週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#306 -’21. 丸亀製麺 Debut

2021年10月18日 17時40分18秒 | 訪問した食事処、お茶処

先週、深大寺でお蕎麦を頂いたので、今日は宣伝でよく見かける丸亀製麺にDEBUTです。

最近は麺類関係も抵抗なくなりましたので、丸亀製麺にお邪魔して見ました。

ネットで良く見かける丸亀製麺です。

買い物も兼ねてお邪魔してきました。

ネットで注文の仕方を確認しての訪問です。

食後の感想は、ネットで見る程では無いが、それは店舗に依ると思われたので次回は独立店舗へ。

こちらは私の頼んだものです。

かき揚げとうどんです。

 

こちらは家内の頼んだものです。

〆て1000円ちょいでした。良い選択肢になりそうです。

反省点は、混む事を避ける事を主眼に置いたためこちらの店舗にしましたが、次回からは駐車できる少し早めの時間で単独店舗にお邪魔して見たいと思っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#297 -’21. ランチを頂いて@ホテル椿山荘 東京 みゆき

2021年10月10日 23時32分00秒 | 訪問した食事処、お茶処

家内は事前に決めていたようで、車の中から和食の『みゆき』で予約を入れていました。(HPに使用されている写真は以前のものだと言っていました。)

四種類あるコース料理では下から二番目の『くれは(紅葉)』をいただきました。コースではくても別にアラカルトでもチョイスできます。

ホテルに入るとロビーは三階でレストランは二階です。予約時間にはお庭を拝見するには時間が足りず予定変更です。レストラン前の庭の見える通路に椅子が配置されており予約の人たちが待っている感じでした。

ホテル棟に在りますから朝食時も開店しています。一旦休店してランチの開始が11時半からでした。

お庭の見えるロビー階の3階から2階のレストランが在る移動した同じ構図での写真をご覧下さい。

1  3階から庭園を望みます。手前の瓦屋根の建物は会席料理の料亭『錦水』です。

2  レストラン・みゆきの2階から庭園を望みます。ホテル棟のすぐ下の竹の等は上部を切られて眺望を確保しています。自然の樹木は成長しますから同じ眺望を保つだけでも大変です。原村の峠の我が家で痛切に感じます。

3  午前11時半に店内に。

4  このコロナ禍ですからホテルもレストランもさぞかし大変だとおもいます。右手のこの大きさの岩でも1トンを近いかもしれません。心して配置していると思います。

5  京壁「聚楽」の佇まいです。高格子と障子ですから入り口から和を感じさせます。  

6  岩と流木、それに竹と燈籠です。

7  こちらのテーブルも漆器即ち漆風でした。もしかして、本物の漆かもしれませんが良く分かりませんでした。 

8  洋食ではありませんから白いテーブルクロスと言う事はありませんが、白いナプキンが何処か高級感を感じさせます。紅葉と書いて「くれは」と読ませていますが、表意文字ですから意味は通じますが、99人は「くれは」とは読まないと感じました。ジブリ作品で紅の豚がありました。

9  くれは の お献立 です。

10  いつになく車で訪問しましたのでノンアルコールビールです。公共交通機関を使用すると2人では二倍以上になるかと思います。何と日本の電車賃やバス代は高いのかと思えてしまう。

11  家内に聞いて訂正するかもしれませんが多分、先付だと思います。

胡麻豆腐、雲丹、ラディッシュ、山葵 です。

12  吸い物の椀も漆器なのかはしかとは、分かりませんでした。もしかして本物かも。

13  椀の蓋をとって、美味しい吸い物です。蟹蓮真丈 茸(松茸でした。)、粟麩、青味、柚子でした。柚子でピリッと〆ていました。今年は松茸が豊作のようです。峠の我が家に赤松は沢山生育していても松茸の発見に至っておりません。

14  お吸い物の椀の蓋の内側に細かい水滴が付いていました。照明に照らされて金粉で漆器に細工が施されている如くでした。

15  お造りです。 ワンランク上がるとお造りのお刺身の種類も多くなと家内が言ってました。本日の二種、あしらい です。

16  でも大変美味しかったです。脂の載った大トロではありませんが、味も歯ごたえも最高でした。

17  ノンアルコールのビールも飲み干してしまいました。で、ノンアルコールの赤・白ワインがあるとの事で、ヴィンテンス ソービィニヨン・ブラン(シャルドネ種)をグラスで頂きました。普通より大分多く注いでくれました。呑兵衛に見えたのかもしれません。ビールも白ワインも大変美味しかったです。特にお酒は雰囲気と会話と飲む相手でしょうか。家内は飲みませんが。

