週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

Phone 160 -’11. 渋滞状況

2011年08月21日 20時59分57秒 | お山の日記
夏の中央高速は渋滞真っ盛り。 0821205957
渋滞状況を横目でにらみ、スタート時間の決定。 日曜日中にスタートし日付が変わった月曜日に帰宅予定です。
画像はAYAでの珈琲。

kuminさん、コメントありがとうございます。
追ってご返事させて戴きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 159 -’11. 彩

2011年08月21日 12時18分29秒 | お山の日記
食後のデザートです。0821121829

PCから追記。
ランチの始まる11時30分より少し早く着いてしまった。
今回はワインは買わずに、開店まで車内で待つことにした。
従って、ワインショップにはお邪魔しなかった。
レストラン彩の記事は別立てで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 158 -’11. ハイジの村

2011年08月21日 10時51分08秒 | お山の日記
あいにくの雨ですが。0821105108


PCから追記。
新府の共選所で1500円の完熟桃を買って、明野のひまわり畑へ。
雨が降って足元も悪いし、ひまわりは雨で下を向いてうなだれている。
2008年のひまわり畑はこちら
コスモスも綺麗に咲きだしているが、車窓から眺めてハイジの村へ向かった。


コスモスの花とひまわりを。

ひまわり畑の道路沿いにコスモスが咲き乱れていた。
道路よりひまわり畑が低い傾斜地のため、車から下りることも無く窓からそのまま撮影した為、ひまわりは殆んど写っていなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 157 -’11. 新府

2011年08月21日 09時58分31秒 | お山の日記

桃を買って、今はハイジ。0821095831

PCから追記。
今回は、神戸~倉敷~境港などのツアーに申し込んであったが、人気が有るコースで申し込みしたときは既にキャンセルまちであった。
我が家の番までキャンセル空きが生ぜずに、結局お山へ。
従って、今回は月曜日に帰れば良いのでノンビリ構えて。
新府に桃が有るか電話で確認してから峠の我が家を出発した。
9時着く気も、列に並ぶ気も無いので8時半過ぎに出発した。
列が有ったとしてもそれ程並ぶことも無いだろうし、並んだとしても少しだけのはず。
1500円の桃が無くても、今回贈って評判の良かった桃を買えば良いと決め手の出発であるから気が楽だ。


9時20分過ぎに到着すると列も無く、お客も殆んどいなかった。


ジュース用の桃の脇の駐車場もお客の車は少なくなっていた。


なのに、格安桃は大量に積み上げられている。
完熟の低価格桃を買うか、贈った桃を買うか品定めである。
高級桃(販売品という意味)の見本を見てもピント来ないので、結果的に1500円の桃を購入である。
いくつと聞かれたが、一箱と。


今回の桃はひまわり畑とレストラン彩(AYA)での食事とセットである。
その第一段階の桃はゲット出来たので、ひまわり畑へ向かうも雨でひまわりが下を向いているので、ハイジの村へ。
彩の開店が午前11時30分であるからその時間つなぎの意味合いも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 156 -’11. 今朝も雨

2011年08月21日 05時49分28秒 | お山の日記
朝(8月21日日曜日)、目が覚めると同時に窓の外をのぞいてみるが、相変わらず雨である。
携帯電話でのブログ投稿用に外に出て写真撮影である。
完全防水の携帯電話であるが、傘を差してなるべく雨にあたらないように撮影。

メール添付用にたった今、外に出て撮影したのが、こちらのギボウシ。
外は寒い雨が降り続いている。0821054928
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター