別荘地の建物は使用頻度にもよるが、カビが生える事で困っている所が多い。
幸いにも我が家は建築以来カビが生えた事はない。
八ヶ岳近辺は晴天日が多くカビ自体の発生が少ないのかも知れないがカビが生えるのだろうかと、
疑いたくなるほどカビの発生を見ない。
ご近所さんから比べると、我が家の訪問は格段に多いと思う。
訪問効果と地理的環境とこの換気扇に因る所が大きいと思っている。
1階の換気扇は二度目、二階の換気扇は建築以来始めてである。
1階のダウンライト脇の換気扇はそれほど怖くは無い高さである。
180センチの脚立を使用したが、椅子でも事足りる。
しかし二階の換気扇は階段に近く、尚且つ高い為脚立の上の方に乗らないとならない。
これが、1階を見てしまうと結構怖いものがある。

蓋を開けて、熱交換ユニットとフィルターや虫取りネット等を外した状態。
蓋が落ちないように、鎖が付いている。
感心してしまう。

今回の掃除で気が付いたが、本体側にもオン&オフのスイッチと強弱の切り替えスイッチが付いていた。
壁のスイッチで行っているので、必要ないが。

一箇所に一個この虫除去ようのネットが付いている。
沢山の小さな虫が佃煮状と言うか乾燥した粉末状で一杯になっていた。
また、白いネットが真っ黒である。
家内はとてもじゃないが触れない。

熱交換ユニットに付いている、フィルターである。
水洗いして乾燥して、装着した。

綺麗になった。

黒い粗いフィルターを付ける面と細かい白いフィルターを付ける面がある。

あの真っ黒な乾燥佃煮の入っていた、虫取り用のネットがこんなに綺麗になった。


幸いにも我が家は建築以来カビが生えた事はない。
八ヶ岳近辺は晴天日が多くカビ自体の発生が少ないのかも知れないがカビが生えるのだろうかと、
疑いたくなるほどカビの発生を見ない。
ご近所さんから比べると、我が家の訪問は格段に多いと思う。
訪問効果と地理的環境とこの換気扇に因る所が大きいと思っている。
1階の換気扇は二度目、二階の換気扇は建築以来始めてである。
1階のダウンライト脇の換気扇はそれほど怖くは無い高さである。
180センチの脚立を使用したが、椅子でも事足りる。
しかし二階の換気扇は階段に近く、尚且つ高い為脚立の上の方に乗らないとならない。
これが、1階を見てしまうと結構怖いものがある。

蓋を開けて、熱交換ユニットとフィルターや虫取りネット等を外した状態。
蓋が落ちないように、鎖が付いている。
感心してしまう。

今回の掃除で気が付いたが、本体側にもオン&オフのスイッチと強弱の切り替えスイッチが付いていた。
壁のスイッチで行っているので、必要ないが。

一箇所に一個この虫除去ようのネットが付いている。
沢山の小さな虫が佃煮状と言うか乾燥した粉末状で一杯になっていた。
また、白いネットが真っ黒である。
家内はとてもじゃないが触れない。

熱交換ユニットに付いている、フィルターである。
水洗いして乾燥して、装着した。

綺麗になった。

黒い粗いフィルターを付ける面と細かい白いフィルターを付ける面がある。

あの真っ黒な乾燥佃煮の入っていた、虫取り用のネットがこんなに綺麗になった。