18  煮物です。

 

19  豚角煮、里芋、紅葉人参、青味、辛子 です。

20  焼き物 鰆黄金焼 柚子柿 あしらい です。

21  調理人の腕が垣間見える料理です。個人的には焼き物ですが前衛的な感じもします。蓮根の上に柿を載せて撮ってみました。

22  蒸し物:松茸と鱧の玉地蒸し 銀餡 

陶磁器の器ですが、蓋に透かし模様が入っている素敵な物でした。

23  茶碗蒸し的な感じを受けました。一般的な茶碗蒸しの上に餡を掛けている感じでした。

 

24  食事 栗おこわ 止椀 香の物 です。

25  自分の想像する栗おこわとは違いました。赤飯もおこわもだいすきです。蒸籠で蒸しあがったほくほく感ともち米の触感が大好きです。今回の料理で料理人のイメージと私のイメージが全く異なるのが今回の栗おこわでした。餡が掛かる事で私のイメージは壊れました。

26  甘味 本日のデザートです。

料金は、ノンアルコールビールとノンアルコール白ワインの料金@1050円をプラスしてサービス、税を加算して〆て¥16,610ーでした。6時間の駐車料金が付いてこの料金ですから満足満足の美味しい食事でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#139 -’21. 柿の葉寿司(昨年のお話です。)

2021年06月01日 11時03分28秒 | 訪問した食事処、お茶処

近鉄奈良駅近くのアーケード入った直ぐの所にある押し寿司の名店・柿の葉すし本舗 たなか さんです。前回の訪問時のスレッドがアップして有りませんでしたので今回8ヶ月後ですがアップします。

前回は、家内と共に三回ほど頂きました。今回は自分ひとりですが、一度のみでした。奈良から京都駅に帰り着いた買い求めた物でした。

前回は豪華に、今回は侘びしくホテルの自室で頂きました。それも、コンビニでの缶ビールを頂きながらでした。味はどちらも大変美味しかったです。

それでは昨年の昼食で頂い たなか さんの柿の葉ずしです。

1  奈良へのお上りさんの我が家は 正倉院展 期間特別メニュー の 照り葉を頂きました。店に入ってくる人を見て感じたのは、地元の奈良の方は自分の食べたいお気入りを数個頼んで吸い物を飲んで立ち去る感じでした。小腹が空いたら柿の葉すしを頂くと言う感じでした。流石、奈良県人は通ですね。

2  我が家は沢山頂きたくて注文しましたが、奈良ホテルでシッカリ朝食を頂いていますから、少し量が多すぎました。

3 豪華さにも驚かされましたが、食べきれませんでした。パックで持ち帰りました。新幹線内で残りは頂きました。

4 目にも鮮やかで食が進みますが、そこはそれ、歳には勝てませんでした。

5 義母も私も大好きな干し柿です。母を偲びながら頂きました。

6 美味しいお吸い物でした。

7

8

9

スマホを充電させて頂きました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#133 -’21. 六日目の夕食

2021年05月29日 19時53分25秒 | 訪問した食事処、お茶処

カキフライが大好きだからといっても、4月ですからそろそろ終了です。

そんな事を思いつつ、カキフライのお店に足が向いてしまう自分です。

一人での夕食ですから、好きな物になってしまうのも・・・です。

偏食の餓鬼です。

でも、美味しかったです。

1 ホテルが駅のすぐ近くですから、何でも食べられるのに向かう先は。

奈良の旅が終了したら京都の旅です。

行く先も検討せねばなりません。

2

3 この日は生ビールをお願いしていないようでした。

4 そう言えば、本日ふるさと納税でホタテが届いたようです。ナナちゃんンも我が家全員が大好きなホタテです。

5 食後にコンビニに寄って買い物です。

スマート・ウォッチの歩数ではありません、スマホでの歩数です。ですから、少し少ないです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#113 -’21. 夕食です。(岡山)

