二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

キス釣り

2013-10-15 08:47:26 | 近郊の釣り場

安定した秋晴れ。絶好の行楽日和!

 

糸島半島でキス釣りをしました。
ちょいと投げてかかるのを待つという釣り方です。
前日にオットが、少しは慣れてきたからとリールと竿を
新調してくれたので、それを使ってみました。

 

ゲット!

 

おむすびで昼食。
午後からは人も増えてにぎやかになりました。釣りの人、
犬の散歩、デート、読書をする人、海に入って遊ぶ人。
良い休日だなあと思いました。このところ嫌なことが
一つ二つ三つ四つと続いていたので、そんなことは全部
海に。沖の向こ~に流れちゃった!!

 

から揚げが美味しいコチだそうです。これはリリース。
それから掘ったら出てきた貝も返しました。

 

釣果13匹。

 

帰宅して天ぷらで二種で乾杯!
処理は簡単。うろこを取って頭を落とし、開いて内臓と骨を
取っただけ。ひとつはそのまま揚げて、ひとつは青じそと
一緒に揚げました♪

 


秋冬大根

2013-10-11 13:46:04 | 旬をゴチになる

宅配野菜に秋冬大根の第1号!
そろそろシーズンインですね。

 

青々とした大根葉は食べないともったいない(笑)。
作りおきのちりめんざんしょうと合わせ、ごはんにかけました。

 

大根がフレッシュなうちは生食で。タコと合わせてカルパッチョ
です。かぼすをしぼって食べました。しそは薬膳食材です。
体を温めて気の巡りをよくします。気の巡りが良くなると
胃腸の働きを回復させます。香りの効果もあるので食べて
リフレッシュ出来ます。

 

大根、ある時は煮物にしました。合わせたのは厚揚げ。
近所の直売所で人気のある地域のとっておきの厚揚げです。
だしは薄味ですがコクは確実。柚子胡椒も季節ですね。

 

白石蓮根が入っていると、本当に嬉しい。
産地の佐賀県から届くのですが、再びあの平野一面に広がる
蓮根畑の景色を見たいものです。煮びたしにしました。

薬膳の色の法則(のようなもの) で言うと秋の体ケア
(肺のトラブルに注意) に対応する色は白。
蓮根の白に、白ごまの白。白白の煮びたしです。

 

残りの蓮根は鶏汁の具に。具は届いた根の野菜ばかりです。

 

小松菜はさんまと巻いてみました。底にはトマトです。
さんまの他、青魚にトマトも好きな組み合わせです。

 

水菜は来客、おもてなしメニューのサラダに使いました。
ドレッシングはかぼすとオリーブオイルです。糸削りを
のせて出しました。翌日は似たようなレシピでパスタに
してみました。二日酔いの食事にグーでした(笑)。

 

買い足した野菜は山のいも(山いも、長いも) です。
しょうがに次いで身近な薬膳食材と思っています。
漢方ではサンヤクと言います。年中手に入るのですが
秋が旬なので露地物を食べました。

薬膳的に言うと脾、肺、腎の気血水を補うので、養生に
もってこい。脾の機能を高めて食欲不振に有効。肺の
機能を高めて咳に有効。腎の機能を高めて老化防止
に有効…という具合です。

 

余談ですが、冷蔵庫にあった豆鼓醤を手羽元の素揚げに
からめてみました。そのまま使うには冒険だったので
ごま油で割ってソースにしてみました。使ったのは
底に残る大さじ1程度でしたが、オットの反応上々!
使い方に新たな発見がありました(笑)。

 

オットが代休の朝にホットケーキを焼いたので、冷めたら
嫌だなあと思い、ボウルで覆ってオットに出してみました。
どんなご馳走なのか、彼はものすごく期待をしたようですが
ホットケーキだったので苦笑いをしていました(笑)。
しかしながら保温には良かったようです。

今週もおごちそうさまでした。

iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 


栗の甘露煮

2013-10-11 09:15:14 | 旬をゴチになる

昨日、鬼皮渋皮を取って水にさらしていた、ここ大野城市の栗。
クチナシのシロップの中で栗を煮て完成!!

