今、露のウクライナ侵略を盛んに非難する米国も、過去に今の露と同じ手口でメキシコからカリフォルニア・テキサスを強奪。どちらも元はメキシコ領だったが、米国は米系移民に反乱唆して傀儡政権樹立。当該政権の米国編入請願を口実に介入・併合。露と同じ穴の狢の米国言いなりで本当に良いのか?(12/20日の私のツイート)
上記のツイートにもある通り、テキサスやカリフォルニアは元々メキシコの領土でした。それを米国が侵略戦争で分捕ったのです。詳しくは下記の資料を読んで下さい。少し長くなりますが、「世界史の窓」という歴史学習用サイトの「アメリカ=メキシコ戦争/米墨戦争」のページからそのまま引用します。
19世紀前半にアメリカ合衆国は領土の拡大を続け、メキシコの領土を侵犯するようになった。メキシコ領であったテキサスにはアメリカ人が入植して、1836年に一方的にテキサス共和国の独立を宣言、さらに1845年、アメリカはテキサス共和国を併合した。メキシコが抗議すると、アメリカ合衆国はメキシコを挑発し、メキシコ側が先に領土を侵犯したと口実をもうけてメキシコ本土への侵攻を開始し、1846年5月、アメリカ=メキシコ戦争(米墨戦争)となった。
アメリカで戦争を望んだのは、西部・南部のプランター、大地主階級の膨張主義者であったが、道議無き侵略戦争に反対する国内世論(若きリンカンなどは議会で反対した)があったが、民主党のポーク大統領は出兵に踏み切った。メキシコ側は共和政に移行していたが保守派と改革派が対立、同時にフランスの干渉、インディオの反乱、ユカタン半島のマヤ族の分離運動などがあって、かつて独立戦争でスペイン軍と戦ったサンタ=アナが大統領に復帰したが、全面的な抵抗を組織できなかった。
メキシコの敗北と領土縮小
アメリカの陸軍はニューメキシコとカリフォルニアを制圧し、海軍は海兵隊をベラクルスに上陸させ、首都メキシコ=シティまで攻め込んで攻撃した。メキシコ=シティでは六人の少年兵の英雄的な戦いがあったが、アメリカ軍の近代装備の前に敗北し、1847年9月14日、アメリカ軍が占領、星条旗が首都に掲げられた。
翌1848年2月3日、両国は講和条約「グアダルーペ=イダルゴ条約」を締結、メキシコはカリフォルニアとニュー=メキシコの領土約240万平方kmを、1500万ドルでアメリカに譲渡し、両国国境はリオ=グランデ川とされた。
さらにメキシコのサンタ=アナ大統領は、1853年にアメリカとガスデン協定を結び、国境地帯のラ=メシージャ地域を700万ペソで売却した。こうして一連の領土喪失により、メキシコの国土は建国時の約半分の約200万平方kmに減少した。
Episode 「天国に最も遠く、アメリカに最も近い国」
メキシコ国民は、このアメリカ=メキシコ戦争での、アメリカの不当な侵略と、それによる国土の喪失を当然忘れていない。メキシコ=シティで侵略軍と戦った六人の「英雄少年兵」の記念碑はチャプルテペック公園に作られ、毎年記念日には大統領が献花している。また、グアダルーペ=イダルゴ条約の締結された日は屈辱の日として記憶されている。
(引用)「天国に最も遠く、米国に最も近い国」という名言は戦争の後の両国関係を物語ったものである。ポルフェリオ=ディアスが言ったという両国の地政学的位置を示す言葉だった。現在でも、メキシコ国民がアメリカ合衆国に対して、一種独特の嫌米感情を抱く背景には、この時期の両国の戦争とその結果として生じた領土喪失が尾を引いている。<大垣貴志郎『物語メキシコの歴史』2008 中公新書 p.111>
今、ロシアのウクライナ侵略を米国は非難していますよね。そして日本も、この侵略を口実に、防衛費を倍増しようとしていますよね。ところが、その侵略を非難する米国自身も、ほんの180年ほど前に、メキシコに対して、今のロシアと同じ事をやっていたのです。当時メキシコ領だったテキサスに盛んに移民を流入させ、移民をそそのかして「テキサス共和国」という国をでっち上げ、「テキサス共和国が米国編入を望んだ」からテキサスを併合した…。
これ、ロシアがウクライナ侵略した時の手口と全く同じじゃないですか。ロシアもクリミア半島やウクライナ東部に侵攻し、住民投票や「ドネツク人民共和国」「ルガンスク人民共和国」などの傀儡(かいらい=操り人形)政権をでっち上げ、「住民投票の結果」や「傀儡政権からの併合要請」を口実に隣国の領土を強奪しましたよね。
米国が他国の領土を侵略した例は、この「米墨戦争」以外にも一杯あります。例えばハワイもそうです。19世紀末までハワイは独立王国でした。王国でしたが近代的な立憲君主制の憲法を持っていました。ところが太平洋への進出を狙う米国は、ここでも米国系移民をそそのかして、クーデターで国王を追放し「共和国政府」をでっち上げます。そして「共和国政府からの要請」でハワイを米国に編入してしまいます。(Wikipedia「ハワイ併合」参照)