2021年05月14日 14時00分01秒 | 訪問した食事処、お茶処

京都の夕食と岡山の夕食が相前後してしまいましたが、前日に頂いた鶏の三和さんのれるトランでの夕食です。

岡山駅のショッピングセンターになるのでしょうか、レストランやショップが並んでいて、雨に濡れる事もなくホテル近くまで行ける便利な所でした。「さんすて岡山」との名がついたショッピング街ですが、「さんすて」て何処からこんな名前が付いたのかと感じる程でした。聞きなれた言葉ではありませんから不思議な感じです。

鶏三和さんはチェーン展開しているお店で、美味しい親子丼を頂く事ができました。私たちの世代にとっては鶏と言えばブランドは名古屋コーチンでした。その美味しい名古屋コーチンの名店のようです。たまごもふわっとしていて美味しい事。その上、店内で働く若い青年の接遇態度には感銘を覚える程でした。何かあってその対処が良かったと言う訳ではありませんから、何が良かったのが今では思い出せません。心に感動を覚えさせる働きと心地良い対応をしてくれたのだと思います。笑顔と接遇は料理をより一層美味しくしてくれるエッセンスだと強くかんじました。お店を出る時美味しく尚且つ気持ち良い接待であった事を伝えると喜んでくれました。遠い岡山ですから何度もお邪魔できませんが、本人もさることながら店長さんや企業理念・教育の良さを感じるお店でした。

岡山一番街 さんすて岡山 南館2F にある「鶏三和」です。

店内の他のお客が映らないように上を撮影させて頂きました。

お店も歴史を自負する事が出来る気構えを感じる素敵な店でした。

拙い自分の説明より、HPから文章を引用させて頂きます。

明治三十三年伊藤和四五郎商店創業。
名古屋コーチンの歴史と伴に歩み、飼育から販売まで
自社一貫事業体制で管理した名古屋コーチンをご提供致します。

尾張名古屋名物手羽煮とふわふわトロトロの卵に
名古屋コーチンの歯ごたえと旨味が楽しめる
贅沢な親子丼と鶏惣菜の専門店。

行く機会がないのが少し残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#112 -’21. 京都初日の夕食です。(2021年3月30日)

2021年05月14日 08時50分00秒 | 訪問した食事処、お茶処

今回の三井ガーデンホテルズの『 HOTEL どこでもパス』は本来のホテルと同じ形式で部屋貸しですから、朝食も夕食もついていません。日本人は普通、ホテルを予約するときは一泊朝食付きの事が多いです。今回、朝食を付けるにはチェック・インの時に予約する形式と、レストランで支払う形式が多かったです。

夕食は旅館と違い外で沢山のレストランなどで食事する事に決めていました。三度の京都方面で何度が食事を頂いた京都駅前の地下街ポルタに足が向かいました。で、大好きなカキフライがありましたので即決です。

1 レストランだけではありませんが、色々なお店が入って居ますから大変重宝しました。その上、ホテルから近いときています。

2 この看板を見たら素通りはできません。

3 生ビールを頂いて。いつも食事をする時のビールなどお酒が出てきますがアル中でも呑兵衛でもありません。念のため。しかし、歩き廻っていますからこの一杯が美味しい事。

4 東京では見かけませんがチェーン店、展開しているとんかつKYKさんです。

5 注文したのは多分、カキフライ膳です。美味しかったですし、ご飯はお代わりしてしまいました。

6

7 夕食を終えて外に出てきました。とっぷりと夜になっていました。

 

8 マンマ・ミーアのポスターがありました。

 

9

さて、ホテルに戻りノンビリ致します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#369 -’20. 平宗柿の葉ずし法隆寺店で昼食を頂いて

2020年11月01日 20時55分02秒 | 訪問した食事処、お茶処

JR法隆寺駅で下車して普通の路線バスより小さめの、こちらで言うところのコミュニティ・バスに乗って法隆寺に向かいました。電車が到着と連動しているダイヤのようで、乗ると直ぐに出発しました。そのバスの終点が法隆寺でした。

法隆寺の門前を左折して真っ直ぐ山門前に向かいこれは直前まで行ってくれるので良いと思っていました。ら、山門前で右に曲がり通って来た道を大通りに向かって走ります。山門を背にしてバスはドンドン大道りの方へ。遠くならない内に止まってとの心の中の叫びも何のその、大通りに近いところにバス停がありました。

こちら迄、バスが走ったお蔭で平宗柿の葉ずし法隆寺店の前を歩くことになりました。時間も既に正午直前ですし、法隆寺に入れば少なくても二時間は食事にありつけません。では、お店で昼食をとってからと思い、柿の葉ずしを頂く事にしました。

