5月23日土曜日のズームラインからの画像です。
この日は山の木々の緑も多くなり、大変美しい姿を現していました。
Jマートの帰り道、ズームラインに入って直ぐに車を止めました。
見慣れた景色なのに、冬が過ぎて春の佇まいの八ヶ岳にウットリです。



稲の田圃には既に苗が植えられておりました。
原村も完全な春到来です。

深山の交差点も信号機が付いた姿が当たり前の違和感の無い姿になりました。
ズームラインとエコーラインの交差する所です。
左右がエコーラインです。
信号機が付く前は、良くパトカーが隠れて取り締まりしていました。
エコーラインが一旦停止で、今走っているズームラインが優先道路でした。
エコーラインを気持ち良く蓼科方面から走ってくると一時停止です。
その標識を見落とすと大変です、事故もですが、パトカーが隠れていると即捕まります。
今日は居る、今日は居ないとパトカーを眺めて居た物でした。
交差点を越えた先の左手に隠れたいました。

エコーラインを越えて登ってくると電信柱の無いズームラインの先に大好きな阿弥陀岳が見えてきます。

鉢巻道路直前です。
ズームラインのご近所も開発が進むのでしょか。

この画像の後ろに戻ったズームラインの少し奥に入った中新田南堰にもトントご無沙汰です。
この日は山の木々の緑も多くなり、大変美しい姿を現していました。
Jマートの帰り道、ズームラインに入って直ぐに車を止めました。
見慣れた景色なのに、冬が過ぎて春の佇まいの八ヶ岳にウットリです。



稲の田圃には既に苗が植えられておりました。
原村も完全な春到来です。

深山の交差点も信号機が付いた姿が当たり前の違和感の無い姿になりました。
ズームラインとエコーラインの交差する所です。
左右がエコーラインです。
信号機が付く前は、良くパトカーが隠れて取り締まりしていました。
エコーラインが一旦停止で、今走っているズームラインが優先道路でした。
エコーラインを気持ち良く蓼科方面から走ってくると一時停止です。
その標識を見落とすと大変です、事故もですが、パトカーが隠れていると即捕まります。
今日は居る、今日は居ないとパトカーを眺めて居た物でした。
交差点を越えた先の左手に隠れたいました。

エコーラインを越えて登ってくると電信柱の無いズームラインの先に大好きな阿弥陀岳が見えてきます。

鉢巻道路直前です。
ズームラインのご近所も開発が進むのでしょか。

この画像の後ろに戻ったズームラインの少し奥に入った中新田南堰にもトントご無沙汰です。