今週はバレンタインウイーク。
オットのお弁当のおまけもチョコレート!
お弁当の要る・要らないを聞くと、要るのが
月曜、火曜、水曜、金曜・・・
な~んだ、今週はフルにお弁当じゃん!
おやつかごの中から4つ選びました。
今日はちんすこうチョコラ。
同僚の出張土産でいただいて帰ったものを再び
持たせるという・・・(笑)。
今週はバレンタインウイーク。
オットのお弁当のおまけもチョコレート!
お弁当の要る・要らないを聞くと、要るのが
月曜、火曜、水曜、金曜・・・
な~んだ、今週はフルにお弁当じゃん!
おやつかごの中から4つ選びました。
今日はちんすこうチョコラ。
同僚の出張土産でいただいて帰ったものを再び
持たせるという・・・(笑)。
国産レモンが旬の頃、直売所で少し多めに買いました。
レモンは免疫力を高めるビタミンCと、疲労回復効果の
クエン酸。皮は理気といって、気のめぐりを正常に
(気の停滞を解消) する効能です。
休日前夜にもってこい!ということで、レモンを
皮ごと食べるソースに使いました。
レモンの他にも、疲労回復によい鶏肉とバターの
組み合わせ。バターで鶏肉を焼きました。
無量塔の粒マスタードがよく合ってテンション上がります。
薬膳的にも、鶏肉とマスタードの食べ合わせはよくて、
(マスタードが) 鶏肉の消化を促進します。
皮ごと食べれる安心安全レモンに感謝!!
わかめは旬入りが2月だとか。
スーパーでもパック詰めが出てきました!
広げると、べろ~~~んと大きく黒褐色。
けれど、湯通しすると濃い緑色が春を想わせて
きれいです。肉厚と弾力も美味しいと思います。
めかぶ(根に近い部分にある生長点) もあります。
薬膳としては、予熱と余分な水の排出。便秘。むくみ
予防。免疫機能の活性化(がん予防)。甲状腺のトラブル
改善などがあります。
お吸いものにしました。
しんじょうを作るには面倒。はんぺんを使いました!
やっている薬膳は、食事と合わせて養生法も習います。
養生法のひとつに睡眠の環境、時間が意外と出てきます。
いわゆる“生活リズム” のことなのですが、(五季が) 冬
の頃には、「早く寝て、遅めに起きる」 としていましたが、
立春(五季の春) 以降は「普通の時間に寝て、早起きする」
と変わりました。
それから食事。
春は「肝」の働きが弱る、にぶる季節になります。
「肝」の機能を高めたり、保護をするために、
(五味の) 酸味のあるものを摂ると「肝」の働きを
助け、予防になると考えます。
それから、冬の間に排出し切れなかった溜まった毒の
排出(解毒)。落ちた代謝を上げる。滞った気をめぐらせる。
などをやっていきます。
特に解毒は、「肝」の働きを活発にしないと出来ないよう
なので、解毒を助ける食材を取り入れます。
酸味の他におすすめの五味は「辛」い と「甘」いもの。
ならば!と、どちらの五味も併せ持つ “大根” を使って
魚醤煮にしました。使った魚醤は、ふるさと大分の鮎魚醤!
塩けと旨みが足りない味をカバー。
美味しく完成しました。
「肝」のケアには、良質のたんぱく質もよいそうです。
(植物性、動物性どちらでも!)
「大豆があった」と、節分用にゆでた大豆を使いました。
ゆで汁も使った大豆ごはん。
春の のぼせ(気が首から上に昇る状態) が体調を狂わす
お年頃。めちゃ予防したいと思います(笑)。