1   お店は、テーブルが一つ置きに着席するようになっていました。コロナ禍とは言えお店は大変です。入り口には必ずアルコール消毒液が置かれています。家内と私は同じものです。

2  柿の葉を開くのが楽しみです。何が出てくるのかわくわくです。

 

3  若い人が食べても十分な量かと思います。

4  定番のサバです。こちらは二つ入っていました。

5  かぶです。

6  鮭です。

7  アナゴです。

8  三輪素麺です。

9  奈良と言えば葛です。葛餅です。訂正です。家内がお店の方に尋ねたら「葛餅ではなく、わらび餅」と、教えて頂いていたそうです。訂正させて頂きます。

10  しんじょです。えびしんじょなのかは定かではありませんが美味しかったです。

11  温泉たまごです。

12  ゴマ豆腐です。

大満足の昼食でした。

日本橋に在る奈良県のアンテナショップで柿を買ったのを思い出しました。

99

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#336 -’20. 裏口入学ならぬ裏口から入りました。

2020年10月07日 07時11分18秒 | 訪問した食事処、お茶処

東京タワーを出て、どこで昼食を食べようかとなりました。ミシュランにも載る新宿の中嶋のイワシ料理を食べる事に一旦決まりました。でも、少し遅くなるので清水で頂く事になりました。

食事に向かう途中ですと言うより東京タワーのお隣です。小さな公園です。

1

2  この階段を下って真っ直ぐ行くと赤羽橋の駅です。東京タワーに一番近い駅です。我が家はこの公園を右手に見て清水に直進します。

3  1,2の写真の公園は信号で車が停車しているところの左側です。東京タワーのお隣です。 流石に東京タワーの足元ですから、人で言えば足のつま先から頭のてっぺんまで見えます。このご近所で東京タワーを見て一番感動したのは、港区主催の大使館巡りで訪れたアフガニスタン大使館テラスから見た東京タワーでした。ビル群が乱立し広い開けた空の空間を見ることが出来無いのが一般的です。でも、アフガニスタン大使では感動する風景を見ることが出来ました。

4  正に、ドアーマンもいない裏口です。ですから、車寄せもありません。大学入試の裏口入学ではありません。和食の清水に行くにはこちらが一番近いのです。家内の腰巾着そのものですが。

5      目的地はこちらの清水です。

6  お店の入り口にあったメニューです。ここでは一品料理で決定でした。が。

7  席に案内されたときに、こちらの料理を頂いている男性の方がおりました。で、我が家もこちらに変更することにしました。

8  テーブルにマスク・フォルダーのプレゼントサービスがありました。こちらの形状には合わないものでしたが、我が家には長方形の不織布タイプが未だ50枚以上ありますので、有難く利用させて戴きます。ナプキンも紙ではなく、アイロンのかかった白い木綿のものでした。何で日本のレストランは白いアイロンの効いたテーブルクロスが掛っていないのかと不思議におもいます。曲がりなりにもホテルのレストランですよ。

9  裏口とは言え、レストランに近い場所ですから、入口にはアルコールスプレーボトルがおかれていました。再度、こちらのテーブルのも使用させて頂きました。

10  錦鯉の池の横の席に座らせて頂きました。恋はこの時期が産卵のシーズンなのか、オスと思しき鯉が横に寄り添い、時々産卵を促すかの如きの行動をしていました。メスらしき鯉の下腹を口で盛んに刺激していました。

因みに張られている釣り糸は鳥に魚が食べられるのを防止するためや、水鳥などが着水しないようにしているものです。

11  これが頂きたくてコロナ禍の中、公共交通機関を利用してきました。其の甲斐がある美味しい生ビールでした。ビアグラスが先ほど東京タワーから見た元麻布ヒルズ・フォレストタワーそっくりでした。

12

13

14

15  GO TO  トラベルキャンペーンもイートも排除されている都民ですが、こちらの清水では住所を確認してもらい都民割引していただきました。

16  ホテルの玄関方面に向かうと色々レストランが並んでいました。こちらから行くと最後のところに案内のディスプレーがありました。

 

17  先にアップしたのと同じプリンスホテル東京の入り口前のロビーに飾られていた生け花です。車寄せの外が明るいから暗めに写っています。写真は以前のとは別物です。

 

