
◆53◆今一番何したいですか?
これをさっさと終わらせたい。

◆54◆今誰に何ていう言葉を伝えたい?
ここで本音書いたら何が起こるか分からないので遠慮しておきます。
 
◆55◆死ぬ前に絶対しておきたいことは何ですか?
アホウドリに会うこと。

◆56◆自分の中の「忘れてはいけないもの」はなんですか?
自分が接し、今はもう亡き命。

◆57◆今までに見た映画でこれは見とけっていう映画はなんですか?
ジブリの映画は個人的に割と好き。

◆58◆では今ある映画のシーンで告白のときに使いたい言葉、もしくはシチュエーションは?
知らん…。

◆59◆今、食べたいものは?
頭が良くなる薬。(食べもんじゃない?)



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


恒例のやや本音トーク。

実はHポーにはかなり強く対抗意識持っています。むこうがどうなのかは知りませんが。
なんか最近負けているというような意識を持つことも多くて結構悔しいので
基礎をつんで、そういう意識を払拭しようと試みています。
・・・ひっそりと。

演奏会を終えて

2006-07-09 16:17:09 | Weblog
演奏会が終わった後に残るのは満足か後悔だろうなと
演奏会が終わるまで思っていました。

でも実際は予想とは随分違って、なんか普通でした。
本番用の服を着て通し練習をし、それを聞いている人が居るというだけ。
そんな気分のままアンコールまで終わってしまいました。

自分の演奏に満足できたかと問われたら、間違いなく否と答えますが
そのことがとても悔しい…という感じでもありませんでした。


いつからこんなに無感情で無機質な人間になってしまったんだろう…って自分でも驚きましたよ。

でも、不思議なことに、打ち上げでの先生の話にぐっと来るものがありました。

岡大オケで演奏できることの幸せ
この仲間で一緒に演奏しているんだという一体感
良くも悪くも何十年も続く伝統の重み

なんかよかったなぁ・・・とそのとき初めてしみじみ思いました。

岡大オケは京大オケに対して劣等コンプレックスを持っているというような話は
今までに何度か聞くことがありましたが、
そういう劣等感を抱えつつ頑張るのは割と性にあっているので、そういう意味でもよかったのかなぁと・・・。



自分の演奏は本当にオケに貢献できているんだろうか・・・

そんな疑問を抱きつつ迎えてしまった本番だったんですが、
それに対する満足な答えが得られないながらもいい経験が出来たんだろうなと思います。


打ち上げでうさぎさんにいわれました。
「勉強にしろ、オケにしろ、やらなかったという後悔はしても、やりすぎたという後悔はしない」と。
・・・確かに、その通りなんだろうと思います。
僕にとって、勉強をやりすぎるのは不可能ですが、
オケのほうなら「やりすぎ」に近づけそうなので、がむしゃらに頑張ってみようかなと心も新たにできました。



今回は家族が聞きにきていたんですが、よかったと言っていました。
ひとまずは全体としてわりと受けが良かったみたいで嬉しいです。

ウルトラマンの気持ち

2006-07-06 00:49:03 | Weblog
天気予報が外れる日が続いていますが、
降水確率が50パーセントを超えていると、やっぱり降るのかなぁと思ってしまいます。

そんな狂練の毎日なので、洗濯物がどんどんたまっていき
ついに明日から着るものがない・・・なんて状態になってしまいました。

部屋干しでは間に合いそうにないし、これ以上部屋に匂いがこもるのは避けたい・・・。
そこで仕方なくコインランドリーの乾燥機を使おうということに。

が、ここで問題なのは、こんな夜更けに空いているコインランドリーがあるかということ。
近所のは10時までだし・・・なんて思っていたら、大学まで行く道に新しく出来た店があったのを思い出しました。
確か夜12時までやっていたはず。

洗濯までコインランドリーでするのはもったいなかったので、
家で洗濯したものをビニール袋に詰め込んで、自転車にまたがり家を飛び出しました。
その時刻11時30分。

そして店に着いたときには既に40分。タイムリミットまであと20分でした。

乾燥機は10分で100円。
10分だけで半乾きになるのは避けたいので、20分は乾燥機にかけておきたいものの
それをやってしまうと閉じ込められてしまう・・・。

どうしよう・・・と思っているうちにも時刻は41分に。

そんな時、大型乾燥機というのが目に入りました。
【8分100円】

これぞ捜し求めていたものだと喜び勇んでコイン投入、そして始動。
57分に乾燥が終了するんだから、脱出するまでに与えられた時間は3分。

ウルトラマンの気持ちに浸れました(笑
3分でことを済ませて帰らなければならない。
滞在時間が3分を超えてしまうと大変なことになる・・・。

正義のヒーローというのも大変だなぁと分かりました。

まぁ3分もあれば取り込むのには十分な時間だろうと安堵し、
ふと壁にある案内を見てみると

「12時になると外から入れなくなりますが、12時半までは中から外へ出ることは出来ます。
ただし、12時半以後は警報機が作動するので、12時に中にいる人は30分以内に出てください。」

・・・一体僕は何に焦っていたんだろう。


3分以上経ったのに何の問題も生じないウルトラマンの気持ちもちょっと理解できました。



まぁそんな話はさておき。

夷腕坊が今日来ていたTシャツに書かれていた文句、実は結構きわどいものだったんです。
本人は、大丈夫だと言っていましたが・・・。
独り身じゃなくなったからって変な行動に出ちゃいけないよ(笑


今日のできごと

2006-07-04 23:29:28 | Weblog
今日は箇条書き風に最近のネタをまとめてみます。

【放射線のテスト】
・・・・・・人間、時には潔さも必要ですよね。

【vs 学館のおばちゃん】
なぜか何も怒られませんでした。
そのためか、職員証明書のおばちゃんはにこやかな笑顔で写っていることに気づいてしまいました。

【保科先生のベルト】
6月狂練では例の「Zベルト」ではなかったので、やめたのかなぁと思っていたら
ちゃんと今回の狂練ではもとの「Zベルト」に戻っていました。
一時的に行方が分からなくなっていたんでしょうかねぇ。

【虫】
ザムザ君は目が覚めると虫になっていましたが
僕が自転車から降りると、服に虫がついていました。





多分、コガネムシとかハナムグリの仲間だと思います。
街路樹の植え込みの傍に放してやりましたが、弱っていたので長くは無いだろうな・・・。

【夫婦一発芸?】
家に帰っていると気に腕を組んで自転車に乗っているバカップルを見かけました。
図らずも気色悪…とつぶやいてしまいました。


狂練中な上にテストがいくつかあるので、ストレスとか色々たまるわけです。
演奏の面で不安な点だとかできないこととか一杯あって悔しい上に
雑用もいろいろあって、ちょっとしんどい・・・けれど
こういうしんどさって同時に楽しいって感じられます。

"大学生"を謳歌できていることの証でもあるんでしょうね。