シロップは減糖しているのでサラリ。
栗の風味が立って、こ れ は上出来!!!

 

黄色付けに使ったクチナシは薬膳食材です。
漢方の世界ではサンシシと言います。
スーパーやデパートで売られている姿は薬用部位の果実
そのものです。料理では色付け程度の扱いですが
解毒の治療に向くそうです。

朝採りの栗も2、30個くらいなら、包丁でも苦が無しに
むけました。美味しいのでもう一回作ります(笑)。

 


大野城にも栗があるんだあ

2013-10-10 13:23:45 | 旬をゴチになる

午後から雨の予報なので、朝のうちに近所の直売所に
行ってきました。青空に映える枯れた葉っぱと赤い実。
秋な感じです。

 

河川敷のコスモスは見ごろまではあと少し。
直売所の花壇のコスモスも、ちらほらです。

 

豆腐屋さんの厚揚げを買いに来ました。

 

直売所は現在、栗祭りか! というくらい栗が並んでいます。
今年の栗。
一回目は9月の10日頃、実家から届いたものを食べました。
それがとても美味しくて二回目をお願いしたら、はしりの
時期のほんの数日しか出回らないものらしく「来年まで無い」
ということでした。

二回目は栗の甘露煮をやってみたいと思っていたので、
良さそうな地元産を選んでもらいました。
さっきまでイガに入っとった栗だそうです(笑)。

 

本当だった。包丁でも苦労ない!
ひとつだけは虫に先を越されていましたが、残りは割れたり、
崩れたりせず、キレイにむけました。栗の甘露煮は明日完成!

 


柿(早秋)、種少な!

2013-10-04 11:13:59 | 旬をゴチになる

お願いをしている宅配野菜(金曜定期便) に柿!
もう柿? と思いました。品種は早秋。
果肉がやわらかくてジューシー。種は少な! 美味しくいただきました。
柿は秋によい食材。果肉は肺を潤し(空咳、のどの渇き)、ヘタと
葉が薬膳食材。ほ~。

 

葉ものは空芯菜が入っていました。朝ごパンのスープに
入れました。シャキシャキした歯ごたえが美味しいです。

 

どちらも夏によい食材、体の中の熱を冷ますトマトとナスも
届きました。九州の日中はまだ暑さが残っているので、
夏野菜も育つのかな? 今のうちに食べて、溜まっている
余分な熱をしっかり出しておこうと思います。

独身の頃、同級生が作ってくれたトマトとナスのパスタを
思い出して作りました。同級生はこの頃お誕生日でした。
姫、おめでとう♪

 

ミニ冬瓜も入っていました。冬瓜も夏によい食材、ほてりを
取ります。ですがわたしは、むくみに有効という作用に
惹かれています(笑)。冬瓜そのものは淡泊な味なので
調味次第でバリエーションが広がります。
今回は和風仕立てのおつゆにしました。

 

緑のピーマンと赤・黄のパプリカ。3色入っていました。
食材の色も大切だなあと思いました。
お弁当作りで余った豚肉と炒めただけですが(笑)。

 

れんこんのはさみ揚げ。れんこんは秋によい食材。
体を冷やす性質なので、熱を感じる時には良いですね。
暑い日もあったので天気と相談して使ってみました。

 

秋鮭とインカのめざめ(じゃがいも) のグラタン。
鮭も秋によい食材とあります。体を温める性質だからなのかなあ。
お腹冷えや胃弱、血行改善も。じゃがいもはわりと宅配野菜に
入ってくるのですが、品種がバラエティに富んでいるので
食べて楽しい! インカのめざめは蒸して果肉ホクホク。 
上出来のグラタンでした(笑)。

 

またぁ~~~というくらいリクエストされるカレー。
食べ飽きずにするには、季節ごとに具材を変えることや、
カレーとごはんを別盛りにすることしか浮かびません(笑)。
今回はごぼうと豚肉です。ごぼうは秋によい食材。
整腸作用が魅力です。

 