18  ドアマンの方にお礼を言って、ホテルを後にしました。裏から入って表の港区役所側に出てきました。地下鉄に乗って帰りました。正面右側の入り口に昔免許取り立てで都内を走りまわっていました。そんな時、日比谷公園方面から来ると誤って直進してホテルに入って来てしまった事が一度や二度ではありませんでした。今のようにナビなどありませんし、走ることによって道を覚えました。白地図に、一本づつ新たに覚えた道が繋がっていきました。今は知っている道を自然に選択するようになりました。新しい道を開拓する気持ちがなくなりました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#325 -’20. ビア テラス 鶺鴒 で鱈腹のんで、至福の時を。

2020年09月26日 16時26分49秒 | 訪問した食事処、お茶処

先日、家内とランチにお邪魔した明治記念館で、今回は予約して飲み放題に行ってきました。

JR信濃町駅で4時30分に待ち合わせして、向かうは鶺鴒です。午前中に納車をしてもらいましたから気分的に忙しかったです。

友人は超ハイペースに飲みますから自分は釣られてペースを乱さないように自重しています。が・・・・・。

1  前回は明治記念館から信濃町駅に帰りましたからこの看板には気がつきませんでした。ビアテラス鶺鴒(せきれい)も大きく表示されていました。

2  傘立てに傘を入れて入館です。パンパスグラスなど素敵な生け花がいけられていました。

3

4  本日は芝生のビアテラスは雨などの為に準備されていませんでした。こちらの写真は本来、ラタンの椅子などが並べられてこんな雰囲気ですとの写真を再掲です。赤松のある大きなお部屋が本日の会場です。(ランチを頂いた時の撮影したものです。)

 

5  初期から有るお部屋で、父と母の結婚式はこちらで行われた。

6

7  日本建築の寺社仏閣などでよく見かける平格天井です。スポットライトが埋め込まれていかすから、改築された物の様です。

8  赤松の向こう側には籐の椅子が寄せられてあり、台風の影響で本日はお庭での会場設営は無いようです。その向こうの椅子の有る所で時間をつぶしました。

9  飲み放題付き室内プランを最初っから予約してありました。台風がそれていくことが出来たのは幸いでしたが、お庭のプランを予定していた方は残念だと思います。

10  飲み始めた頃は未だ明るかったです。

11  それ程飲んでいないつもりで居ましたが、画像を整理していたら結構頂いていました。へべれけになるのも納得でした。スパードライのエクストラゴールドだけでも駆け付け三杯飲み干しています。

12  値段からして料理は、スペインのバルの小皿料理の如くですが美味しかったです。

13

14

15  玉ねぎ大好きですから美味しかったです。

16  お庭に通じる大きなガラス戸が所々開いています。冷房も暖房も必要とする事はありませんでした。丁度よい気候のもとでの楽しい語らいです。

17  外の豆LEDの照明です。

18  赤松もライトアップされ、篝火も灯される時間に成ってきました。

19  都会のど真ん中にこれ程空が広い空間があるとは。

20

21  赤ワインの前に白ワインを二杯ほど頂きました。こちらは赤ワインです。

22  広々した会場はこんな雰囲気です。隣の席とも距離がありバックグラウンドミュージックも掛かっていなかったと思いますが、会話は届かない距離でした。

23

24  このフリージングハイボールあたりから少しセーブすべきでした。

25  別会計で注文した料理が続きます。

26  

27  食べましたが、名前など友人が注文してくれましたから全く分かりません。この日の午後八時から成田からハワイのコンドミニアムに行く予定だったそうです。予定がキャンセルになり、その腹いせでしょうか。

28  友人の新しいフィトビットがぼんやりと映っています。

29  どちらにしろ、空から雨が降って来ないで良かったです。

30  出口直前の中華料理の脇の照明です。あと数十メートルで外苑東道路に出ます。この辺りでは超千鳥足でした。最寄り駅についてからは、タクシーに乗って帰宅しました。

 

99

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#307 -’20. ビア・テラス・鶺鴒(明治記念館)の予約完了

