2015年の福寿草を愛でに出掛けました。
場所は高千穂町の奥地にある”秋元神社”から40分ほど登った山奥の自生地
パワースポットで有名な”秋元神社”
湧水がとても美味しくて、水汲みに訪れる人が多い
神社の右から山に入って行き、砂防ダムを2か所乗り越えて行きます。
案内は一切ありませんが、杉林が見えてくると小さなケルンが目印です。
杉林から枯れ谷を渡って、対岸を5分ほど歩くと目の前に黄金色の花が見えてきます。
春ですね~雪があったら言う事なしなんだが・・・・
場所は高千穂町の奥地にある”秋元神社”から40分ほど登った山奥の自生地
パワースポットで有名な”秋元神社”
湧水がとても美味しくて、水汲みに訪れる人が多い
神社の右から山に入って行き、砂防ダムを2か所乗り越えて行きます。
案内は一切ありませんが、杉林が見えてくると小さなケルンが目印です。
杉林から枯れ谷を渡って、対岸を5分ほど歩くと目の前に黄金色の花が見えてきます。
春ですね~雪があったら言う事なしなんだが・・・・