新しょうが美味しい! 勝手な想像ですが、しょうがは最も身近
な薬膳食材ベスト3に入ると思います。薬と似たような作用を
持つ食材って意外と身近ぁなものもあるのですよね。
知るたびに、へ~。ほ~。
しょうがには体を温める作用のほか、魚介類の解毒作用にも
効果があるそうです。魚屋さんから帰ったら一番に新しょうがを
すりおろしてマリネしておきました。イワシです。
あとは焼くだけ。楽勝(笑)。

 

出雲大社のお土産に買った出雲そば。温そばにして一面に
かぼすを浮かべ、黒胡椒をふって食べました。

 

どうしても麺は揚げ物とでワンセット(笑)。
小柱が美味しそうに並んでいたので買いました。
長ネギを小口切りにしたら小柱とルックスが激似!
なんだか愉快でした(笑)。今週もおごちそうさまでした♪

 

iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 


採りたてオリーブときゅうりのピクルス

2013-10-03 10:49:09 | menu

「爪の垢ちょーだい」 と言っている習字三姉妹(わたし長女) の
妹たち。二人から続けて連絡がありました。

次女から吉報!
昇段試験、八段位の合格おめでとう♪

三女からは荷が届きました。
おや? 荷がコロコロ言ってますけど(笑)。
次月に専攻科で習う課題と、イギリスで暮らすご親戚から届く
という紅茶、三女邸の庭で収穫したオリーブの実と枝葉が
入っていました。コロコロ言うのはオリーブの実でした(笑)。

 

生のオリーブを生かじり!!
ぎょーーーーー、渋ーーーーーーーっっっ。
渋を抜くには塩水に漬けるのが手っ取り早そうなので、
やってみました。時間が渋を抜いてくれるでしょう。
上手くいったら(の話)、妹たちにフォカッチャを焼こうと思います。

 

「オリーブの枝葉はリースになると」 と教えてもらいました。
工作開始(笑)。確かによくタメが効くのですが、うーん。
きれいな丸が作れないなあ。束ねて吊るし、在庫していた
ハロウィーン飾りと合わせてみました。

 

次女と寄った“細川かかし” の居る直売所。
本当の狙いはトマトでしたが、期待外れに終わってしまったので
ミニきゅうりを買いました。今季最終みたいな感じだったので、
2袋買いました。すべて丸ごとピクルス! 甘いピクルス液と
普通のピクルス液と2種類作りました。

 


専攻科火曜日Aクラス 10月

2013-10-02 11:26:43 | 福岡グルメ

8、9月と続いた日習展の作品作りが終わりました。
季節のお約束! 研修所入口の大イチョウが銀杏を
落とし始めていました。秋ですねえ。

 

講座のはじめは黙想、続いて職員さんによる参加お礼の
あいさつと“季節ごよみ” の話があります。

昨日は10月1日衣替え。衣服と調度品を衣替えすると
いう話でした。これには“季節のお祓い” の意味も含まれている
そうです。時にズッコケるオチあり! の季節ごよみ話。
実はファンだったりします(笑)。

11月2日は良い文字、習字の日! へぇ~。はじめて知りました。

 

室内の空気も改まり、篆書と十七帖を練習しました。
篆書課題は年度も後半に入ってくると難易度が上がります。
ひと文字の画数が多くなります。

「吟詩紅葉寺。詩を吟ず紅葉の寺」 を習いました。
中でも “葉” の画数が一番多く19画ありました。
篆書を学ぶと現在使用されている文字がとても簡略化されて
いることが分かります。

しかし篆書!!
筆遣いの成功率が低いので上手くいきません(泣)。

 

ランチは肉&ごぼ天うどん! カレーのトラウマは消えました(笑)。

 

午後からも篆書を続けました。
縦棒から左右対称に書き進めていく“糸へん”。
ようやく出来てきたところで授業が終わりました。アーメン(笑)。

 

ふう。ため息は青空で解消。
3階にあるとっておきのビュースポットです!

 

帰りJA、糸島市の直売所伊都菜彩へ。
新米がずらりと並んでいました。
細川かかし!!
声を出して笑ってしまいました(爆)。