2020年09月12日 21時53分33秒 | 訪問した食事処、お茶処

BEER TERRACE SEKIREI  の予約が完了して友人と行く事になりました。

家内は下戸で飲めませんから、最初っから蚊帳の外です。

予約したのは正確にはビアテラス・鶺鴒では無いのかも。

素敵なお庭に置かれた籐の椅子に座り篝火の脇でビールを飲みながら楽しいひと時を過ごすプラントではありません。

呑み助二人ですから、勿論予約したのは飲み放題で7000円のプランで室内です。

その代わり、雨が降っても室内なので大丈夫です。

コロナ禍で飲み会も中止していましたが、友人はハワイ旅行が行けなくなったそうで、予定も合致して二人で行く事で予約しました。

如何に素敵でも空いていなければダメですが、目出度く予約も出来たので楽しみです。

明治記念館 BEER TERRACE SEKIREI   です。

もしかすると、友人とは今年に入って初の飲み会かもしれません。

夜の帳は秋のつるべおとしですが、今から楽しみです。

次のスクリーンショットは予約完了の証です。

明治記念館のHPから写真をスクリーンショットで拝借いたしました。

東京のど真ん中で地面に足が付いた所で頂けるだけでも嬉しい限りです。

その上、空が広く開けているのも幸いです。

晴天に恵まれて明るい夜空が見える事を願っています。

篝火の焚かれるお庭でのプランは飲み放題ではありません。呑み助二人ですから懐に優しい飲み放題を選択しました。でも、少し高くてもお庭でも飲み放題があれば嬉しいのですが。

今回お願いしたプランはこちらです。こちらもスクリーンショットです。

後日、行って来てから報告させて頂きます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#301 -'20. BEER TERRACE SEKIREI 明治記念館ビア・テラス・鶺鴒(せきれい)

2020年09月09日 11時59分00秒 | 訪問した食事処、お茶処

取り急ぎ写真のみですが。追って編集し直します。羽衣は一番奥にある感じで往きと帰りに二度ほど撮影したので同じものがあるとおもいます。

1   素敵な庭園に籐(ラタン)の椅子を出して夜のビア・テラス・鶺鴒の準備をしていた。出来る事なら友人と二人で夜の帳中で美味しい生ビールを飲みんでみたいと思った次第です。

2  日本料理の羽衣にお邪魔したした。

3  通路には庭に向かって椅子が並んでいますから、素敵な時が過ごせそうです。

4  羽衣にお邪魔する途中に素敵なビア・テラス・鶺鴒が見えました。一度で良いからこんな素敵な空間で美味しいビールを飲み干してみたいと思った次第です。何が贅沢かと言って、これほどの空間が限りなく贅沢に感じます。何も飾らずにあるがまま、頬を風がそよいでいく空間で飲めると思うと是非ともお邪魔してみたいと思わさずにいられない。コロナが憎い。

素敵な昔からの御三家のホテルもありますが、日本庭園的には椿山荘が広くて良いかもしれないが、広さではなく落ち着きから言ったらここに勝る所は無いかも。

5

6

7

8  羽衣に向かいます。

9   羽衣の脇からもお庭に出られます。

10

11

12

 

食事が終わって帰る所です。タクシーやハイヤーの車も素通りして、駐車場にも向かわずに歩いて信濃町駅に向かいました。

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#294 -’20. 本日の少し気取ったランチ

2020年09月04日 13時54分37秒 | 訪問した食事処、お茶処

超、超久し振りの少し気取ったランチです。

今は天国に居る父と母が結婚式を挙げた式場がこちらの明治記念館です。

その頃は、自宅でご近所のご婦人たちの料理で華燭の典を上げるのが一般てきでした。

私の母方の祖父と祖母は学生結婚でした。

今では考えられないかもしれませんが、超レア―なケースだったようです。

 

コロナ禍のもと、外出するのも、食事するのもままなりません。

今回のレストランの選択も家内が行ってくれました。

明治神宮絵画館前の大きな大きな一方通行のロータリー(ランナバート)を三分に一周して暑い中こちらに到着です。

霞ヶ丘町の聖火を見学して超暑い中、こちら迄歩いてきました。

生ビールを二杯ほど頂きました。

レストランは和食の羽衣です。

ホンワカ気分が嬉しい限りです。

 

 

1  秋と言えばマツタケです。今年は豊作で安いそうですが。

2  東京オリンピック1964の聖火台とは何ら関係ありませんが、観て来たばかりですから聖火台に注いでもらった心持です。

3  

4 

5

6

 

 

7

8

9

 

