本日の農作業:圃場の最終草刈り
60a余りの圃場も作付品目が決まって、堆肥の投入計画も出来ました。
*堆肥は、錦江ファームさんから購入予定、種子はお師匠さんの知人?から安く購入予定
圃場への作付前の最終準備として、畔と圃場法面株の草刈りを行いました。

草刈り機の操作はだいぶ上手くなりましたよ~

草刈り後は綺麗に見えますね。

カミさんが、刈り取った草を圃場に掻き落とすのを手伝ってくれます。
圃場から帰ると、カミさんがミズ菜を収穫中でした。

間引きをちゃんと教えていなかったので、ポッカリ空間が出来ていました。

葉ネギ(下仁田ネギ)が、それらしくなってきました。
最初の土寄せを行いました。

カミさんの好きな、ワイヤープランツに花が咲き始めした。
2~3mmのちっちゃな花です。
そうそう、獣害対策の電柵は、中古品を譲ってもらいました。
¥60000相当だったそうだけど、¥10000で譲ってくれて設置まで手伝ってくれるそうです。
有難いです、いつかきちんとお礼しなくちゃ~ です。
稲わらもお隣さんに相談したら、ハイよ~と一つ返事で貰えることになりました。
これが田舎暮らしなんですよね♪
でも、一旦嫌われたらどうにもならないのでしょうね・・・・・
60a余りの圃場も作付品目が決まって、堆肥の投入計画も出来ました。
*堆肥は、錦江ファームさんから購入予定、種子はお師匠さんの知人?から安く購入予定
圃場への作付前の最終準備として、畔と圃場法面株の草刈りを行いました。

草刈り機の操作はだいぶ上手くなりましたよ~

草刈り後は綺麗に見えますね。

カミさんが、刈り取った草を圃場に掻き落とすのを手伝ってくれます。
圃場から帰ると、カミさんがミズ菜を収穫中でした。

間引きをちゃんと教えていなかったので、ポッカリ空間が出来ていました。

葉ネギ(下仁田ネギ)が、それらしくなってきました。
最初の土寄せを行いました。

カミさんの好きな、ワイヤープランツに花が咲き始めした。
2~3mmのちっちゃな花です。
そうそう、獣害対策の電柵は、中古品を譲ってもらいました。
¥60000相当だったそうだけど、¥10000で譲ってくれて設置まで手伝ってくれるそうです。
有難いです、いつかきちんとお礼しなくちゃ~ です。
稲わらもお隣さんに相談したら、ハイよ~と一つ返事で貰えることになりました。
これが田舎暮らしなんですよね♪
でも、一旦嫌われたらどうにもならないのでしょうね・・・・・