だからと言って、私は「米国が侵略したからロシアも侵略して良い」とは思いません。ウクライナに関しては100%ロシアが悪いです。しかし、それを非難する米国も「正義の味方」とはとても言えないのは、前述の事例からも明らかです。その米国の言いなりに、何でもかんでも従うのは、私は間違っていると思います。
ロシアのウクライナ侵略に抗議するなら、米国によるかつてのベトナム戦争や、今のイラク侵略戦争にも抗議すべきです。幾ら日本が日米安保条約で米国の庇護の下にあるとしても、それぐらいは言えるはずです。米国と同盟関係にあるドイツやフランスでも、イラク戦争の時は米国に反対したのですから。
自らの生存権を守るため出来る限り最善の選択をしたのです。
またクリミヤでの15年の住民投票であれ、今回の旧烏4地域での住民投票であれ、自分たちを根絶やしにしようと画策するキエフ政権の暴虐から自らの生存と生活を守るためには、露連邦への編入しかないと熟慮の上、やはり圧倒的多数が編入に賛成したのです。
然るにその「地域住民の切なる民意」を一顧だにせず、まるで露側が策略を弄してこれら地域を強引に自国に編入したかのような皮相な見方をするのは全く不可解ですし、民主主義の否定としか思えません。
国連憲章には「民族自決権」の尊重も謳われています。国連憲章を引くまでもなく、民族の自決権は尊重されるべきですが。これら4地域の住民の明白な民意を尊重せず無視して、これら地域の住民がキエフの悪辣なテロ攻撃に晒されるままの現状を支持するのは、私から言わせれば一体彼ら住民を人間扱いしてないのかと、怒りが湧き上がってくるばかりです。
それも前提に、本来同胞である在烏露西亜人の犠牲が時を経るごとに増えるばかりの惨状を目の当たりにしながら、この8年の間救助の手を差し伸べなかったモスクワのプーチン政権に、私は実に歯がゆい思いを抱き続けてきました。
私も所謂「戦争行為」が無論好きなわけではありませんが、しかし今回は全く遅きに失したとはいえ(同時にこうした戦争事態を招かないための、この間の8年間のモスクワ政権の忍耐は凄いとは思いますが)やっと露政権・政府が同胞露人救済のため実力行使に踏み切ったことを、私は支持するしかありません。
敢えて批判を恐れず言えば、例えばインドネシア独立戦争やベトナム戦争のように、大きな犠牲を払っても為さねばならぬ戦いもあるのです。
こうした複雑な露烏間歴史的経緯、また烏政権を傀儡化して(この英米グローバリストの烏傀儡化こそ批判すべきなのでは)露攻撃を画策した黒幕たちの悪辣さを熟知しているプレカリアートさんが、その背景を一切無視して「露が100%悪い」などと、TVに出ているようなそこら辺の似非専門家のような誤った言動・決めつけをすることは、まことに理解に苦しみます。
露の過失がゼロだとまでは言いませんが、今回の紛争事態でより悪いのは明らかに烏のナチステロ政権とその背後で操っている黒幕だちでしょう。
今一度、この8年にも及ぶ長い期間、ドンバスなど東部南部地域の住民たちが、間断なく続くキエフのテロ武力攻撃に心身とも疲弊して、安心して外を歩くこともできず、かと言って自宅も危ないので地下室に籠って安心する間もなく恐怖に震えていた窮状を思い起こしてください。
8年間がどれほど長い時間で、どれほどの辛さ・苦しみだったか・・自分がもしそういう状況に置かれたらどうなのか?私のような者でも、身の毛のよだつような戦慄を覚えます。その想像力が全く欠けているのが今の日本市民の大きな欠点です。
そんな苦難を強いられていた老若男女の民間人が、何とか人間らしい平穏な生活を取り戻そうとの切なる思いで、自分たちを唯一守ってくれる露連邦への編入を望んだら、それに文句をつけ、お前らには人間らしい生活をする権利もない!と言い放つ連中に「果たして人間としての理性・良心、情け・愛と言った人間らしい感情はあるんだろうか」それが私の偽らざる思いです。
有体に言って、私はそんな人間とは一切付き合いたくもありません。
長くなりましたので終わりますが、表面的には冷徹そうに見えるプーチン政権の面々にも、自民族の同胞が生存の危機に瀕していたら、犠牲を払ってでも助けようとの人間らしい思いが確かにあるということです。無論自国を西側の侵略・攻撃から守るとの最大目的が前提なのですが。
ここが「自国市民を平然と見捨てる」我が日本国家・政府とは大きく違う所との真摯な認識が必要です。