10  生ビールを二杯ほ飲み干しましたが、何故か冷たいお冷が欲しくなりお願いしました。お茶とお冷を運んできてくれました。美味しく頂きました。

水菓子がデザートで控えていたのでお茶も持ってきてくれたこの心配り。

半年は素敵な空間で食事していない感じでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#242 -’20. ご馳走様です、美味しい桃が届きました。

2020年07月25日 12時00分01秒 | 訪問した食事処、お茶処

 

昨日美味しい桃が届きました。

ありがとうございます。

直ぐに頂きました。

浅間園さんからダイレクトに届きました。いつも気にかけて頂き恐縮です。

Cを贈って頂きありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#068 -’20. 長楽館でランチを頂いて

2020年02月23日 08時56分08秒 | 訪問した食事処、お茶処

京都旅行の二日目です。今回は一泊二日ですから本日は長楽館でランチをいただいて新幹線に乗って帰宅します。予約していたランチを頂きにお邪魔しました。

長楽館のHPから引用させて頂きます。

百年の昔日、百年の向日

長楽館は明治42年に煙草王・村井吉兵衛によって建てられて以来、
おもてなしの場として、国内外の様々なお客様をお迎えしてきました。
日本の名立たる偉人を始め、各国の皇族・大使とそうそうたる人物が集い、
優雅なたたずまいの中、華やかなひとときを過ごしたのでした。
あれから、110年。
時代の背景は変わっても、この館には華麗なる歴史の面影が今も残り、
当時と変わらぬ満ち足りた時間に包まれることでしょう。

円山公園と八坂神社などの風景などを借景しているとおもいます。神社仏閣も日本独特の文化なのか借景し庭園の風景を現実から隔離して幽玄の世界に浸るようです。(追記です。) 

1   ヒマラヤスギの大木が出迎えてくれます。二人連れの女性の方が観ているメニューの隣にプロパンガスの反射ストーブ(パラソルヒーター)があります。テラス席など外で食事する時など海外でも日本でも最近見かけます。薪棚に薪も沢山積まれていました。

2  

3

4   石のアーチの玄関です。

5

6  美術の間に案内されて席に着いた所です。

7   予約したコースに入っているスパークリング・ワインです。

8  スパークリング・ワイン込みのコースです。

9   料理はワンプレートの物です。 サラダ、パン、ビーフシチューのセットのなったものです。

10

11

12   コーヒーです。カップは我が家お気に入りのノリタケ・ボーン・チャイナです。

13   室内を撮影させて頂きました。故村井翁が集められた調度品なのか分かりませんが、統一性がとれていて建物にもお部屋にもマッチしていました。

14   ここからの調度品の写真は食事した美術の間調度品です。磁器はマイセンのように見えました。以前にマイセンにお邪魔した時のスレッドはこちらです。

15

16

17

18  

19  ドアの内側から外に出る直前に撮影させてもらいました。このスレッドとは別に、素敵な建物内を撮影させてもらった物をアップするかも。

我が家が予約した長楽館でのランチとは違いましが、素敵なティータイムもあるようです。Winter Special 2020【デザートカフェ長楽館】京都レストランウインタースペシャル2020【2月1日~2月29日】

<main id="main" class="site-main" role="main">

 

</main>
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#058 -’20. 夕食を頂きながら@しょうざんリゾート

2020年02月16日 17時14分33秒 | 訪問した食事処、お茶処

京都旅行に続きです。大徳寺総見院を参拝してホテルに戻ってきました。この後の予定は夜の京都観光ツアーです。しょうざんリゾートで夕食を頂ながら舞妓さんの舞を観る事です。長い人生の中でも生のと言っては失礼ですが、TVなどのモニター画面を通さずに舞妓さんの舞を拝見できるのは初めてです。少しウキウキしました。

預けていた荷物を頂いてチェックインを済ませてお部屋で少し休憩です。チャペルが見えるお部屋でした。

都ホテルは八条口ですから烏丸口の観光バスの出発地にむかいます。ホテルと夕方の風景です。

夜のコースの最初が会食です。京料理  紙屋川 しょうざんリゾートで頂きました。

この日のお献立です。

一部拡大してアップします。

~ようこそ  しょうざんへお越し下さいましてありがとうございます~

  彩り豊かな旬の素材に細やかないつくしみを込めて・・

京の雅を心ゆくまでお楽しみ下さい

御献立

(先 付)

季節の和え物/小倉ひじき

・・

・・

 

 

 

00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター